ノート:栃木県立宇都宮高等学校

最新のコメント:12 年前 | 投稿者:座敷童子1960

・第九の初演については、前回も書きましたが確認資料としては私が所有している昭和58年の創立100周年記念第2回全曲演奏会LPに記載された経緯の解説を使用しています。この経緯解説は指揮者でもある当時の顧問教師が署名の上記載しているもので「無効資料」には当たらないと判断します。必要なら写しを用意いたします。併せて「信頼性検証」のタグも削除させて頂きました。ただし現状の第九演奏会が「第四楽章のみらしい」という一文については、判断根拠が地理部HPのレポートのみで、実際の演奏会の現状が不明のため削除しております。タグ削除等の手順等が誤っておりましたらご指摘いただければ幸いです。--座敷童子1960 2012年1月6日 (金) 04:48 (UTC)返信

・現在修正を適宜行っています。私は昭和54年卒業ですので異なる時代の方を含め協力をお願いいたします。

瀧の原精神の碑文・生徒指標を加筆しました。

第九の初演については、確認資料としては私が所有している昭和58年の創立100周年記念第2回全曲演奏会LP解説を参考にしています。この演奏会は私も合唱団として参加しているので間違いはありませんが、45年の初演についての記述内容はこの解説のみを参照しています。詳細がわかれば修正します。 東北大学生歌については、東北大校歌に代替するものとして認識されていること。作詞者である野田さんはすでにウィキペディアに記載されている方であること。ご自身の教会のHPで学生歌を作詞されていることを述べられていること、等から本人のご承諾はなく掲載いたしました。ご存命ですので承諾の必要があればいたします。

東京支部のリンクが切れていましたので、更新しました。地理部のHPが現在の学校のHPの不備を非常によく補完しているため、リンクを追加しました。陸上部のHPは現在存在しないようです。異議がなければリンクを削除したいと思います。

現在検討事項

・第1代校歌 第2代校歌 の掲載予定。資料は115周年同窓会名簿ですが歌詞の順番が確認できていない。

・応援歌の掲載予定(できれば第1代校歌 第2代校歌確定後にしたい)

・出身者の卒業年後の確定 --座敷童子1960 2011年12月30日 (金) 00:29 (UTC)返信



第九演奏会についてですが、宇都宮高校では、「管弦楽部」・「合唱部」ではなく、「音楽部管弦楽団」・「音楽部合唱団」というわけ方をしています。 ただし、宇都宮女子高校についてはどうであるか判らなかったため修正は出来ませんでした。

進学についてですが、校内模試の判定基準は、第二学年度第3回校内実力テストを含めた5回のテストの平均です。

この点については、文の構成上、大幅な変更を余儀なくされるために、修正するのを躊躇しました。どなたか、時間のある方お願いします。--わたたく 2006年12月13日 (水) 10:39 (UTC)返信

裏カリキュラム?

編集
  • 数学あたりでは、いわゆる先取り学習なんだと思うのですが、現状の記事では、裏カリキュラム(本来の教育課程と異なる授業を行っている)に取られてしまう文脈です。特に「体育は柔道剣道の選択制、週一時間、前期のみ」と書かれてしまうと、(格技ではなく)保健体育の授業そのものがこのように行われていると読めてしまいます。事実、体育の授業がこのように行われているとすると、これはいわゆる履修漏れと思われるのですが如何。おそらく卒業生のフライング気味発言だと思うんですけどねえ--Doripoke 2007年3月2日 (金) 13:25 (UTC)返信
  • 数学のほうは、結局、履修すべき数学I・II・III・A・B・Cを順番を組み替えてやっているだけ、というように読み取れるのではないでしょうか?裏カリキュラム(が「本来の教育課程と異なる授業を行っているもの」という定義ならば)があるようには取られないと思います。体育は修正しておきました。--わたたく 2007年3月5日 (月) 14:07 (UTC)返信


履修順序を本来の教育課程(学校が定め、教育委員会に提出するもの。)と組み替えて行うことは、立派な裏カリキュラムになります。学習指導要領に履修順(数学I→II→III、数学Aは数学基礎・数学Iと平行してor終了後に、数学Bは数学I終了後、数学Cは数学I・A終了後)の「原則」が定められていますが、あくまで「原則」なので、当初からのカリキュラムの組順は制限されていません。従ってI→III→IIの履修順は(おそらく)問題になりませんが、一年時に数学IIIを(科目として)途中から行うのは、1年次の数学6単位を

  1. 数学I、数学IIIで3単位ずつで編成している、
  2. 数学Iが3単位、残りが学校設定科目で数学の授業(例えば「高等数学」とか名前の付いたもの)

としていない限り、カリキュラムからの逸脱になります。県内トップの進学校であり、そのメンツを保つためには、これくらいのことは当然必要となってくると思いますが、(履修漏れ騒ぎの時にも思ったのですが)あくまで「暗黙の了解」で行われているわけで、それを得意げにwikipediaに書き込むなんて、高校生が自分の喫煙写真を得意げにプロフに載せるのと変わりないと思いますが如何。わたたくさんはどうも宇都宮高に詳しいようなので、各学年の教育課程表(科目が別れているもの)がどうなっているか、教えていただけると幸いです。--Doripoke 2007年3月10日 (土) 18:51 (UTC)返信

