ノート:神道
最新のコメント:7 か月前 | トピック:神道というページ名について | 投稿者:竹野和貴
ここは記事「神道」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
この記事は論争のある話題を扱っています。記事に重要な変更を加える際にはその前にまずここで議論してください。また、情報を追加する際には完全な出典を明記するようにし、出典のない/ありそうにない情報はタグをつけるか除去することを検討してください。 |
|
過去ログ一覧 |
---|
|
神道というページ名について
編集現在このページ(神道)は日本の土着宗教を説明していますが、ラトビア神道や琉球神道など、日本神道の他にも同名の宗教があります。
そこで、現在リダイレクトとなっている日本神道へ内容を移動したうえで、このページを曖昧さ回避ページにするというのはいかがでしょうか。流石に同名宗教への案内がないのは不親切だと考えます。--きくらげさん(会話) 2024年6月28日 (金) 04:24 (UTC)
- 反対 そもそも「日本神道」という表現は一般的でなく、Wikipedia:記事名の付け方に沿って不適切と考えます。日本語において「神道」は当記事で説明してる内容を指すのに違和感はありません。神道 (曖昧さ回避)を作成して、ラトビア神道や琉球神道に誘導することは考えられますが、それらの宗教を単に「神道」と呼ぶことも一般的でありません。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2024年6月28日 (金) 12:48 (UTC)
- 反対 しんぎんぐきゃっとさんの意見に賛同いたします。一般的に、単に「神道」と称した場合、当記事の内容を指すことは明らかだと思われます。曖昧さ回避のページを作成することは考えられるかと思います。--竹野和貴(会話) 2024年6月29日 (土) 12:52 (UTC)