ノート:造山古墳群
最新のコメント:1 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Prel1h
ノートは誤りです。すいません・・・。
改名提案
編集資料にて確認しましたが、「造山古墳」は、国の史跡として1号墳単体に対して当初つけられた指定名称です。現在は史跡の範囲や名称が変わってますし、本項は最初から1号墳だけでなく古墳群全体に対する記事内容となっているため、「造山古墳群」で良いと考えます。
なお、「荒島古墳群」に改名する手も考えましたが、荒島古墳群は、造山古墳群のほか大成古墳や塩津山墳墓群など周辺の墳墓を「支群」とした広い概念で、大成や塩津山それぞれの古墳(群)でも1つの記事として成立するほどのボリュームをもつもののため、いったんやめておきました。--Prel1h(会話) 2023年8月27日 (日) 14:56 (UTC)
- 改名の提案に賛成します。造山5号墳が荒島古墳群(史跡)に含まれないことを踏まえても、「造山古墳群」で良いと思います。
- 本項目を「造山古墳群」に変更した場合、造山古墳 (岡山市)の項目名や造山古墳の項目の存続についても考える必要があるかもしれません。--Fukuneko 2nd(会話) 2023年8月30日 (水) 16:48 (UTC)
- Fukuneko 2ndさん、ご賛同ありがとうございます。「荒島古墳群」は史跡のカテゴリで別に記事立てした方が良いかもしれないです(余力があればですが)。
- なお余談ですが、岡山市の「造山古墳」は確かに周囲の古墳と併せて「造山古墳群」を構成してますが、全国4位の規模をもって近畿外に出現した巨大前方後円墳であるなど、造山古墳単体で十分な特筆性を備えていると言えるため、項目名はそのままで良いかと考えます(同古墳群の5号墳千足古墳も石室装飾などが著名で独立した記事になってます)。曖昧さ回避ページの「造山古墳」は「造山古墳 (曖昧さ回避)」にしても良いのかもしれませんです。--Prel1h(会話) 2023年8月31日 (木) 13:51 (UTC)
- ご確認ありがとうございます。
- 言葉足らずで上手く伝えられなかったのですが、私の提案は本項目名が「造山古墳 (安来市)」でなくなったときに岡山市の造山古墳の項目名に「(岡山市)」を付しておく必要がなくなるのではないか(つまり「造山古墳 (岡山市)」→「造山古墳」で良くなるのでは)ということが言いたかったのです。これで「造山古墳」のページが岡山市のものだけになるので曖昧さ回避ページも要らなくなるのではないかということでした。Wikipedia編集はまだ慣れていませんで、ルールなど十分に把握できていないのですが以上のように感じた次第です。--Fukuneko 2nd(会話) 2023年9月2日 (土) 02:20 (UTC)
- Fukuneko 2ndさん、改名を完了しました。ご協力ありがとうございます。前回お返事いただいた内容、こちらも理解が足らず失礼いたしました。確かに「造山古墳 (岡山市)」→「造山古墳」への改名については、一案かと思います。ただ、「造山」とは(「作山」もそうですが)、人工の盛土で構築された塚に対する古い形容の一種とも捉えられ、岡山市の造山古墳だけに「造山」の語が伴うのか、あるいは全国の他の古墳の中に「造山古墳」が本当に皆無か、一応のチェックが必要かと思われます(小造山古墳という古墳は存在しますし)。全国遺跡報告総覧で検索かけた限り、今のところ岡山市以外の「造山」はヒットしませんでしたが、書籍や自治体の遺跡地図での確認をしてから考えたいと思います。--Prel1h(会話) 2023年9月3日 (日) 15:35 (UTC)