ノート:魔法少女リリカルなのはシリーズの登場人物/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:魔法少女リリカルなのはシリーズの登場人物で行ってください。 |
編集の方向性
編集- 1. シーズン毎に分けて記述するか、同じ登場人物はまとめて書くのか。
- 2. 「スピンアウトキャラ」「前作からの登場人物」…という概念でくくるのか、「学校」「家族」という概念にするのか。
上記について、編集の方向性を決めたいと思います。--idea 2006年9月19日 (火) 15:56 (UTC)
- 1.については後者、2.については前者でいいかと思います。この案だと、
- 無印から登場
- スピンアウトキャラ
- オリジナルキャラ
- A'sからの登場
- スピンアウトキャラ
- オリジナルキャラ
- (StrikerSから登場)
- (スピンアウトキャラ)
- (オリジナルキャラ)
- 無印から登場
- の順になりますね。--203.135.232.195
- えーと、実は私は「とらいあんぐるハート」を見ていないので、本当に「スピンアウトキャラ」という概念が重要であるか、少し抵抗があります。この作品だけ見ている人間や作品を知らない人からすれば、「家族」「クラスメイト」「時空管理局」といった概念を押し出してもらったほうが、分かりやすいかと思います。最終的判断は、もう少し議論を見てからにしたいと思います。--idea 2006年9月19日 (火) 18:06 (UTC)
- とらいあんぐるハートシリーズは1作目から知っている者ですが、そんな私から見ても「スピンアウトキャラ」というくくり方はどうかと思っていました。「とらハ」(略称お許しください)から見たときの分類であって、「リリカルなのは」から見た分類ではないのではないかと。当然ながらここは「リリカルなのはシリーズの登場人物」のページなのですから、「リリカルなのは」から見た分類にするべきではないでしょうか? --Falmy 2006年9月19日 (火) 20:39 (UTC)
- シーズン毎には分けない
- 同じ人物はまとめて記述する
- スピンアウトキャラに関してはその記述の中で元ネタについて述べる
- 分類はその人物の所属によることを原則とする(例外としてなのは近辺は「主人公」として独立させ、冒頭に置く)
- 分類の掲載順は作中での登場順を基本とする(A'sで初登場した勢力を第1期から登場している勢力の前には置かない)
- というのはどうでしょうか? 『とらハ』ではなく『なのは』を基準に見た分け方だとこの方法が自然なような気がします。--JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年9月19日 (火) 21:53 (UTC)
- それは、たとえばギャラクシーエンジェルの登場人物一覧のような記述方法ということになるでしょうか?--Falmy 2006年9月19日 (火) 22:04 (UTC)
- (コメント)特にギャラクシーエンジェルの登場人物一覧を意識していたわけではないのですが、言われてみれば確かにイメージとしては近いですね。--JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年9月19日 (火) 22:23 (UTC)
- シーズン毎に分けないなら、それぞれの登場人物の文章の中で、(A's)~~~ …という風に記述するのが良いのかも…。デスノートの登場人物のように、シーズン分けして二重に書いている例もありますが、前者のほうが一般的でしょうね。--idea 2006年9月20日 (水) 06:17 (UTC)
- 前回の提案でこれを忘れていました
- 分類における人物の所属はその人物が作中で初登場した所属を原則とする(フェイトのように作中で立ち位置が変化する人物の扱いの問題に対する対策として)
- >(A's)~~~ …という風に記述するのが良いのかも…。
- 「順をおって記述する」ということですとそうなりますね。元ネタに関する記述は一番最後でしょうか。--JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年9月28日 (木) 16:20 (UTC)
- あんまり議論が進みませんし、いつまでも議論していても仕方ないので、とりあえず現状までに出た方向で、編集を進めましょう! 問題が出てきたら、その都度ノートで議論するようにしましょう。--idea 2006年9月28日 (木) 16:59 (UTC)
- 今編集を開始して大丈夫でしょうか? 例のA'sの削除依頼の件があるので・・・。先ほどノート:魔法少女リリカルなのはでもコメントしましたが、履歴継承の関係でこちらに飛び火する可能性があるので。--JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年9月28日 (木) 17:15 (UTC)
声優
編集現在ではとらハでの声優はのせられていませんが、冒頭でとらハと書くのであればのせるべきではないのでしょうか?--テルフィーノ 2006年10月3日 (火) 12:18 (UTC)
- 別作品ですので、書くべきではないと思います。冒頭のリンクは、編集・閲覧の利便性のため、一時的に設置しています。--idea 2006年10月3日 (火) 18:52 (UTC)
登場「人物」とは?
