ノート:篤姫 (NHK大河ドラマ)

最新のコメント:9 年前 | トピック:Template:基礎情報 テレビ番組の出演者 | 投稿者:Dooon


あらすじの件

編集

あらすじはまだ分からないのですか?分かっているならそろそろ手を加えてもよろしい。--とろろ蕎麦 2007年5月14日 (月) 07:50 (UTC)返信

まだあらすじ分からないのかなぁ…、もう2007年中旬だし、そろそろ分かってもいいはず--とろろ蕎麦 2007年5月15日 (火) 12:03 (UTC)返信

>全編が放映されるまであらすじを記述する事は困難かと思います。原作に大幅な脚色がなされますのでそこの所をご了承下さいhat2867 2007年9月25日 (火) 03:37 (UTC)返信

○「あらすじ まだか」って原作が出版されているのにそれはないでしょう。一年間のドラマなので、確かに「大幅な脚色がなされ」るのは当然ですが、原作を読んだり、篤姫関連の書籍を紐解けば、歴史ドラマなのだから、だいたいのストーリーはわかるはず。本当に興味ある方だったら、それぐらいするんじゃございませんこと?--210.193.102.122 2008年1月3日 (木) 10:11 (UTC)銭形蛍返信

今までの大河ドラマでも、あらすじは放送後に作成されています。青年時代や話の終わり方は、恐らく脚本家独自の製作になりますので、やはりあらすじを書く事は出来ないでしょう。もちろん「だいたいのストーリー」は推測できますが、『大河ドラマ篤姫』に関してはやはり推測になります。不明確な情報をWikipediaに掲載するのは、どうかと思います。--hat2867 2008年1月10日 (木) 22:21 (UTC)返信

ウィキペディアは速報サイトでもファンサイトでもありません。一年間放映される番組ですので1クール毎の編集でも何ら問題はありません。不明確の事象を書き込むと独自研究だと判断される場合もありますし、出典元の明示を求められる場合もあります。ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。--りつ 2008年4月19日 (土) 08:54 (UTC)返信

大河ドラマ篤姫使用スタジオについて

編集

この撮影に使用されているスタジオは朝ドラ純情きらりと同じスタジオです。

 ●だからって、特別に百科事典に記載するほどのことでもないでしょう。--222.146.35.82 2007年12月1日 (土) 09:04 (UTC)へそまがり返信

紀行について

編集

紀行コーナーで具体的な史跡を記述していましたが、あっさり消されてしまいました。 タイトルだけでは、具体的にどの篤姫のスポットを紹介したかがわからないと思います。「風林火山」ではタイトルで具体的な城や寺院など史跡を表記していたので、できるだけ詳しく記述した方が良いと思いましたが、そのあたりはいかがでしょう。--125.204.249.21 2008年1月6日 (日) 14:28 (UTC)返信

タイトルを抽象化している作品には新選組!があります。風林火山でも、コーナーで紹介しながらタイトルにない史跡などがありましたが、これも記事では採用されておりません。そも公式によると、このコーナーは史跡名などより、場所(○○県□□市のような)を紹介する事が趣旨らしいので、タイトル以外で長文化(たかが知れますけど)する事はないと思います。第一回を実は私も編集する際に、公式で「今和泉家別邸跡」のみ史跡として紹介されていたので悩んだのですが、やはり先例通り、タイトルのみを掲載するのが適当かと思います。--hat2867 2008年1月6日 (日) 15:03 (UTC)返信
(不要)大河ドラマの紀行は「タイトルをそのまま記載する」というのが、以前からの不文律のようなので、今回もそれに従うべきだと思います。--Game-M 2008年1月6日 (日) 15:08 (UTC)返信

登場人物の紹介文について

編集

登場人物の紹介文が充実してきて大変結構だと思います。しかしこれは「大河ドラマの」紹介文なのですが、やや逸脱した文章が散見されます。例えば「お志賀」の記事で「落飾後は豊倹院と号す。」とありますが、これはドラマでもそのようになるという情報があっての事でしょうか?他にもいくつかありますが、ドラマ上での人物商会にとどまるように改定していく方針を提案します。--hat2867 2008年3月20日 (木) 03:37 (UTC)返信

