ノート:秋田県立秋田高等学校
歴代校長テーブルの使用法について
編集歴代校長テーブルは沿革の中に位置させていますので、表内は備考欄も含めて補職に関する事項のみをシンプルに記述し、補職以外の(歴代校長本人に関する)特記事項は表外に箇条書きで記述する、という使用法でいかがでしょうか。補職以外の事項も次々と書き込まれていくと雑多で見づらい表になってしまいそうなので。
鈴木健次郎に関する特記事項を表外に移動させてみました。--117.55.73.64 2008年1月30日 (水) 10:47 (UTC)
学校名表記
編集219.108.50.40様は 2008年2月2日 (土) 19:17の編集にて、「横手中学校長」を「秋田県立横手中学校校長」へ、また「横手高校長」を「秋田県立横手高等学校校長」へ修正されましたが、 その一方、「秋田師範学校長」や「秋田経法大付高校長」はそのまま放置されました。この扱いの違いについて、論理的な説明をお願いできないでしょうか。 学校名表記の標準化に関して参考にさせていただきます。 --あまかけるたつのおとしご 2008年2月2日 (土) 16:42 (UTC)
記事内の雑多な内容と思われる記述の除去について
編集2010年9月11日 (土) 02:58の版において、「学校記事に不必要な文章の削除・校正」ということで内容の整理をさせていただきました。まずはその際に除去した内容について列挙します。
- 「進学校」の記述の除去 - 進学校という表現はその意図する範囲が各々によってまちまちであり、最上位校の一部以外ではつけづらいものであると理解していますし、実際に学校記事に関する方向性を決める際にそのような方向で議論(「名門」「重鎮」「難関」「優秀」「逸材を輩出」「……期待を集める」「……とされている」「……といわれている」「……と称されている」「有名」「難易度が高い」 『Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校より』)が行われました。
- 「象徴」の見出しにおける制帽や応援歌などの雑多な箇条書き・まとめの記述の除去 - これはWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるや、Wikipedia:無意味な記述、学校記事における方針で定められた「学校や関係者の批判・賞賛、学校の宣伝・案内」にあたると判断してのものです。
- 入試の方式・内容についての記述の除去 - 同上
- 秋高祭テーマ一覧などの記述の除去 - 同上
- 講演を行った外部講師一覧の除去 - 同上
- 同好会・生徒会組織・PTA・同窓会などの内部編成 - 同上
このような観点より除去を行いましたが、2010年9月11日 (土) 05:43や2010年9月11日 (土) 10:39の版において、学校の歴史や主な行事など、学校記事の核となる記述における削除が行われていましたので、2010年9月11日 (土) 22:45の版にていったん「校正が必要な部分もあろうが、部活動など、学校記事に記述が認められている部分まで大量に削除されているため、いったんリバート」という編集内容の要約をつけリバートさせていただきました。
その後、2010年9月12日 (日) 00:34の版にてASH1130氏によって最初の記述除去よりも前の版まで差し戻しが行われましたので、今回ノートにてこのような議題を提起させていただきました。特に異論がない場合は私が当初行った形での編集を行わせていただきますが、是非氏の、そして第三者のご意見を踏まえながら、当該記事の記述を精査しいていければと思っています。宜しくお願いします。--Hammerfest 2010年9月11日 (土) 21:30 (UTC)
- 中学生ですが、受験を控え興味のある学校を閲覧し、受験勉強の励みとしていますが、一読者としては志望校の関係者が苦労して作成した辞典の重要な部分が削除され残念です。解説から判断し関係者かと思われますが、以前の状態に戻して頂けませんか。あと一つ質問ですアルファベット表記で特定の町を自分Signatureとして使用していますが○○○?色々規則がアルらしいけど分からないのでお許しを。--211.134.177.199 2010年9月15日 (水) 12:53 (UTC)
- Wikipwdiaは百科事典として体系的に作られているということをご理解くださいね。きっと貴方が必要としている情報は、公式サイトその他にもっと詳しく載っていることでしょう。質問については、話をするのであればこの場ではなくノートページにお越しください。--Hammerfest 2010年9月15日 (水) 13:19 (UTC)
- 明快答を期待してましたので言語明瞭意味不明瞭な後味の悪い回答で本当に残念です。「話せば分かる」なんて幼稚な考えは卒業していますのでこれで失礼します。--211.134.177.199 2010年9月15日 (水) 13:58 (UTC)