編集ノート:魔法少女リリカルなのはでも話題になりましたが、このページに記述する「人物」とはどのレベルを指すのかを明確にしておいた方がいいと思いまして、この項を挙げました。 問題となるのは、以下の点だと思います。
- 1.意志を持つデバイス(レイジングハートやバルディッシュ)は人物か?
- 2.デバイスの管制人格(リインフォース)は人物か?
- 3.デバイスの外部プログラム(ヴォルケンリッター)は人物か?
自分としては、1.は人物ではない、3.は人物だと思います。2.は、現状ではこちらのページにはありませんが、やはり人物なのでこちらに書くのがふさわしいと思います。 皆さんのご意見はいかがでしょうか?--Falmy 2006年9月20日 (水) 09:48 (UTC)
- デバイス関係は人物に含めずに、まとめておいた方がいいのではないでしょうか? 例えばFalmyさんの案ですと、デバイス関係の説明がこちらと親記事に分散することになってしまうのでかえって読みにくくなるような気がします。--210.203.215.197 2006年9月21日 (木) 16:53 (UTC)
- それって、分割案でしょうか? やるなら「魔法少女リリカルなのは デバイス一覧」でしょうかね? 上記の統合案と合わせて、考えるべきでしょう。--idea 2006年9月21日 (木) 17:02 (UTC)
- 現時点ではデバイスの分割は考えていません(ですので分割案ではないです、将来デバイス関係の記述が増えた場合の分割は否定しませんけど)。現時点では親記事のデバイスの節で十分かと思います。--210.203.215.197 2006年9月21日 (木) 17:07 (UTC)
スタブに関して
編集文学に関するスタブというのが貼り付けてありますが、あれはいいのでしょうか?小説版もあるから文学ってことなのですかね。無駄であれば削除したいのですが・・・・--テルフィーノ 2007年1月25日 (木) 09:31 (UTC)
分割の必要
編集なのは、フェイトの紹介が長すぎると想定されます。アニメ版ポケットモンスターの登場人物と同様、分割の必要が想定されます。(ヒカリのように)--祐弥 2007年1月12日 (金) 02:31 (UTC)
- (賛成・追加提案)その2人(一応主役なんですけどね)よりもはやてやクロノの方が記述量が多いのですよね。「現状で全体で50KBある」「魔法少女リリカルなのはStrikerSの方に書かれている分(StrikerS分が分かれている現状も問題ありのような気がしますが・・・)もそれなりに分量がある」「現状でこの状態であり、なおかつStrikerS本編が始まればその分がいやでもさらに増える」といった点から、なのは・フェイト・はやて・クロノに関しては分割してもよいかと思います。
- 分割するにあたって気になるのが記事名をどうするかということなのですが
- なのは、クロノ
- 原作との区別の必要があるとおもいます。これだけなら{{Otheruses}}でなんとかなりそうですが、さらに曖昧さ回避でなのは・クロノというのがあるのでこれともかぶらないようにするためには「高町なのは (テレビアニメ版)」といった形にするのが最適かと。
- フェイト
- 「フェイト・テスタロッサ」とするとStrikerS関係の記述としては不適切になり、「フェイト・T・ハラオウン」とするとそれとは逆の問題が発生します(というか記事名自体がネタバレになります)。こちらも曖昧さ回避のフェイトというのが既にあり、それとの兼ね合いもあるので「フェイト (魔法少女リリカルなのは)」とするのが最適かと。
- 他にいい案はあるでしょうか? --203.135.241.132 2007年3月27日 (火) 17:29 (UTC)
- (暫定反対)
- ページ量が多くなり、分割が必要な気がするが…
- 作品本体の議論をちゃんと完了しないと、要再議論の可能性がるので先に作品自体の議論をやるべきかと…
- 本体議論は「これ以上の混乱を避けるため現状維持」で終結している感じですが…
- あと、「フェイト (魔法少女リリカルなのは)」はガイドラインにそぐわないページ名--クイズ好き 2007年3月28日 (水) 15:06 (UTC)
- (賛成・追加提案)
- 分割の必要性については賛成です。
- ページ名についての問題ですが、個々人のページを作るのではなく、作品内での立場ごとにまとめて分割できないでしょうか。例えば「魔法少女リリカルなのはシリーズの主人公」というページ名で、なのは、フェイト、はやてについての情報を掲載する等はどうでしょう。ただ、この例では「本作品における主人公」を定義付けなければいけないかもしれませんが…。西人 2007年3月29日 (木) 06:30 (UTC)