大奥関連に多いようです。ドラマ内での紹介だけにするべきだと思います。--hat2867 2008年3月20日 (木) 03:49 (UTC)返信
私も同感です。WP:SEにもあるように、とりあえず番組で未登場人物の説明はコメントアウトでいいように思えます。--烏 (からす) 2008年3月20日 (木) 08:58 (UTC)返信
削除やコメントアウトも考えたのですが、ガイド本なども出ていますし、どれが本当の情報なのか分からずにいます。私としては実在人物の文章のほとんどが史実のみに基づいて書かれているように見えて、全部消してしまいたいくらいなのですが、やはり取捨選択できずにいます。風林火山 (NHK大河ドラマ)の文章は中々できてはいると思うので、参考にしつつ修正したほうがよろしいかと思います。おそらく記述される方は限られているはずですので、一言ご意見をお願い致します。--hat2867 2008年3月31日 (月) 03:51 (UTC)返信

主要人物の紹介文がNHK公式からの引用文がほとんどのように思われます。多少言葉を変えてあるようですが、これはOKなのでしたっけ?--hat2867 2008年4月13日 (日) 12:31 (UTC)返信

削除やコメントアウトは行き過ぎのような気がします。加筆、修正を加えながら徐々に育てていく観点が必要だと思います。--58.94.135.46 2008年4月16日 (水) 11:08 (UTC)返信

他の著作物から少し言葉や表現を変えただけの投稿はアウトです(Wikipedia:著作権Wikipedia:著作権問題Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意を参照してください)。編集の仕方が解らない、また自信が無い方はWikipedia:ウィキペディアへようこそWikipedia:ガイドブックをお読み下さい。--りつ 2008年4月19日 (土) 08:54 (UTC)返信

という事でして、NHK携帯サイトの表現にあまりにも似通ってしまっています。このままの存続はありえないかと思います。極論含め、議論頂きたいと思いますが。--hat2867 2008年4月20日 (日) 13:32 (UTC)返信

原則についてお話します。多くの編集の積み重ねによって偶然似てしまった場合は対処の必要は無いと思います。しかし、そのような偶然が起こることは僅かの可能性しか無いでしょう。記事の多くの部分で、外部資料と似通ったものがある場合、やはり著作権侵害を疑われても仕方がありません。NHK公式の記述からの引き写し(このような場合引用とは言いません)が疑われる場合は、その原因となった編集・版を特定し、削除依頼に出してください。削除依頼の場では、ログインユーザー有志によって、本当に著作権侵害があったかどうかが審議されます。
著作権侵害が認められた場合、対象の版がどれだけ過去のものであっても、途中で著作権侵害以前の版に差し戻されていない場合は、対象版以降の特定版削除となります。例外として、初版から著作権侵害がある場合は、初版からの全削除となります。
特定版削除あるいは全削除が行われた後には、失われた版にあった情報と同じ情報を著作権侵害の無い文章ならば書き加えることが出来ます。(例えばAさんが書き込んだ情報が特定版削除で消えた場合、同じ文章を書き戻すことが出来るのはAさんだけです。BさんがAさんの代わりに同じ情報を追加したいときは、別の文章で書き加えるべきです。…と、私は解釈しています。)--Janus01 2008年4月29日 (火) 09:33 (UTC)返信

貴重なご助言を頂けた事をありがたく思います。--りつ 2008年4月29日 (火) 21:25 (UTC)返信

上記のテンプレートを記事上部に貼り付け、登場人物の解説文だけを除去してこれ以上著作権の侵害に当たる版の乱造を抑制したいと思いますがどうでしょう?一週間後の2008年5月7日一杯まで待ってみて反対意見が出ないときは実行したいと思います。--りつ 2008年4月30日 (水) 09:51 (UTC)返信