- 当該IPが議論形勢の意思を有してこのページに書き込んだのか疑問が残りますが、ご自分から撤退なされたようなんでまぁいいや。--Hammerfest 2010年9月15日 (水) 16:51 (UTC)
- ASH1130です。
- 1. 「進学校」の記述の除去
- 結論として「進学校」の記述の除去に異議はありません。しかしながら、Hammerfest氏が挙げられている論拠は不適切と考えます。第1に、氏は「進学校という表現はその意図する範囲が各々によってまちまちであり」と述べていますが、記事では「進学校」は記事進学校にリンクさせており、当該記事では「一般的には上級学校への進学率が高い学校のことを言う。」と明確に定義しています。故にその意味で進学校と記述していることは明らかであり、「その意図する範囲が各々によってまちまちであり」との言は当たりません。第2に、「名門」「重鎮」「難関」「優秀」「逸材を輩出」「……期待を集める」「……とされている」「……といわれている」「……と称されている」「有名」「難易度が高い」という表現は使用しないことになった、との「Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校」の記述を引いて論拠とされていますが、当該限定列挙には「進学校」の文言は含まれておらず、牽強付会あるいは我田引水と言わざるを得ません。私が「進学校」の記述の除去に反対しない理由は、「進学校」という記述の存在が引き金となり編集合戦を惹起しかねないと考えるからであり、結論は同一ですが、理由は異なります。また、Hammerfest氏編集後の冒頭分では体言止めでもなく、主語がない文章となっており、不体裁です。文言を除去するにしても文章の練り直しは必要です。
- 2. 「象徴」の見出しにおける制帽や応援歌などの雑多な箇条書き・まとめの記述の除去
- 反対します。まず第1に、「制服・制帽」「校歌・応援歌等」という明確なテーマのもとの記述であり、更にそれらは上位のテーマ「象徴」に明確に属しております。「雑多な箇条書き」ではありません。Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるによれば「雑多な箇条書き」とは、前後の脈絡が存在しないため内容の流れが把握できなくなるような記述を指します。Hammerfest氏は「雑多な箇条書き」の意味を取り違えておられるようです。第2に、Hammerfest氏の編集結果「校歌 - 校歌」とは一体何でしょうか? 「校歌は校歌である」との同語反復に過ぎず、それこそ記述に値しないものではありませんか? 読者にとって無意味です。第3に、当記事の「学校行事」節では「応援歌練習(4月)」という記述があり(この記述はHammerfest氏の編集でも削除されず残されていました)、その記述を読んだ読者が「ではどのような応援歌があるのか」と「校歌・応援歌等」節を参照する可能性については考えられたでしょうか。この点で読者に対して不親切な編集です。第4に、秋田県立秋田高等学校の編集と30分ほどしか違わない時刻帯にHammerfest氏が編集された記事「秋田県立横手高等学校」では応援歌の記述は除去されておらず、失礼ながら、氏がご自身の中で明確な基準をもって記述の除去をされているとは到底思えません。たまたま目に付いた記事でたまたま気に入らなかった箇所を深い考慮なしに削除したに過ぎないのではありませんか? 第5に、氏は「『学校や関係者の批判・賞賛、学校の宣伝・案内』にあたると判断」と記されていますが、具体的にどの部分が上記のどれ(批判ですか?賞賛ですか?宣伝ですか?案内ですか?)に当たるとお考えなのか明らかではありません。これも牽強付会・我田引水の類と考えます。
- 3. 入試の方式・内容についての記述の除去
- 反対します。公立学校といえども、義務教育ではなく、公正な入学者選抜による選抜を行って教育対象者を決する以上、重要事項であると考えます。Hammerfest氏の削除された入学者選抜方式の推移は、氏が「学校記事の核」とおっしゃる「学校の歴史」の一部を構成するものであり、ともすれば埋もれがちな事実でもあります。更に、氏の上記項目立てでは触れられていないようですが、「単位取得、進級及び卒業の認定方式」も節ごと密かに除去されていました。これらはまさに中等教育機関である高等学校の根幹をなすものであり、氏が記述を丸々残された「部活動」などより遙かに重視されるべきものであるというのが私の考えです。また、2.と同様、これも「雑多な箇条書き」ではなく「学校や関係者の批判・賞賛、学校の宣伝・案内」でもありません。
- 4. 秋高祭テーマ一覧などの記述の除去