- (コメント)そのような分割は見たことないのですが…。言わんとするところは判りますが、前例がないということは、やはりそれなりに意味はあるのではないかと思います。同一作品で作品内での立場でページ分割しているものとしては、銀河英雄伝説の登場人物あたりがありますが、あれは登場人物の数が桁違いなので分割しているという側面がありますし。
- また、最も懸念されるのは、西人さんも指摘しているとおり、「本作品における主人公」の定義付けで議論が紛糾してまとまらないままぐだぐだになり、その間に議論を無視した編集が横行し、その分量が無視できない量になったあげく追認で現状維持となってしまうパターンでしょうか。それならまだしも編集合戦となったあげくに保護となると目も当てられません。
- それを防ぐ意味でも、やはり、主人公級(記述が多い登場人物という意味です)は個人別ページに分割するのが良いのではないでしょうか?--Falmy 2007年3月29日 (木) 09:53 (UTC)
- (賛成)分割する人物に関しては3シリーズ分全てまとめて個別記事で扱う(本記事より分割→StrikerSの記事から該当部分を移動)ということでしたら賛成です。記事名に関してですが「本作品における主人公」を定義するのは難しいのではないかと思います。問題となるのははやて(1期にはまったく登場していない)やスバル(「主人公並みに物語に関わる」という公式サイドのコメントがある)あたりだと思いますが、3期を見てみないことにはこの辺はなんともいえないところなので…。ですので個別記事でしょうね。なのはとクロノに関しては他の意味がないのでカッコはいらないのではないかと思います。ちなみにリリカルおもちゃ箱のクロノは「クロノ・ハーヴェイ」と名乗っている(本名はこちらと同じですが)のでそもそもかぶりません。フェイトは難しいですね。記事名として「フェイト・T・ハラオウン」はさすがにまずいとは思いますが(ただしリダイレクトは必要)。あと、3シリーズ分全てまとめて扱うなら分量的にシグナムとヴィータも検討対象になるかと思います。--125.173.66.204 2007年3月30日 (金) 05:58 (UTC)
- (賛成)分割には賛成です。「StrikerS」との兼ね合いもありますからね。現状でも「魔法少女リリカルなのはシリーズの登場人物」と「魔法少女リリカルなのはStrikerS」で、同じキャラの記事があるのは読みづらいと考えますし。
- とりあえず以下は個人的な意見。
- なのは
- 「高町なのは (テレビアニメ版)」または「高町なのは (魔法少女リリカルなのは)」として記述すべきかと思われます。
- フェイト
- 彼女は「フェイト・テスタロッサ」という記事に分割で良いかと考えます。「A’sエピローグ」以降(「StrikerS」含む)における名前の「フェイト・T・ハラオウン」は、「フェイト・テスタロッサ」へのリダイレクトという形で良いかと思います。それに最近このシリーズを見たばかりなのですが、「フェイト・T・ハラオウン」の「T」は「テスタロッサ」の意味で良いんですよね。そうであれば「フェイト・テスタロッサ」という記事でも意味は通じるかと思いますよ。リンディの養子になった後に関しても、「フェイト・テスタロッサ」の記事で記述すればよいでしょうし。
- クロノ
- 「とらいあんぐるハート3」の「クロノ・ハーヴェイ」とは性が違うので、「クロノ・ハラオウン」で良いかと。でも「アースラ」の面々で、記事にしてしまうのもアリかなと思うのですが。ユーノやアルフの記事も、結構量が多いですし。
- はやて
- 1期には全く登場しておらず、「A’s」でも魔法少女としての登場がクライマックスでしたからね。しかし現状の「魔法少女リリカルなのはシリーズの登場人物」の記事は、ネタバレもあって殆どネタバレ隠し表示化されてて見づらい気もします。「StrikerS」での動向を見守るのもありかもしれません。
- シグナム・ヴィータ
- この二人を分割するのであれば、シャマルとザフィーラも同時に記述して、「ヴォルケンリッター」という記事名で分割した方が良いかと思います。または「八神はやて」の記事に分割して、そこで「ヴォルケンリッター」についても記述するという手もありますが、それよりは「ヴォルケンリッター」四人で区切った方が良いかと。
- とりあえず意見としてはこんな感じです。--Ksora 2007年4月4日 (水) 17:00 (UTC)
- それと、なのは、フェイトに関しては、「登場人物」と「StrikerS」の記事との重複問題もありますし、主要キャラで記述すべき事柄が多いのは間違いないですから、記事名の問題が解決次第、出来るだけ早急に個別記事へ分割すべきだと思います。--Ksora 2007年4月5日 (木) 00:18 (UTC)