差し出がましくも申し上げます。今日まで雑誌や大河ストーリーなどを洗ってみましたが、疑いがあるものは「大河ドラマ公式」「NHK携帯公式」の文章からという事がおおよそ把握できました。散々悪行を重ねた私が言うのも全く以て場違いで、バッシング然るべきなのですが、とりあえず事務的な結果だけ報告致します。最初の転載疑惑版はこの版です。転載されている箇所は歴史上実在人物、特にある程度知名度のある人物の一部分がこれに該当します(なお紹介文以外の登場人物、及びスタッフ部分のほとんどは不肖私による執筆です。)。私見ですが、特に猶予は必要ないかと思っております。調査や実行に遅れがありました事をお詫び申し上げます。--hat2867 2008年4月30日 (水) 12:38 (UTC)返信
横から議論に参加した形で申し訳ありませんが、コメントさせて頂きます。hat2867さん、問題の版の特定および報告、お手数かけました。hat2867さんの仰るとおりテンプレートは、即時に貼り付けた方が良いと思います。削除提案に出すためには、転載元も併せて示す必要があります。そちらはネット上で閲覧可能でしょうか? そうでない場合は、閲覧に必要な情報を削除依頼に具体的に示す必要があると思っております。(付記:著作権侵害を犯した可能性がある方へ)現時点では、その編集者の方が著作権侵害したことが認定されたわけでは有りません。また仮に認定された場合でも過ちによる場合は、著作権に対する理解を深めるように努力する姿勢を示されれば、責めるものは誰も居ません。今、ウィキペディア屈指の執筆家の一人(と私が尊敬する人)も、過去に著作権問題では間違いを犯しています。以上仮定の話でお気を悪くされたらお詫び申し上げます。--Janus01 2008年4月30日 (水) 13:24 (UTC)返信
(追加コメント)hat2867さんご指定の版とその前の版の差分を取ってみました。見たところ一部内容の消去と項目の移動だけで、著作権侵害にあたりそうな新規の記述は追加されていないようです。hat2867さんは、どこが問題と考えられたのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。--Janus01 2008年5月1日 (木) 10:05 (UTC)返信
歴史上の人物の記述に問題ありとはっきり書いてありますね。となると、それ以前の版から問題が続いているということになりますが…。(訂正)--Janus01 2008年5月1日 (木) 11:22 (UTC)返信
(修正コメント)致命的なミスを犯しましたようです。すみませんURLに誤記がありました。正しくはこちらの版です。差分を取りますと、このような形になりますね。疑惑点などは上記の通りで、NHK携帯サイト(PCでは確認不可。iモードなどで確認可)および、大河ドラマ公式サイトの「登場人物」の記事です。以上、失礼をしました。--hat2867 2008年5月2日 (金) 23:57 (UTC)返信
hatさんお手数をおかけしました。ご報告ありがとうございます。大河ドラマサイトの中でも人物の説明が閲覧できたのですね。人物の相関図のみの記載だと勘違いをしておりました。他の方面からも情報を頂いておりまして、今後、著作権侵害の疑いの処理について事態が進みそうな状況です。--Janus01 2008年5月3日 (土) 11:22 (UTC)返信

行き違いになった感がありますが、2008年1月6日11:12の版以降全ての版を対象として、Wikipedia:削除依頼/篤姫 (NHK大河ドラマ)を提出するとともに、その版までリバートをかけました。削除依頼のほうにご意見をお寄せいただければ、幸いです。--Mizusumashi 2008年5月3日 (土) 12:33 (UTC)返信

過去の出演情報について

編集

色んな人のところに「〜年の大河ドラマでは〜〜〜の役を演じた」などと脚注が付いておりますが、これって必要ですか?そんなに関係があるとは思えないのですが。122.49.192.89 2008年3月31日 (月) 03:41 (UTC) 俳優なんですから色んな役をやって当然です。大したことではないけど追記122.49.192.89 2008年3月31日 (月) 04:40 (UTC)返信

確かにどうかと思います。前年度で原虎胤役で父子同役が実現した時の脚注当たりから増えているように思えます。あまりにもどうでもいいものは除去してきましたが今後については一考の余地があるかとも思います。--hat2867 2008年3月31日 (月) 03:51 (UTC)返信

 ドラマや映画を見ていて自分の見知った俳優などが登場すると「この俳優は○○○というドラマで×××の役をやっていた人だ」とか「この俳優は△△△さんなのか?」なんぞと口にしたがる人がいるものです。とくに高齢者に多い! 集中して見ている周りの者は白けてしまって大迷惑。過去の出演情報なんぞというものを書きたがる人は、そういう知ったかぶりの高齢者さまじゃないんでしょうか?迷惑千万です。今後はお控え願いたいです、高齢者さま。--222.146.35.84 2008年4月16日 (水) 08:57 (UTC)銭形蛍返信