- 賛成もしませんが必ずしも反対はしません(秋田県立秋田高等学校などという一介の地方高校の記事を削除されるよりも、記事として遙かに影響力の大きい東京大学の五月祭・駒場祭のテーマ一覧の削除をされることをお勧めしますが)。その年その年で生徒が何を考えていたのか、ある程度世相とその世相に対する生徒の態度を表す指標になりうるとの考えによる加筆でしたが、最近のテーマは漢字一文字のみであり解説なくしては意図不明なものがほとんどであり、読者にとって無意味な記述に堕していく可能性を考えていたところです。2.と同様、これも「雑多な箇条書き」ではなく「学校や関係者の批判・賞賛、学校の宣伝・案内」でもないとは考えておりますが。
- 5. 講演を行った外部講師一覧の除去
- 反対します。単に「外部講師講演会」としたのでは、どのような講師による講演であるのか読者にとって意味不明です。列挙された講師の過半が人物としてWikipeiaの記事になっていない人々ならば削除もやむなしと言えましょうが、逆に講師の過半がWikipeiaの記事の存在する人物であり、リンクも張られており、学校がどのような講師を招いてどのような教育効果を狙っているか類推を可能にする記述であると考えます。また「Wikipedia:ページの編集は大胆に#ただし、配慮を忘れない」の「事実かもしれない記述を除去するときは、注意深く行うということにも留意してください。」というガイドラインにも思いを致してください。2.と同様、これも明確なテーマに基づいた記述であり、「雑多な箇条書き」ではなく「学校や関係者の批判・賞賛、学校の宣伝・案内」でもありません。
- 6 .同好会・生徒会組織・PTA・同窓会などの内部編成
- 反対します。2.と同様、当記事の編集からわずか10分後の時刻にHammerfest氏が編集された記事「福井県立高志高等学校」では、同好会の記述は残されています。これまた失礼ながら、氏がご自身の中で明確な基準をもって冷静な判断力の下で記述の除去をされているとは思えません。更に、節名を「部活動」に変更していないこと、節冒頭の概説文から同好会の記述を除去していないことの意図が不明です。また、2.と同様、これも「雑多な箇条書き」ではなく「学校や関係者の批判・賞賛、学校の宣伝・案内」でもありません。
- 以上の理由により、Hammerfest氏が当初行った形での編集には反対させて頂きます。
- これまでHammerfest氏は方々の学校記事で編集合戦を引き起こされてきました。Hammerfest氏ご自身は善意の編集者であると思いますが、何故ご自身の編集が多くの人々にとって受け入れがたいものとされてきたのか、一度立ち止まってお考えになることをお勧めします。上記 2. や 6. に見られるように、Hammerfest氏の編集が恣意的に見えること、そして 1. や 6. に見られるように、同じ削除をするにしても全体を俯瞰しておらず編集作業が雑に見えてしまうことが問題なのだと思います。
- また、学校記事を一定の形に押し込めたいのであれば、手当たり次第に個々の学校記事を編集して(心ならずも)編集合戦を招来してしまうよりもむしろ未確定である「プロジェクト:学校/中学校テンプレート」、「プロジェクト:学校/高等学校テンプレート」の確定作業に参画されて努力を傾注する「トップダウンアプローチ」を採られることをお勧めします(テンプレートが確定している大学の記事では高等学校記事よりも記事内容の揺れは少ないように思えます)。--ASH1130 2010年9月18日 (土) 01:47 (UTC)
- 長文ご苦労様です。ええと最後にまとめをしてくださってますが、私自身のことについては今は論点が違うので割愛。別途議論の必要があれば会話ページで。
- 1. 「進学校」の記述の除去
- 失礼ながら上記の氏の説明は矛盾した部分があるように思えます。「その意図する範囲が各々によってまちまちであり」との言は当たりません との発言は、「進学校」が、各々による恣意的な解釈・拡大解釈はできない客観性のある言葉だと言っているわけでありますが、その後で「「進学校」という記述の存在が引き金となり編集合戦を惹起しかねないと考えるから」とおっしゃっていますね。結局はこの単語が意図する範囲は各々によってまちまちである、ということを理解されているのではないかと思いました。つまり根源となる理由も核心部分は同じであろうと感じたわけです。
- あと2つ目の理由の「当該限定列挙には「進学校」の文言は含まれておらず、牽強付会あるいは我田引水と言わざるを得ません」 についてですが、プロジェクトで決定された各表現はダメだけど、あそこに書いてないんだから「進学校」はいいんだよ、というのは理由としてはナンセンスだと感じますね。なぜあれらの表現がダメになったのかを踏まえてもう一度考えを整理していただければ、この記述に関しては合意点が見つかりそうです。
- 「Hammerfest氏編集後の冒頭分では体言止めでもなく、主語がない文章となっており、不体裁です」についてですが、冒頭の一番初めの部分ですかね、ちょっと場所が把握できないので、もう一度ご教授願えればと。
