ノート:関東バス阿佐谷営業所
停留所表記について
編集「通」?「通り」?
編集阿佐谷営業所出入庫便と中01や阿45などが経由する「大場通り」と「高円寺通り」についてです。
「大場通」のように、りを省略すると書かれた方がいらっしゃるようですが、Wikipediaではそこまで停留所案内に従って表記する必要は有りますか。たかがりの有る・無いだけのことですが、実際の車内停留所案内装置の表示に従ってもバス停表記が異なる場合もあることですし。従来まで「高円寺通り」と表記していたものを突然りを省略する、と書かれましてもねぇ。また、「大場通り」を書きたがる理由も知りたいです。そこまで主要ですか?大場通り。--180.40.15.177 2011年7月7日 (木) 03:54 (UTC)
「大場通」を消されても復帰するのには、自分自身が方向幕至上主義者である事もありますが、それ以上に早稲田通りと環七通りの交差点近くにある為五日市街道の路線も通過する為主要停留所と考えておりますが如何でしょうか? 高円寺通よりも主要停留所かと思いますが・・・ 因みに当該の「大場通」と「高円寺通」は、バス停の表記はこの表記となっている他、関東バスの公式の路線図や関東バスナビでも「り」は外されておりますので外してしまった方が良いかと思います。--西武線が好きな人 2011年7月7日 (木) 11:54 (UTC)
- 追記 「新井中野通り」(こちらは「り」が書かれています)も外されている事を確認しました。--西武線が好きな人 2011年7月8日 (金) 00:20 (UTC)
他営業所の路線も通過するから主要という考え方は当てはまらないのではないでしょうか。関東バスだけで見ても他営業所の路線同士が通過する停留所がいくつあると思いますか?さらに大場通りに関しては、阿45・中01は片方向のみの経由地であり、カッコ付けして片方向のみ通過を示すならば、両方向とも停車する高円寺通りのみを記述しても良いのではないかと思います。次に全体的な停留所表記についてですが、あまり一つずつ停留所を並べても長くなるだけですので、若干減らしたいと考えております。しかし一番難しいのは阿佐谷北六丁目と第九小学校で、どちらも経由する路線、北六だけを経由する路線、第九だけ経由する路線と存在するため、なるべく誤解の無いようにかつ長文とならぬような記述を考える必要がありそうです。方向幕至上主義者と語っておられますが、前にも言ったように必ずしも側面幕をそのまま表記する必要はありません。--114.147.93.40 2011年7月11日 (月) 14:47 (UTC)
複数の営業所の路線が通るのは何例もあるのは承知です。(阿佐谷だけでも他に青梅街道と丸山と被る箇所があります。)大場通につきましては中01(宿05)は既に循環区間に突入しておりますので、どちらにしても片方向のみというのは変わりないんですが阿45とは少し事情が異なると勝手に解釈します。
うーん 確かに北六と第九は難しい。
第九だけ通るのは 阿03(中村橋行き)、阿50、阿51、阿佐谷駅ー阿佐谷営業所(これ以降阿佐谷営業所をA車庫と表記する。)、荻04
北六だけ通るのは A車庫ー白鷺一丁目、A車庫ー中村橋、A車庫→練馬駅(鷺ノ宮駅経由)、A車庫ー野方、A車庫ー中野駅、宿07、A車庫ー高円寺駅
となり、片方しか通らない系統は全ての系統がA車庫を通ります。 さて、これはどうすべきなのか?
ちなみにどちらも通るのは 阿01、阿02、阿03(阿佐谷駅行き)、阿04、阿05、阿45、荻05、荻06、荻07 ですね。
阿佐谷線と日大線は北六の一つ先の「白鷺一丁目」が起終点となる系統(阿02、阿04、阿05、荻05)が存在しますので余計難しいですね。 三つの停留所を表記するのが一番良いかと思いますが、かと言って連続して三つも表記するのはちょっと変ですしね。
停留所の表記を路線図に併せようとしましたが1つだけ問題点がありましたので報告させていただきます。 良く見ると関東バスの路線図は「阿佐ヶ谷駅」となっている事が分かりましたが、関東バスナビでは「阿佐谷駅」となっている事や、実際の駅のポール(駅は北口が付きますが・・・)や案内表示でも「阿佐谷駅」ですので修正はしておりません。--西武線が好きな人 2011年7月12日 (火) 05:44 (UTC) 追記--西武線が好きな人 2011年7月12日 (火) 05:47 (UTC)
- Wikipedia:多重アカウントという文書があります。議論提起者は心当たりが大いにあると思いますので熟読されることを強くお勧めします。 221.20 (talk) 2011年7月21日 (木) 08:42 (UTC)
上記で大場通の存在意義と、○○通りの「り」を表記するかしないかで討論しましたが、その直後に「第九小学校」から「白鷺一丁目」までの停留所表記についての議論が続いていました。その議論の境目が存在していなかった(=節が設定されていなかった)ため、議論の場を明確に分けるために節を設定しました。さらに、この節の上記コメント(「うーん」から始まる文章)は、文章において改行の部分がおかしかったため、私の方で加筆・修正させていただきましたことを報告いたします。--カイロ(会話) 2013年2月13日 (水) 11:33 (UTC)
カイロ氏の対応について、不自然な所で切られている関係上元の文章に戻させていただきました。--西武線が好きな人(会話) 2013年2月17日 (日) 12:00 (UTC)
現在、大場通り、高円寺通り、新井中野通り各停留所は車内案内、関東バスナビ、路線図において「り」がつくようになりました。これに伴って各停留所の「通」表記を止めた方が良いと思われるため宿03、04反映時に更新したいと考えております。--西武線が好きな人(会話) 2013年2月17日 (日) 12:11 (UTC)