銭形蛍さま。まさか高齢者の方々を揃ってご批判なさっているとは思っていませんが、あなたのご発言はいささかWikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:個人攻撃はしないに触れるものではないでしょうか。冷静な会話を持ち掛けないとまだよくて無視。悪くて内容から脱線した中傷合戦になりかねません。すべき事はこのノートページでそれらの記述を促進する方と会話をして、よりWikipediaに相応しい記事を作っていく事だと自負しております。まずは落ち着いて、上記二リンクをご参考になった方がよろしいかと思います。--hat2867 2008年4月20日 (日) 12:47 (UTC)返信

 ふふん。それでもいらない情報は消されているようですけど。平成生まれの小娘さん、これをどうご覧になります?--222.146.35.82 2008年7月1日 (火) 09:48 (UTC)銭形蛍返信

平成生まれの小娘さまではありませんが、少しでも理解の助けになればと思いまして、失礼ながら口を挟ませて頂きます。以前、この記事は大幅な差し戻しが行われまして、恐らくその際に、注釈の「過去の出演情報」記述前の記事に戻り、そのまま誰も記述がなされていないというのが現状だと思います。半保護が解除されてからもそのような再記述が見られないので、恐らくユーザーの皆様が不必要とお思いになったのでしょう。ですのでこの案件は決着を見てもいいかと思いますよ。後はあなたのご指名なさってます平成生まれの小娘さまの返答だけですね。--hat2867 2008年7月3日 (木) 14:03 (UTC)返信

「音楽について」の節について

編集

編集合戦とまでは言いませんが、サウンドトラックCDの全曲紹介ついてIPさん同士による削除と差し戻しが行われていますので。私見を述べさせていただきます。

まず音楽についての節についてですが、過去の大河ドラマ作品の項目でも劇伴(主に主題曲)について触れた項目があるので、これは存続すべきと考えます。ただし、現行の場所ではなく作品内容と反響の節内に移すべきかと思います。

サウンドトラック収録曲の節については、

  1. 現状では曲のタイトルを羅列しているだけ(一部に説明らしき物はありますが)
  2. タイトルだけでは曲の内容がわからない(だからといって「第何回の○×の場面で使われた」等を列挙されると切りがない)

ので、自分としては不要だと思っています。

どうしても全曲紹介をしたいのでしたら、HERO オリジナル・サウンドトラックのように別項目を立てるべきと思います。 --M-sho-gun 2008年6月29日 (日) 16:28 (UTC)返信

この節は、必要だと思う人がいるのならあってもよいと考えますが、検索の為に要る訳でもないですから、ページを分ける必要まではないと思います。--Game-M 2008年6月29日 (日) 17:34 (UTC)返信

  ○大河ドラマの音楽集CDは2008年7月まで、「篤姫」を含めて全17作品・21種のCDが発売されています。また、冨田勲氏の作品集CD「新日本紀行」には「花の生涯」ほか4作品のテーマ音楽+劇中曲が新録音にて収録されており、かつLPレコード「NHK大河ドラマ 花の生涯から草燃えるまで」には各作品のテーマ音楽+名場面台詞+劇中曲が収録されていました。「篤姫」のサン・トラCDの曲を紹介するなら上記のCD・レコードに収録されていた曲についても、各作品の項目に書き込んで下さるようお願いいたします。それでこそ「篤姫」の項目に書かれた音楽の「節」が生きてきますし、意義もあると言うものです。よろしくお願い申しあげます。--222.146.35.86 2008年7月4日 (金) 08:52 (UTC)大河好き返信

明確に反対の意見を述べる、もしくは対案のご提示が無かったため。当初案の通り、「音楽について」の部分は節を移動して存続。「サウンドトラック収録曲」は蛇足と判断して削除させていただきます。一応、サウンドトラックを赤リンクで残しておきますので、どうしても全曲紹介をやりたい方はそちらでどうぞ--M-sho-gun 2008年7月6日 (日) 16:28 (UTC)返信

