ノート:柳田聖山/削除

最新のコメント:18 年前 | 投稿者:Sketch

初版[1]とほぼ同一なので、削除依頼中。--Kstigarbha 2005年6月29日 (水) 22:09 (UTC)返信

以下は削除依頼における議論です。―sketch/ 2005年7月9日 (土) 03:25 (UTC)返信


(*)柳田聖山 - ノート

編集

[2]からの転載につき、初版の削除をお願い致します。--Kstigarbha 2005年6月29日 (水) 22:00 (UTC)返信

  • (コメント)存続寄りです。事実の列挙といえる部分であり、文章表現を変えているため、転載にはあたらないのではないでしょうか。--Tamago915 2005年6月29日 (水) 22:26 (UTC)返信
  • (補足説明)依頼者です。たとえ事実の列挙であるとしても、事実の内容としては、初版に記載されている事項以外にも、例えば大学入学、教授就任、全集の有無、旧姓での活動など様々な事実(仮に100とする)があり、それら全ての業績から転記元は必要な事項(仮に50とする)だけを選択してあのページを成形しているのですから、あのページにおいては編集著作権が成立します。
仮に柳田聖山先生の全業績(100)を参考にしてWikiの項目を作成する場合、転記元とほぼ同一の内容(50)になることがありえるでしょうか。
「文章表現を変えている」というのは、「転載した」と認めている事になると思うのですが…。なお、転載した文章を表現だけ変えるというのは、論文やレポート執筆のマニュアル本において盗作と定義されています。--Kstigarbha 2005年6月29日 (水) 23:19 (UTC)返信
  • (全削除) 判断が微妙なところだと思います。が、定義の一文以外の実質内容と順序が同じで、主著の選択と順序も同じ、足しも引きもせず言い回しだけが違うとなると、文章の改変になると思います。自分の文章があって、その中の事実説明が外部サイトと似ているというのであれば、参考のレベルになるでしょう。文章は最新版まで連続して継承されていますので、いったん全部削除して新たに書き下ろすのが良いと思います。今後気をつけてくださいということで。Kinori 2005年6月29日 (水) 23:49 (UTC)返信
  • (全削除) 削除依頼のご指摘の通り、初版は、ご指摘のページを元に改変して投稿したものです。以前の他の項目に関する事例が頭にあり、文章表現が異なれば、著作権の侵害には当たらないものと思っておりました。今回のケースが、元の文章の著作権侵害に当たるということでしたら、全削除されるべきものと思われます。今後、気をつけます。Wei Yuan 2005年6月30日 (木) 15:36 (UTC)返信
  • (削除)事実の選び方につき創作性の転載が認められる。--6144 2005年7月1日 (金) 03:26 (UTC)返信
ページ「柳田聖山/削除」に戻る。