- (コメント)
- なのは
- よくよく考えてみたら「高町なのは (テレビアニメ版)」だと「何のテレビアニメ版」なのかよく分かりませんし(「作品名 (テレビアニメ)」というのはよくありますが「作品名 (テレビアニメ版)」というのは見かけない)、「高町なのは (魔法少女リリカルなのは)」だと原作との区別がつきませんね。「高町なのは (テレビアニメ版魔法少女リリカルなのは)」とすれば確実に意味が一意になりますが長すぎます。「括弧は不要」という意見が出ていますがそうかもしれません。{{Otheruseslist}}を使うならこうでしょうか。
- フェイト
- 「フェイト・テスタロッサ・ハラオウン」で間違いありません。これも要リダイレクトですね。
- アースラの面々
- StrikerSで立ち位置が変化している人物が多いので、一括分割は整合性の点から難しいのではないかと思います。
- はやて
- ネタバレ非表示はもう少し重要な部分のみに絞れるかと。現状では確かに多いですね。
- ヴォルケンリッター
- 守護騎士システムに関する記述等が容易になるので一括分割はよい案だと思います。StrikerSの機動六課での所属が4人とも全く違うのが少し気がかりですが(将来的に、仮に分隊ごとに節を分けることにした場合どうするか?。新キャラのみに適用という手がありますけど)。--203.135.241.132 2007年4月6日 (金) 12:42 (UTC)
- (コメント)なのはの個別記事は、「高町なのは」という記事で良いかもしれません。とらいあんぐるハート3との兼ね合いに関しては、{{Otheruseslist}}を使うか、あるいは「とらいあんぐるハート3」に登場する「高町なのは」についても解説するようにすればいいのではないかと思いますがどうでしょう。--Ksora 2007年4月6日 (金) 13:07 (UTC)
- (コメント)その2つだったら{{Otheruseslist}}を使う方がよいかと思います。「原作のなのは」の解説はいらないかと。とらいあんぐるハートシリーズの登場人物にはなのはの解説が2ヶ所(『とらハ3本編』『リリカルおもちゃ箱』。ちなみに「なのはの登場する作品」は他にも『DVD EDITIONのミニシナリオ』『とらハ3OVA版』などがあります)あり、各作品間で年単位で時間が経っているため1つにまとめるのは難しいというのと、あらちと内容が重複してしまいますので。ただ、原作との相違点の記述ぐらいは多少はあってもいいかと思います(クロノには両方の記事に若干記述がありますが、ああいう感じで。多すぎても困りますけど)。--203.135.241.132 2007年4月6日 (金) 14:51 (UTC)
- (賛成)そうですね。「原作でのなのは(クロノ)について」、または「原作との相違点について」とでも見出しを作ってまとめれば問題ないでしょう。--西人 2007年4月7日 (土) 08:34 (UTC)
- 高町なのは、フェイト・テスタロッサ、八神はやて、クロノ・ハラオウンを分割しておきました。とらいあんぐるハートについては知識が無いので、なのは、クロノの「原作との相違点」は、とらハに詳しい方が追記した頂ければ助かります。
- ヴォルケンリッターの面々に関しては、「StrikerS」の動向を見てから分割した方が良いかと。この記事を書いてる時点(第二話)では、まだ機動六課も設立されていないですし。--Ksora 2007年4月12日 (木) 09:13 (UTC)
ヴォルケンリッターへの分割提案
編集ヴォルケンリッターへの分割ですが、前に提案が出た時は「分隊の兼ね合いからStrikerSでの動向を見守る」、という結論が出ましたが、大体の動向が見えてきたので分割の頃合な気がします。5話を見る限り、スターズ分隊とライトニング分隊は基本的に同じ作戦で行動する機会もあるようですし。仮に新キャラを分割する事になった場合は、単体で分割した方が良い気がします。そもそも両分隊の隊長が二人共個別記事が作成されてる状況ですし。そういう訳で、そろそろヴォルケンリッターを分割しても良いと思うのですがどうでしょう。--Ksora 2007年5月7日 (月) 00:48 (UTC)
- 日本時間にして2007年5月14日(月曜日)まで明確な否定意見が無いようであれば、ヴォルケンリッターに分割したいと思います。--Ksora 2007年5月11日 (金) 15:19 (UTC)
- (コメント)確認させていただきたいのですが、「ヴォルケンリッター」の記事は、シグナム、ヴィータ、シャマル、ザフィーラについて記述する(現在のこの記事から分割)だけではなく、「そもそも、ヴォルケンリッターとは何か?」についても記述する項目、ということになるのでしょうか?
