ノート:青木ヶ原

最新のコメント:7 日前 | トピック:樹木で電波が遮られる | 投稿者:Rr9dh

青木ヶ原にまつわる俗説

編集
リンク先を拝見しましたが、正直「大衆ウケを狙った商業サイト」という印象を受けました。その昔、TV番組で「富士の樹海でコンパスが回る」映像が放映されたが、実は狂いを大きく見せるために、写らないところで磁石を使っていた『ヤラセ』であったという話を知っていますので(ソースはすでに失念)、この手の話は『映像』を見せていただいてもちょっと信用おけません。もう少し学術的な資料として実際にどれだけ方位地震が狂うという記録などがあれば良いのですが……。211.10.116.172 2005年2月8日 (火) 08:38 (UTC)返信
確かに、そう言われればそうですね…。^^; 失礼しました。ではどなたか樹海周辺に在住の方、情報を宜しく御願いします。FOMALHAUT 2005年5月5日 (木) 09:02 (UTC)返信

爆笑問題の番組について

編集

樹木で電波が遮られる

編集
  • 「携帯電話が繋がらないというのも樹木で電波が遮られるため。」こんな記述はありえるんでしょうか?それだったら基地局が増えた今でも繋がらないはずですが。樹木で電波が止められると本気で思っている人が執筆したのでしょうか?--Parsley 2008年5月23日 (金) 02:56 (UTC)返信
事実として樹木は電波を減衰させて通信の障害になる可能性があります。以下参考です。これらの情報は青木ヶ原樹海の中で実際に携帯電話で通信で出来るか否かや、出来ない場合の原因が何かを説明するものではありません。--Rr9dh会話2024年6月22日 (土) 03:13 (UTC)返信
  • 植物(主に葉の繁った樹木)が伝搬路に存在する場合、伝搬損失が発生する。参考
  • 通信距離 4km で、その間に深い樹木が通算約 500m の障害の場合、20dB以上の損失となった。このような場合でも WS-UHF はパケットエラー、伝送速度共良好に通信できた 参考
  • 携帯電話事業者のエリアマップ。青木ヶ原樹海の広い範囲でサービスエリア外とされている。例外はSoftbankの4G/4G LTE。参考: docomoau, 楽天モバイル, Softbank
ページ「青木ヶ原」に戻る。