ノート:海人族

最新のコメント:2 年前 | トピック:個人サイトを出典とする記述の除去の提案 | 投稿者:おっふ

「系統と分布」における記述案

編集

  提案 系統と分布の記述を以下のように変更することを提案いたします。

  • 現状

南島系である海人族には、1.インド・チャイニーズ系と2.インドネシア系の2系統がある[1]

1.安曇系やその傍系の集団で、中国南部(江南地方)から東シナ海を北上、対馬海流に乗り山東半島遼東半島朝鮮半島西海岸、玄界灘九州北部に達した集団と推定され、日本に水稲栽培がもたらされたルートと一致しており、中国大陸を起源として南島に渡ったオーストロネシア人倭人)とほぼ同義であろうと考えられる。

兵庫県淡路島には海人族に関わる逸話が古くからあり、北部九州から瀬戸内海を小舟で渡り淡路島に至るルート、または紀伊水道より上がるルートがあったとする説があり、青銅や鉄などが大陸からもたらされた。 海人族研究で知られる甲元真之氏や系譜学者、宝賀寿男氏は瀬戸内海は岩礁や島々が多く外洋の船では航行できないとし、九州東岸から小舟に乗り換えたとする。淡路島は海人族の営みの地として「日本遺産」に認定されている。

2.黒潮に乗って縄文時代に日本列島にやってきた南島系の種族(隼人)の可能性がある[2]

日本列島では、1と2の祖先はともに沖縄県鹿児島県宮崎県和歌山県南部、三重県愛知県静岡県南西部などの県に海人族の末裔が数多く住んでいるとされる。
  • 変更後

海人族には、1.インド・チャイニーズ系と2.インドネシア系の2系統がある[3]

1は安曇系やその傍系の集団で、中国南部(江南地方)から東シナ海を北上、山東半島遼東半島朝鮮半島西海岸、玄界灘九州北部に達した集団と推定され[4]日本に水稲栽培がもたらされたルートと一致しており、中国大陸を起源として日本に渡った倭人とほぼ同義であろうと考えられる。[要出典]

兵庫県淡路島には海人族に関わる逸話が古くからあり、北部九州から瀬戸内海を小舟で渡り淡路島に至るルート、または紀伊水道より上がるルートがあったとする説があり、青銅や鉄などが大陸からもたらされた。 海人族研究で知られる甲元真之氏や系譜学者、宝賀寿男氏は瀬戸内海は岩礁や島々が多く外洋の船では航行できないとし、九州東岸から小舟に乗り換えたとする。淡路島は海人族の営みの地として「日本遺産」に認定されている。[要出典]

2は黒潮に乗って縄文時代に日本列島にやってきた南島系の種族(隼人)の可能性がある[5]

日本列島では沖縄県鹿児島県宮崎県和歌山県南部、三重県愛知県静岡県南西部などの県に2の末裔が数多く住んでいるとされる。[要出典]

--ABCEditor会話2018年7月13日 (金) 13:28 (UTC)返信

  報告1週間たち反対意見がありませんでしたので変更しました(WP:CON)。--ABCEditor会話2018年7月20日 (金) 13:35 (UTC)返信

脚注

編集
  1. ^ 世界大百科事典 あま【海人】
  2. ^ 次田真幸 『古事記 (上) 全訳注』 講談社学術文庫 38刷2001年(初版 1977年) ISBN 4-06-158207-0 p.192、コノハナサクヤヒメ伝説がバナナ型神話の類型とし、これが大和の『古事記』に導入された。参考・松村武雄『日本神話の研究』第二巻、大林太良『日本神話の起源』。
  3. ^ 世界大百科事典 あま【海人】
  4. ^ 世界大百科事典 あま【海人】
  5. ^ 次田真幸 『古事記 (上) 全訳注』 講談社学術文庫 38刷2001年(初版 1977年) ISBN 4-06-158207-0 p.192、コノハナサクヤヒメ伝説がバナナ型神話の類型とし、これが大和の『古事記』に導入された。参考・松村武雄『日本神話の研究』第二巻、大林太良『日本神話の起源』。

