ノート:競輪
西宮と甲子園を記述された方へ
編集西宮と甲子園を記述された方へ:この2場をこのような形で記述しますと、松本・松江・札幌・甲子園・門司・大阪中央などのすべてを記述する必要があると思いますので、いったんコメントアウトとさせていただきました。 これ以降の議論についてはノートにてお願いしたく存じます。よろしくお願い申し上げます。Liner 2004年12月1日 (水) 03:32 (UTC)
- 初めまして。FoXと申します。記述者では無いのですが、自分なりの考えを述べさせてもらいます。
- 「廃止された競輪場」というセクションを設け、そこへ該当の競輪場を記述していくと良いのではないかな、と思っております。私は競艇場において廃止された競艇場について記述した事があるのですが、こんな感じで記載しておけば有用な情報になるんじゃないかと思います。ただ、独立した記事にするには情報が乏しいので当面は「競輪」記事内での記述に留めておき、内部リンクはしない方が良さそうですね。とりあえずは[1]を参考に廃止競輪場名や開設年月、廃止・休止年月を挙げておき、他にも情報が判れば情報をつぎ足したり、内部リンク化して記事として独立させればいいと思います。
- 後楽園は現在でも結構「かつては競輪が行なわれていたんだよ」って話が出てくるんですけど、松江とかは例に挙げたサイトを見て初めて知りましたし、「こんな所に競輪場があったのか」という意味では面白い情報だと思うのですが。--FoX 2004年12月2日 (木) 16:18 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。廃止・休止(競輪場は休止もあります。代表格が後楽園。)の競輪場については、然るべき資料をあたらなければ作成できない状態にあるため(競輪資料館(東京都調布市)に展示があります)、全部揃うまではしばしおいておきたいと思うところであります。記事内ので記述とする部分については当然その通りにすべきだと思います。参考リンクは全競労ですか。加盟してない競輪場従事員組合がありますから、ちょっと心配ではあります...。Liner 2004年12月3日 (金) 01:32 (UTC)
「キョウリン」→「ケイリン」を記入した者です。キョウリンからケイリンへ、このことは紛れも無い事実です。かつてあった甲子園競輪場の資料コーナーに、競輪と書いて「きょうりん」とフリガナを打っている新聞記事のコピーがありました。ただ、他に記入した「競輪選手資格試験」「トップ引き」の項目は思い過ごしの感があったかと思います。これでも私32歳、競輪を始めた当初は図書館で「競輪40年史」を真剣に読んでました。この歳でこれだけ知っている点だけはご了承ください。
コレ以上編集を繰り返すとマズイです。どなたか確認が必要なコメントアウトの部分をノートに写してください。あと「競輪十年史」「二十年史」「三十年史」は必ず読んでおくようお願いします。普通競走は車番導入後も数ヶ月間は行われましたが、オッズの混乱を理由に行政指導でやらなくなったそうです。(制度的にはまだ残っています)ULY 2005年8月31日 (水) 12:21 (UTC)
「競輪選手」を統合するか分割するか
編集「競輪選手」の項目が立っていますがその内容が少ないので、「競輪」に統合すべきか、「競輪」の一部内容を「競輪選手」に分割移動すべきか、議論した方が良いと思います。私は分割移動希望ですが・・・。ウェルワィ 2005年12月17日 (土) 11:36 (UTC)
- 分割移動に強く賛成します。「競輪」には、レースとしての競輪およびレースを行う場並びに観戦・購入する場のものと、「競輪選手」には、そのレースに出場する者と、それらにまつわる話などに分けるのはいかがでしょう。--ぱむ 2005年12月28日 (水) 16:15 (UTC)
- 選手生命・選手会・余談は全て移動し、競輪選手・選手のクラス分け・女子競輪についても一部は移動し、競走における選手道 についてはルールが絡むことから残す方向でいかがでしょうか?数日中に異論が無ければ移動を行なう予定です。ウェルワィ 2005年12月31日 (土) 16:30 (UTC)
- 「競輪選手」へ分割移転を行ないました。本項「競輪」の整理はしばらく様子見たのち行なうつもりですので、「競輪選手」の査読をよろしくお願い致します。ウェルワィ 2006年1月4日 (水) 12:14 (UTC)
「競輪道」は聞きますが「車券道」は聞きません
編集出典をもしご存知ならどなたかお教えください。また、競輪道は不文法としての意味合いであり精神性云々は派生的な事柄のように思えますが?馬場徳助 2007年11月3日 (土) 07:41 (UTC)
経済産業省の資料
編集競輪事業の現状と将来見通しについて(PDF)が昨今の状況についてよくまとまっています。--fromm 2011年1月27日 (木) 01:38 (UTC)
ガールズケイリンへの一部転記提案
編集2012年7月からのガールズケイリン開始にあたり、これに関する執筆が増加すると思われますが、現時点で「競輪」「競輪選手」「女子競輪」「ガールズケイリン」の各項目があるため、これらの項目に同一の内容が重複して記述されてしまう可能性は高いと思われます。
そのため競輪および競輪選手の項目における、過去の「女子競輪」および「ガールズケイリン」についての記述は、最低限の概要を残し全てガールズケイリンの項目へ一部転記し、女子競輪はガールズケイリンへのリダイレクトとすることを提案いたします。なお、この提案は女性騎手の項目を判断の依拠としております。ウェルワィ(会話) 2012年3月31日 (土) 14:21 (UTC)
- 異論がなかったので確定とし、競輪選手からガールズケイリンへ一部転記し、女子競輪はリダイレクト化しました。なお競輪については思いのほか該当文章が少なかったため転記せず編集だけで対応しました。--ウェルワィ(会話) 2012年4月20日 (金) 14:15 (UTC)
競輪用自転車とトラックレーサー
編集- トラックレーサー(2014年10月29日 (水) 19:21)には、
なお、トラック競技と競輪は厳密には異なるので使われる部品も異なる(特に、ディスクホイールは認められない)。詳細は競輪#競輪用自転車を参照。
と記述があったので、競輪#競輪用自転車(2014年10月28日 (火) 02:30)の詳細は「トラックレーサー」を参照
は、矛盾があるとおもいます。--61.114.204.174 2014年10月29日 (水) 19:33 (UTC)
「競輪がテレビ(地上波)で初めて放映されたのは、1963年の第16回全国争覇競輪(一宮競輪場)」
編集出拠:杉山茂,『テレビスポーツ50年 オリンピックとテレビの発展 力道山から松井秀喜まで』(角川インタラクティブ・メディア 2003) p.56-57
競輪 1953.11.23 後楽園競輪(後楽園競輪場) 日本テレビ
こんな情報ありました。 [2] --カヲス(会話) 2020年6月22日 (月) 14:46 (UTC)