 音楽を文章で表現することは、非常に難しいことであるにも関わらず、サントラ収録曲全曲を解説しようとする割には、書き手の方はボキャブラリィー・音楽の知識・劇伴音楽の認知度、すべてが不足気味だったようです。「○○を前面に出した」を連発したり、「激しいメロディー」などという表現は噴飯もの。また、電子楽器・シンセサイザーやギターを主体にした劇伴など、別にロック系の作曲家でなくとも、必要とあらばどのジャンルの作曲家だとて作曲しています。・・・・劇伴音楽の作曲家には多くの抽斗を持った方が望まれます。様々なシーンや状況に対応した音楽が要求されるからです。純音楽系の作曲家だってラウンジ・ミュージックやジャズ、ロック調の曲を求められることだってあるのです。E.モリコーネ作曲の「荒野の用心棒」や「夕陽のガンマン」を聴いて、クラシック系の作曲家の作品だとすぐに分かる人などそんなにいるものではありません。・・・・ま、そのように劇伴音楽というものはなかなかに奥深く生半可な知識では語れるものでもないのです。サン・トラ・ファンには常識でも一般の方には驚かれるようなことも、ままありますし。「篤姫」のサン・トラについて書き込むのであれば、色々な知識を仕入れて、サン・トラ・ファンにも、納得がいくレベルの紹介分でお願いしたいものです。--222.146.35.86 2008年7月7日 (月) 09:38 (UTC)サン・トラ一筋30年(公共のパソコンから書き込みました。)返信

「登場人物」の節内における各人物の置き場所について

編集

第27回で大老に就任したので井伊直弼に関する部分を『幕閣』の節に移したところ、IPさんによって『彦根藩』の節に戻されてしまいました。「大老になったから」という理由をつけて戻したところ同じIPさんに「彦根藩主だから」という理由で差し戻されてしまいました。このまま水掛け論的編集合戦になるのは本意ではありません。

また、今後もジョン万次郎が幕臣に取り立てられたり、和宮の降嫁に伴い観行院庭田嗣子を始めとする女官たちが大奥に入ってくるので、劇中で立場の変化する人物の置き場所についての簡単な統一見解みたいな物を作っておこうと思います。

以下私見を述べます。

  • 井伊直弼は、「彦根藩主」としてより「幕末の大老」として世間に認知されていると思うので『幕閣』の項目に移すべきかと思います。直弼を『彦根藩』に留め置くのなら、同じ幕閣の阿部正弘堀田正睦等も『備後福山藩』・『佐倉藩』の節を作って移せという暴論が通用しかねない。
  • 長野主膳らはあくまで彦根藩士であり、幕臣に取り立てられたわけではないので『彦根藩』の節に留め置くべき。
  • 和宮と関係者も「将軍の妻」であり共に関東に下向して大奥に住むわけですから、降嫁後は速やかに『大奥』の節に移すべき。

と、思うのですが、いかがでしょうか?

ちなみに、風林火山で劇中上杉から武田に寝返った大熊朝秀は武田家臣の節に書かれています。--2008年7月24日 (木) 01:38 (UTC)M-sho-gun--M-sho-gun 2008年7月28日 (月) 06:07 (UTC)追記返信

M-sho-gunさんの意見に賛成です。--China 2008年7月24日 (木) 03:03 (UTC)返信
同じく賛成です。そして放送されてから移動した方がいいでしょうね。風林火山の時もそうだったはずですし。--hat2867 2008年7月24日 (木) 14:00 (UTC)返信
追記ですが、「世間に認知」されている事よりも、あくまでこのドラマでどちらの項目により相応しいかを考えるべきだと思いますので、あくまで創作劇の登場人物紹介という事をお忘れないようお願い致します。--hat2867 2008年7月26日 (土) 15:48 (UTC)返信

(追記)現状では反対意見が無いようですので、もう暫くしたら編集を行いたいと思います。で、編集後にノートでの建議無く差し戻し等が行われた場合ですが、編集した人間のブロックとページ全体の半保護とどちらがよろしいでしょうか?--M-sho-gun 2008年7月28日 (月) 06:07 (UTC)返信