「系統と分布」ですが

編集

世界大百科事典 あま【海人】[1]が出典とされてるので、ここの記述の元々の出典がどこかと思って探してたら、自由民主党所属の元参議院議員岩井國臣氏の論説ではないでしょうか?[2] 違ったならば、学術的な出典を提示してください。--Krkrkrme会話2019年4月25日 (木) 08:23 (UTC)返信

インド・チャイニーズ系

編集

利用者:なんだこれはさん

世界大百科事典 第2版[3]に「インド・チャイニーズ系とインドネシア系に大別されよう。前者は,古典にみえる阿曇(あずみ)系およびその傍系である住吉系漁労民で,中国南部の閩越(びんえつ)地方の漂海民の系統をひき,東シナ海を北上し,山東半島から遼東半島,さらに朝鮮半島西海岸を南下し,多島海,済州島方面を経て玄界灘に達する経路をたどったと推定される。」という記述がありますが、これは出典として不十分とお考えでしょうか。私はこの出典に基づいて編集しています。なお、「ABCEditさんはよく日本人をチャイニーズと関連付けますけど、」と書かれていますが、私は日本人とチャイニーズ(漢民族)を関連付けようと意図しているわけではありません。そもそも、ここでいうインド・チャイニーズとはオーストロアジア系民族に近い種族と考えています。

それから、気になったのですが、利用者:なんだこれは会話 / 投稿記録 / 記録さんは2019年7月15日にアカウントを作成されている割に、私の編集を前々かから見てきたようなおっしゃりぶりですね。もし以前に別のアカウントで活動されていたのであれば、信頼を得るためにもそれを示された方が良いかと思います。

--ABCEdit会話2019年8月1日 (木) 10:53 (UTC)返信

abceditさんの投稿記録を見て個人的にそう思いました。個人的意見です。--なんだこれは会話2019年8月1日 (木) 16:56 (UTC)返信

個人サイトを出典とする記述の除去の提案

編集

現行の版(2021年12月27日 (月) 16:56 (UTC) の版)を確認したところ、同一の脚注が複数個あるほか、こちらこちらの個人サイトが出典として使用されていました。確認したところ、2019年6月15日 (土) 13:54 (UTC) の版より不適切な編集が続いていたようです。なお、こちらの版で「書籍ではなく個人サイト」であると指摘されていたようですが、その直後に「修正」と称して{{信頼性要検証}}を剥がしていたようです。そのため、こちらの版こちらの版のような書籍を出典とする記述は除き、利用者:大小高低会話 / 投稿記録 / 記録さんによる個人サイトを出典とする記述の除去を提案します。当然ながら、宝賀寿男氏を批判する意図は無く、更に言うと「古樹紀之房間」という個人サイトは「宝賀寿男会長の了解を得て(中略)作成したもの」とある通り、宝賀寿男氏が本当に関わっているのかすら怪しいと言えるでしょう。なお、除去までの期間は1週間とします。よろしくお願いします。--おっふ会話) 2022年2月9日 (水) 17:42 (UTC) 訂正--おっふ会話2022年3月5日 (土) 06:08 (UTC)返信

  終了 3週間以上も経ち何もコメントが無かったため、個人サイトを出典とする記述を除去・コメントアウト(「特徴」と「氏族」の節)しました。また、除去するにあたり再び本記事の編集履歴を確認したところ、大小高低さんは「立証責任は貴方にあ」ると称して編集強行していたほか、こちらの版のように個人サイトであることを隠そうとしていた可能性があることを確認しました。なお、書籍の際に使用する二重鉤括弧であることを確認したが故に、エカシ・オトンプイさんは{{要ページ番号}}を追加したかと思われます。その他、大小高低さんはこちらの版のように個人攻撃(User:なんだこれはさんが編集強行していることも否めませんが)していることも確認しました。
念のためにもう一度書いておきますが、「古樹紀之房間」関連の個人サイト(大小高低さんは「古樹紀之房間」を書籍であるかのように二重鉤括弧にしていたようですが)は、宝賀寿男氏の「了解を得」た(と称している)サイトであって、宝賀寿男氏が運営・執筆などを行なっているサイトではないようです。今後、このサイトを出典とする投稿があった、またはソックパペットによる編集があった場合は、管理者伝言板に報告(投稿ブロック依頼の提出)します。ご注意ください。--おっふ会話2022年3月5日 (土) 06:08 (UTC)返信
ページ「海人族」に戻る。