- 長文ご苦労様です。ええと最後にまとめをしてくださってますが、私自身のことについては今は論点が違うので割愛。別途議論の必要があれば会話ページで。
- 2. 「象徴」の見出しにおける制帽や応援歌などの雑多な箇条書き・まとめの記述の除去
- 雑多な箇条書きというのは、今回の記事においては(特筆性のない)内容が箇条書き形式で書かれていることと理解していますが、特に「応援歌」については、例えばどっかの部活でこういう歌歌ってるんだけど、というのは学校記事に不必要な特筆性のない内容を纏めたもので、本旨から外れているものだということであります。行事の欄の応援歌練習(4月) も削除妥当ですがまだしていなかっただけですね。
- 校歌のところは2つ目を削って、校歌 - 作詞:土井晩翠、作曲:梁田貞 とすれば問題ないですかね。
- 学校記事群の中でも突出してこの節の記述は多く、宣伝・案内的な内容となっています。あれらの記述は公式HPなんかを見に行ってもらえばいいわけで、百科事典としてはここまで体裁が整っていれば充実した内容であると考えることができると思います。
- 3. 入試の方式・内容についての記述の除去
- ええと、これこそが宣伝なわけで。別に受験者の為に記事があるわけではないですからね。「(Wikipediaにおける)学校記事の核」と「学校の根幹を成すもの」は同一ではありません。氏の文章では事実であれば書いていい、という意味と捉えられかねませんがそれは違いますよね。現状の学校記事群の中ではこれらに関する記述は書かれないことがほとんどで、また書かれたとしても現状のもののみである場合が多く、本稿は他の学校記事との比較が難しく、冗長な内容になっているとの判断です。
- 4. 秋高祭テーマ一覧などの記述の除去
- 内輪ネタで特筆性に値しません。また、この記事をやる前に他の記事をやった方がというのは無意味な議論です。
- 5. 講演を行った外部講師一覧の除去
- 「文化祭にこの有名人を招待した」というのとなんら変わらないと思いますが。講演を行っているということ自体が重要であって、なぜ講師陣を掲載しなければならないのか理解できません。
- 6. 同好会・生徒会組織・PTA・同窓会などの内部編成
- 私のその他の学校記事の編集について何度か持ちだされているようですが、一度に問題の箇所全部の削除を行うということはやる場合もありますしやらない場合もあります。当然この記事についてもさらに削らなければならない場所も出てくるだろうなぁと。で、むこうの記事ではこうなのにこっちの記事はこうじゃん、というのを論拠として挙げられる姿勢には、なんだかなぁという思いです。節冒頭からは同好会の記述は取り除く必要がありますね。部活動ならまだしも同好会程度は特筆性なしでしょう。
- 以上返答です。--Hammerfest 2010年9月19日 (日) 07:34 (UTC)
ノート:東京都立新宿高等学校でも議論に参加させてもらってますが、思うに、問題は特筆性ということではなく、記事内容に関する各ガイドラインの援用・解釈の仕方にあるのではないでしょうか?--一粒 2010年9月24日 (金) 12:12 (UTC)
- いわゆる記事内に何を書いてよくて何を書いちゃいけないかという意味での「特筆性」についてのガイドラインは現状ないわけですが、上で一粒氏がおっしゃられた記事内容に関する各ガイドライン各種を考慮したうえで、学校記事について、こんなんはなくていーだろう、いやこれはあってしかるべき、と特筆性の範囲を決定していってるという解釈で言葉を使っております。--Hammerfest 2010年9月24日 (金) 20:10 (UTC)
関連項目「旧制中等学校・新制高校のナンバースクール一覧」削除
編集秋田県内において旧制中学校をナンバースクールなどと称した事実は無いため。秋田魁新報記事見出し検索データベースにて「ナンバースクール」で検索しても該当記事無し。--111.188.3.153 2011年2月6日 (日) 09:59 (UTC)
- ナンバースクール、ネームスクールのいずれも、法律上で規定された定義名称ではなく、あくまで慣習的な愛称として用いられたものですよ。--222.2.17.204 2011年2月26日 (土) 13:31 (UTC)
- ナンバースクール、ネームスクールといえば一般的には旧制高等学校のことであり、(慣習的な愛称としても、秋田県内においては)旧制中学校に対しては用いられていなかったはず、本当に人口に膾炙していたのであれば地元紙には何らかの形で少なくとも1回は「ナンバースクール」という記述があったはず、というのが111.188.3.153の投稿の意味。旧制中学校に対しても用いられていたという明確な出典(信頼できる情報源)が提示されるならば削除は撤回します。--114.48.146.252 2011年2月26日 (土) 16:05 (UTC)