- また、同様に闇の書から創造された存在であるリインフォースI、その後継であるリインフォースIIについては、「ヴォルケンリッター」の記事では記述しない(説明文中で触れるのは別として)ということでしょうか?
- このあたりを明確にしておかないと、色々と編集で問題が起こるかもしれないと心配になりましたので。--Falmy 2007年5月11日 (金) 22:15 (UTC)
- (コメント)提案者としては以下のような感じを想定しています。
- 最初に「守護プログラム」のように解説を入れる。
- その後に各個別キャラの解説で、「A’s」時の解説と「StrikerS」時の解説を入れる。
- 二人のリインフォースに関しては、個別で分割されるまで軽く解説しておく程度にしておく。
- という感じで想定しています。リインフォースも一緒に記述すべき、という意見もあるでしょうが、「リインは(二人とも)魔道書の管制人格という事で、守護騎士のヴォルケンリッターとは役割が違う」「ヴォルケンリッターとは違って名前その物がA’sのネタバレとなりかねない」「IIの方のリインは、事実上StrikerSの新キャラに近く、実際、StrikerSでの出番は頻繁にあり、どう転がるか分からない」という理由から、(StrikerSでの動向を見てから)リインフォースという記事に分割した方が良いと思っています。ヴォルケンリッターも「StrikerS」に続投のキャラですが、前に提案した時(2話時点)は新人4人とも接触していなかった事もあり、当時、なのは、フェイト、はやて、クロノの個別記事に分割作業を行った際も、ヴォルケンリッターへの分割は様子見の方が良いかなと思ってました。現在は合流して役回りも見えてきたので、そろそろ分割しても問題ないかなと。それにどちらかといえば「A’s」の主要人物という側面が強い面々だと個人的には思いますので。--Ksora 2007年5月11日 (金) 23:47 (UTC)
(お知らせ)明確な批判意見がなかった為、ヴォルケンリッターに分割しました。他にご指摘がありましたらどうぞ。--Ksora 2007年5月14日 (月) 02:25 (UTC)
- 分割されていることを確認いたしました。作業お疲れさまでした。しかし、もう既に7話のことを書き込んでいる人もいるようで……。頁を分割することで、管理が行き届かなくなってしまうことも考慮すべきだったかもと思うと、ちょっと徒労感を感じなくもないですね。--Falmy 2007年5月14日 (月) 10:34 (UTC)
八神はやての項の記述内容について
編集分割後久しく見てなかったのですが、しばらくぶりに見ると、随分な量の個人の推測がまるで確定であるかのように記述されています。他のキャラにもこうした記述は多少は見られますが、はやての項の量は他と一線を画します。この項の内容の是非に関して皆さんの意見を募りたいと思います。--124.96.71.183 2007年5月14日 (月) 06:24 (UTC)
- 主に脚注ですね。特に「漫画版A’sの模擬戦で最優先で狙われた理由」「はやてがゲンヤを尊敬している理由」は、かなり主観と推測が混じっている気がします。この辺りは削除しても良いかなとは思います。--Ksora 2007年5月14日 (月) 06:45 (UTC)
- 本文中にも、キャリア試験、デバイス絡み、守護騎士絡みでかなりの量があります。これらについてはどうでしょうか?--124.96.71.183 2007年5月14日 (月) 07:37 (UTC)
- 確かにかなりの数の憶測・推測・考察など一部の個人の主観の類が見受けられました。客観性に欠ける部分は出来るだけ削除しました。ああいう内容は出来れば個人サイトやファンWikiでやるべきものだと思いますので……。--Ksora 2007年5月14日 (月) 08:12 (UTC)
- 本文中にも、キャリア試験、デバイス絡み、守護騎士絡みでかなりの量があります。これらについてはどうでしょうか?--124.96.71.183 2007年5月14日 (月) 07:37 (UTC)