ノート:福井駅 (福井県)

最新のコメント:11 か月前 | トピック:2024年3月16日から青春18きっぷで行けなくなる | 投稿者:211.9.246.6

雑多な羅列

編集

駅周辺の記事に、コンビニや飲食店の店舗名が書いてありますが、こんなのは全部羅列したらキリがない。施設は必要最小限にすべきです。--Hirorinmasa 2010年1月27日 (水) 13:15 (UTC)返信

【提案】JR福井駅の記事内で掲載する画像について

編集

  提案 )福井駅の記事においては三菱善次郎さん[1]が、2018年の夏以降にこの編集[2]とこの編集[3]において、これ[4]とこれ[5]の画像を過去に追加なさっていましたが、いずれも角度やピントなど、もう少し被写体が見やすいものが望ましいと考えられます。

そこで、自動改札機設置後の画像については、これ[6]を配置することを提案いたします。

自動改札機が福井県内に設置されたことは大変大きなニュース[7]にもなりましたので、画像を配置することは大きな意味があると考えられます。

なお、有人改札口時代の画像については代わりのものがまだ見つかっていませんので、それについての意見は求めません。

賛成(  賛成 )か反対(  反対 )、または意見をテンプレート[8]を使って述べていただき、最終的に合意形成を取りたいと考えていますので、議論参加のほどよろしくお願いいたします。--Rebirth10会話2019年4月25日 (木) 02:02 (UTC)返信

  賛成 画像がブレずに静止していて鮮明であること、および被写体が自動改札機だとはっきり分かる画像であることを理由として、ご提案に賛成します。画像を挿入する位置は、#自動改札機の導入か、#ギャラリーのいずれかになるでしょうかね。その点はお任せします。--Doraemonplus会話2019年4月25日 (木) 12:57 (UTC)返信
  賛成 元の画像は、モザイクが必要ない程度に不鮮明とはいえ、駅の利用者の顔が映っています。--Rmario会話2019年4月25日 (木) 19:12 (UTC)返信


  コメント 上記の投票には直接賛否を述べませんが、別の画像を1枚追加したので報告しておきます。出典も添えました。WP:FOPなのでサイズは控えめです。きっと鉄道趣味の方には「人が写り込んでいること」を気にされるかもなあ、と思いますが、私はむしろ「スケールがわかる」「設置されている状況がわかる」などの理由で人が写り込んでいる方が望ましいと考えています。(追記)とはいえやっぱり嫌だという話ならトリミングしてください。(追記--柒月例祭会話2019年5月1日 (水) 00:43 (UTC)返信
  • 「自動改札機を導入したことが大きなニュースになる」ならば画像を設置する意義はあるのでしょうけれど(鳥取駅でも大ニュースになりました)、自動改札機のマシンそのものは全国的に見れば珍しいものではないので、でかでかと画像を掲載するほどのことかなあとは思いますけれど・・・。
  • たぶん鉄道趣味の方と一般読者の感覚が違うのだと思いますが、ノータブルなのは「JR西日本の県で最後まで自動改札がなかったこと」「自動改札機の設置がたいへん大きなニュースになった」ことであって、「改札機が6基ある」なんてことは割とどうでもいいことだと思いますよ。(鳥取駅でも、県内初の自動改札機導入にあたっては県民はマゴマゴしたり練習したりした、なんて話題になったりね[9]。)同様に、「駅構内にはコインロッカーや待合室と化粧室がある」などの記述もべつに書くほどのことじゃない(そりゃあるでしょうよ)と思います。もっと書くべき固有のことがあるんじゃないかなーと。
  • 画像でいうと、別記事(恐竜広場 (福井市))があるとはいえ、この記事(福井駅 (福井県))にも駅前広場の画像があっていいと思います。--柒月例祭会話2019年5月1日 (水) 00:24 (UTC)返信

  報告)遅くなりましたが、議論にご参加いただきありがとうございました。合意に参加して下さったDoraemonplusさん、Rmarioさん、ご意見を寄せていただいた㭍月例祭 管理者の御三方に感謝申し上げます。改札口の画像については合意に基づいて配置しました。   恐竜広場の画像について同管理者から意見がありましたので、それについては駅周辺の節に画像を配置できたら良いのではないかと思いました。こちらの意見について再度画像を置くかどうかの議論は必要ないと思われますので、機会があれば配置したいと存じます。--Rebirth10会話2019年7月4日 (木) 15:00 (UTC)返信

2024年3月16日から青春18きっぷで行けなくなる

編集

 当駅は金沢駅と共に、青春18きっぷで行くことができない県中心駅になります。--211.14.255.126 2024年1月25日 (木) 10:12 (UTC)返信

あちこちで同旨の書き込みをしておられますが、そもそも県中心駅ってなんですか?厳密な定義はあるんですか?
例えば東京都の中心駅はどこですか?埼玉県は?兵庫県は?
まさかとは思いますが、この「県中心駅」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。--211.9.246.4 2024年1月25日 (木) 10:45 (UTC)返信
[10]参考ニュース記事--211.14.255.126 2024年1月26日 (金) 11:29 (UTC)返信
全然答えになってません。
1)この記事では「都道府県庁所在地駅」と表現されています。あなたは「県中心駅」とか、他の記事では「県代表駅」とか書いています。それぞれ別の定義があるんですか?
もしすべて同じ意味なら、どれかひとつの表現に統一して、定義を付記してください。あなた以外の人には意味がわかりません。
あなたが書いたんだから、直すのもあなたの責任です。
2)で、「都道府県庁所在地駅」とはなんのことですか?記事内には定義がありません。あなたは知ってるんですよね?
もし「都道府県庁に一番近いJRの駅」という意味なら、例えば東京都は東京駅ではなく新宿駅ってことになりますが、それでいいですか?
そして「都道府県庁に一番近いJRの駅」を他の駅と区別して取り上げる意味がどこにあるんですか?
3)さらに、「青春18きっぷ」という、鉄道に興味のない人にとってほとんど縁のないものをわざわざ持ち出して、その券を使ったときに「都道府県庁に一番近いJRの駅」に「行くことができない」ということを、わざわざウィキペディアで記述して、将来にわたって記録に残さなければならない理由は、一体どこにあるんですか?
どうぞわかりやすくご教示くださいね。できますよね。やってくださいね。あなたがきっかけをつくったんですからね。--211.9.246.6 2024年1月28日 (日) 03:44 (UTC)返信
ページ「福井駅 (福井県)」に戻る。