ノート:西アジア・中東史

最新のコメント:11 年前 | 投稿者:115.162.205.152

あまり詳しくないんですけど

 イブリーズよりアッラーの啓示を受け、

って、これはイブリーズではなく、ジブリールではありませんでした?

とんでもない間違いですね・イブリーズはイスラームの悪魔です。ムスリムが見たら激怒したでしょうね。--115.162.205.152 2012年7月4日 (水) 13:05 (UTC)返信

年代がほしい

編集

スッごい簡潔でわかりやすくていいんですけど(^^;)あの~やっぱ、年代を入れたほうがいいのでは...。東ローマ帝国の滅亡の年代だけ入れておきます。siyajkak14:13 2004年8月1日(UTC)

アルケサス朝(前247?~226)

ササン朝ペルシャ(226~651)吉川弘文館の年表だと226年、角川世界史辞典は224年。どっちが正しい?

正統カリフ時代(632~661)

ウマイヤ朝(661~750)

アッバース朝(750~1258)

オスマン帝国(1299~1922)

ページ「西アジア・中東史」に戻る。