教育課程表の話はまず置いといてですね、Doripokeさんの「従ってI→III→IIの履修順は…」というコメントですが、これはどこに書いてあるんでしょうか?本文のどこにもI→III→IIの順番で履修しているとは書いてないと思われます。あと、履修漏れ騒ぎがどうのということに関してですが、「それを得意げにwikipediaに書き込むなんて、高校生が自分の喫煙写真を得意げにプロフに載せるのと変わりないと思いますが如何。」とありますが、何をどう考えても、「変わりない」と解釈する人はあまりいないと思われますが、それこそ如何。高校生の喫煙写真は、違法とされています。これは自明の事柄です。しかし、学習指導要領は過去の裁判例でもあるように確かに法的拘束力を持つとされて入るようですが、その効力についてはいささか議論が多々発生しているように、微妙な扱いであるのではないでしょうか? 高校生の喫煙と、高等学校のカリキュラムの編集では比べるものが違いすぎてお話しになりません。 そもそも、文型の生徒が数学IIIを基本的に履修していないことはある程度、この分野に関しての知識を有している人なら語るまでも無いことなのですよ。そして、この記事にこのようなツッコミを入れるに当たって、このことぐらいは知っていて当然の知識だと思うのですが、どうなんでしょうか? そんなことも知らないで、学習指導要領やカリキュラムが如何と言っている人にはわたしは編集資格は無いと思います。薄っぺらな知識で議論するほど、無駄なことはありませんから。--わたたく 2007年3月14日 (水) 19:26 (UTC)返信


要出典について

編集
  • 「部活動が盛んで、全校生徒の8割は何らかの部活動を行っている。」

入学時、一日体験入学時に配られた学校案内にそう書いてあった記憶があります。残念ながら、持ち合わせてはいませんが。--わたたく 2007年3月5日 (月) 14:07 (UTC)返信

  • 「長い伝統の中で多数の優秀な人材を輩出してきた。」

これにも出典が必要なのでしょうか?--わたたく 2007年3月5日 (月) 14:07 (UTC)返信

  • 「現代文・古典は独自のシラバスを使って…」

存在しますが、出典はどのように明記するべきなのでしょう?--わたたく 2007年3月5日 (月) 14:07 (UTC)返信

  • 「柔剣道大会後のこれらの授業は無い。」

事実。出典の明記しようがありません。--わたたく 2007年3月5日 (月) 14:07 (UTC)返信

  • 「また、東北大への進学者が比較的多い。」
  • 「「国立大進学」を至上命題として進路指導が行われる。」
  • 「旧帝大では東大と東北大以外を志望するものは非常に少なく、東工大も志望者がいないような年もある(平成18年度等)。」
  • 「国立大受験に失敗した者か、学校に指定された受験校」
  • 「早慶を初めとする私大受験も、事実上「非公認」または模試的な受験と扱われる。」
  • 「外部模試も受けるが、校内模試の成績が第一級資料とされる。」

平成18年度は東工大志望者無しとされていますが、それは間違いです。生徒に配られる進学資料によると合格者は0人ですが志望者はいました。また東北大受験者が多いという前述の進学資料によると正しいようです。

東工大の件についてはおそらく誤りです。ですが、進学資料自体門外不出のもの(?)であるために、書こうと思えば内情をずらずらと書けるのですが、Wikipedia:五本の柱に則ると、それらを書くべきではないように思います。また、進路指導の仕方についても、過剰表現があるものの事実です。しかし、こちらについても同様ですね。--わたたく 2007年3月5日 (月) 14:07 (UTC)返信

その他

編集

私の記憶が正しければ、沖縄は国内です。しかし、いい表現が思い浮かばなかったので、修正は出来ませんでした。どなたか語彙力の豊富な方お願いします。


冒頭部テンプレートの除去の提案

編集

背景

編集
  • 過去の履歴を確認したところ、本ノート(上記)でも議論されているとおり、これまでの本項に関する投稿の経緯で、エッセイのような記事、公平性を欠いた記事、個人の感想に近い記事等、掲載にはやや不適切かと思われる内容の記事が記載されていたため、現在のテンプレートが付された模様です。
  • 一方、このテンプレートを掲載したユーザーが本人希望により既にユーザー名を削除しているため、現時点で本人とコンタクトを取って、これらのテンプレートの掲載の意図、および記事を見直したことによるテンプレート除去の了承を得ることが出来ません。
  • 今般、断定的な表現を出来るだけ回避し、殆ど「本人の感想」に近い記事を消去し、逆に事実は事実のみを断定的に記載し、他の項と遜色ない程度にまで編集を進めました。

上記の背景を元に、テンプレート除去を実施したいと思いますが、これについてもしご意見がありましたら、こちらでご議論願います。よろしくお願いいたします。124.100.16.24 2007年9月4日 (火) 16:07 (UTC)返信