現段階でこのような編集をしているのはIPアドレスなのでとりあえず半保護で良いと思います。ただ、それでも続く場合には該当ユーザーをブロックすれば良いと思います。(つまり、二段階の対応という事です。)--China 2008年7月28日 (月) 11:33 (UTC)返信


登場人物の読み仮名表記について

編集

「主演/キャスト」から「登場人物」の紹介欄になって久しいのですが、登場人物項目に相応しいようにとでしょう登場人物の読み仮名が追記された所、不要とありましたので、広く意見を聞きたく思います。

不要だという意見としては、

  1. 歴史上の人物を扱っている以上、読み仮名は自然と決まっており、あえて記述する必要がない。
  2. 読み仮名がわからなければリンク先の記事を見るか、自らで調べれば解決する。

とのご指摘を賜りました。

読み仮名付記の与党としましては、

  1. 戦国BASARAの登場人物るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-の登場人物一覧など、歴史上の人物に読み仮名を付けている記事も散見される。
  2. 英姫」は「ふさひめ」の所を本作品では「ひさひめ」、「海江田信義」は「かいえだ~」の所を本作品では「かえだ」と読んでいて、必ずしも歴史上の読みないしリンク先の読みと一致していない。
  3. 未リンクの歴史上人物や、架空の人物も多々登場している。

という主張があります。

私個人としましては読み仮名があってもよいのではないか、と思っているのですが、皆様はいかがお思いになりますでしょうか。どうぞお聞かせ下さい。もしあってもよいという流れでありましたら、繰り返しになりますが読み仮名を付けてみようと愚考します。もちろん断固不要であるという流れでしたら、こちらも反省して出直す所存です。--hat2867 2008年11月2日 (日) 16:22 (UTC)返信

Wikipedia:ウィキプロジェクト テレビドラマに記事の構成について記述してありますのでご参照ください。--りつ 2008年11月2日 (日) 18:59 (UTC)返信
毎度恐れ入ります。自らの無知を恥じている次第です。大変参考になりました。私個人的には、大河ドラマ『篤姫』の登場人物として読み仮名がある事に不自然はないと改めて思った次第です。もし諌め事などがありましたらさすがに留めますが、反対などございませんでしたら不肖私が近日中に追記します。--hat2867 2008年11月3日 (月) 11:51 (UTC)返信

放送予定

編集

最終回の放送時間は1時間ではなく、1時間10分の予定です。

編集しました。--hat2867 2008年11月4日 (火) 13:39 (UTC)返信

衣装について

編集

本作は注目していなかったのですが、女性主人公で大奥が舞台とくれば、衣装関係でトピックスがあるのではないかと思うのですが、どうでしょうか?「功名が辻」をやったときは、仲間由紀恵演じる主人公の千代が裁縫上手でパッチワークの着物を作っていたことがトピックスであって私が加筆した記憶があるのですが、本作についても何か衣装面でのトピックスはないものでしょうか?そういう情報が知りたくて本記事を覗いてみたのですが。

配役情報だけではなく、そういう情報もあれば記事が充実するのではないかと思います。--でここ 2010年6月24日 (木) 04:10 (UTC)返信

Template:基礎情報 テレビ番組の出演者

編集

NHK公式オンラインショップの表記に基づきました[1]。前後の風林火山 (NHK大河ドラマ)天地人 (NHK大河ドラマ)も同様にしており、ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#テンプレの俳優順でも特に問題なかったようですので。--Dooon会話2015年4月18日 (土) 08:10 (UTC)返信

大河ドラマ全体に関わってくると思い、プロジェクト‐ノート:大河ドラマ#Template:基礎情報 テレビ番組の出演者を記す基準は?にてコメントを募集していますのでよろしくお願いします。--Dooon会話2015年4月19日 (日) 05:53 (UTC)返信
  報告 プロジェクト‐ノート:大河ドラマ#Template:基礎情報 テレビ番組の出演者を記す基準は?では異論も出てるので、いったん私が編集した内容を差し戻しましたことをご報告いたします[2]。--Dooon会話2015年4月19日 (日) 09:23 (UTC)返信
ページ「篤姫 (NHK大河ドラマ)」に戻る。