実行予定

編集

冒頭部テンプレートの除去の提案をここに掲出してより、現時点で何のコメントもいただいておりません。また、「利用者‐会話:Doripoke」の方で本テンプレートを貼られたDoripokeさんにご了解を得ようと申し入れをいたしましたが、何の回答もいただいておりません。以上の経緯をもって、皆様から冒頭部テンプレートの除去の提案をご了解いただいたものと解し、明日中に冒頭部テンプレートの除去を実行いたします。どうぞよろしくお願いいたします。124.100.16.24 2007年9月6日 (木) 21:43 (UTC)返信

テンプレートの除去と今後の対応

編集
  • 本項の冒頭部にある「学校記事」「修正」「観点」「未検証」のテンプレートは冗長、見苦しいのでこれを除去し、テンプレートを付すことに関するnotificationのテンプレートを別途付しました。もし「学校記事」「修正」「観点」「未検証」などのテンプレートが必要だと思う場合は、テンプレートを付す前に、ご自身で本文を改善すべく編集してください。その上で、なおかつテンプレートによる注意が必要と考えるのであれば、その要因を個々に具体的にノートに指摘し、議論を行って合意を得てからテンプレートを付すようにしてください。なお、今後、何の改善策も講ぜずに冗長にテンプレートを付した場合は即撤去することに合意いただきます。FCTR 2007年11月23日 (金) 13:58 (UTC)返信
    • なお、上記に関する賛否を以下に記述願います。もしご意見がない場合は、上記方針に賛同いただいているものと解します。FCTR 2007年11月23日 (金) 13:58 (UTC)返信
    • 「学校記事」のみ必要、その他は賛否保留この記事の変更履歴からも明らかなように、何故かこの学校の記事は、卒業生、もしくは関係者による過度の賛美が書き込まれることが続いています。ですので、FCTRさんが、いきなりポッと出てきていきなり「テンプレート外しました、必要なら記事をそうしろ」なんて言われても、「過去ログ読め」以外の反応は難しいです。なお、すでにFCTRさんが、どうでもいい内容を編集で亡き者にしているようなので、「修正」「観点」「未検証」については賛否を表明しません。ただし、「{{学校記事}}」については別の話です。「学校の記事」に、「学校記事テンプレート」を貼らないで、どんな記事に貼ったらいいのでしょうか?なんなら喜連川騒動にでも貼りますか?「人物の記事」には「{{人物}}」を、「医療関係の記事」には「{{Medical}}」を、法律関係の記事には「{{Law}}」を貼るように、学校記事に「{{学校記事}}」を貼ることに反対するというのは、「これからそのテンプレートの中身に反する編集(=学校記事内において学校や関係者の批判ないしは賞賛、関係者以外検証不能な記述、受験や学級の案内、合意の無い教職員・園児・児童・生徒・学生の実名記載、大言壮語を使った記述)をするぞ」という予告、つまりコミュニティーに対する挑発と受け止められかねません。他のテンプレートはさておき、「{{学校記事}}」の除去に関しては、そういった理由から強く反対します。(余談ですが、FCTRさんの直前の記事の編集で「比較的」という表現が使われていますが、あまりお勧めできる表現ではありません。詳しくはWikipedia:言葉を濁さないをご覧下さい)--Doripoke 2007年11月23日 (金) 16:02 (UTC)返信
    • (「学校記事」は必要)私はこの記事の執筆には参加していないのですが、Doripokeさんに同意です。{{学校記事}}はDoripokeさんが挙げられている{{人物}}や{{Medical}}や{{Law}}と同じように学校記事の冒頭に貼り付け、編集者や閲覧者に注意を促すことを目的としたものです。{{学校記事}}は現在、正式リリースに向けて議論が行われており、正式リリースされ次第、他の学校記事にも貼り付けていく予定ですので他のテンプレートと一緒に除去なさらぬようお願いいいたします。--Kiyok 会話 / 履歴 2007年11月25日 (日) 11:30 (UTC)返信
    • テンプレートの除去に私も反対します。Wikipediaは学校賛美の場ではありません。--SACHEN 2007年12月1日 (土) 01:22 (UTC)返信
  • 他学校にテンプレートは貼付されていません。本校のみテンプレートを貼付する理由が明確に本欄に記述されるまではテンプレート貼付はお控え下さい。FCTR 2007年12月1日 (土) 02:22 (UTC)返信
  • {{学校記事}}は正式にリリースされました。今、各学校に貼り付けている最中です。いかんせん、対象が多いので一人では出来ません。--hyolee2/H.L.LEE 2007年12月1日 (土) 07:17 (UTC)返信
  • 学校記事テンプレートは個人的にはこう言う事態が起こった以上は(作成者の立場としては)付けるべきと考えていますが、テンプレート自体が大きい事と、記事によってはテンプレートを付けると支障が出る様な記事の事を考え(特にそれ程記述量が無い所に貼るとテンプレートが大きいという本末転倒な事態となる)、任意にしています。尚貼り付けの是非に付いては一任します。--目蒲東急之介 2008年3月4日 (火) 06:08 (UTC)返信
ページ「栃木県立宇都宮高等学校」に戻る。