ノート:松本ジャンクション
先月の編集をめぐって
編集12月12日に、中部縦貫自動車道松本波田道路、松本ジャンクション、長野県道449号上竹田波田線、長野県道315号波田北大妻豊科線の4項目に、関連する最近の出来事(中部縦貫自動車道松本波田道路の具体化作業)を書き込んだところ、内容が重複するとして、「松本波田道路」以外を削除されました。ウィキでは関連した項目でも内容重複はダメでしたっけ?(まあ、これは私の勉強不足かな)
「松本波田道路」や、それより小さなこういう事柄には、出典がむずかしいです。こんなことを書いた本があるはずもないです。最近では「松本波田道路」「渋滞対策道路」について、動きがあったので、地元新聞での報道もありました。前者の動きが12月の新聞報道です。後者「渋滞対策道路」の動きは、13年2月に報道があったのですが、当時はウィキのことを考えておらず、残念ながら記録をとりませんでした。昨年、この道路を走り、工事が進んでいることを感じて来ました。残念ながら出典を明示できません。
「長野県道449号上竹田波田線」「長野県道315号波田北大妻豊科線」は、前者は未着手のまま動きがなく、後者は供用されたまま特に動きはないわけです。だから地元新聞報道もありません。ただし、両者がいずれも国道158号とT字交差し、結果的には国道と十字路をなすことは、未完成でありながら、少なくない地図(私がよく使うniftyも、今調べたGoogleの地図も。地元の観光案内地図さえも)がそのように表示しています。ですから、私が「長野県道449号上竹田波田線」に「地域の南北をつなぐ幹線になるはずである」と書いたのは「主観」ではないのです。
4つの項目に、12月の動きを書いたのは、次の理由からです。「松本ジャンクション」で「長野道」から分岐し、「松本波田道路」をへて「波田ジャンクション」で一般道に下りた車両は、直進すれば「渋滞対策道路」へ、右へ行けば「長野県道315号波田北大妻豊科線」へ、左へ行けば「長野県道315号波田北大妻豊科線」を500mほど走ってから国道との交差点を経て「長野県道449号上竹田波田線」に入ります。このようなことから、4つの項目に、12月の動きが関係すると考えたわけです。
私自身は、「松本波田道路」にも、「長野県道449号上竹田波田線」にも、促進すべきだとか、反対だとかは、考えておりません。「松本波田道路」は新造で多くの土地を潰すし、これくらいの延伸に何の意味があるのかと思えば、多少は反対気味でさえあります(赤字国債の問題もあるし・・)。それに比べ、「長野県道449号上竹田波田線」は既存農道の拡幅なので、多少は「促進」の気持ちがあります。 細かくなるし、私も経過は知らないのですが、地元との協議の上で「長野県道449号上竹田波田線」が構想され、位置指定され、地図にも書かれています。ところが、県職員が事業化のために動こうとはしません。動かない理由は、国道との交差点近くに、国道と平行する上高地線電車があり、踏切を作れないのだと、昨9月に県職員に聞きました(これもウィキに書いたら「独自研究」と言われますが)。その造られない県道に並行する市道が、河川移動を含む拡幅大工事で逐年進行しています。その拡幅改良した道路を、こっそりと県道にするのではないか、と疑います(これだと国道とは十字交差にはなりません)。それでも良いのです。ただし、そうするのなら、地元に説明してから堂々とやって欲しいと私は思うわけです。そのことにだけは、私は少し感情的になり、県職員の姑息なやり方を快く思っていないという事情があることは白状します。--ジガンザン8108(会話) 2014年1月13日 (月) 09:00 (UTC)
- コメント ジガンザン8108さん。ご自身の居住地域や利害関係者または土地へのご愛着等々、個人的な思いをお持ちであることは理解します。しかしここはWikipediaですから、そういった主観をそのまま持ち込んではいけません!(自他を問わずの経験則ですが、個人的に思い入れがある事物であるほど、抑制的に記述・編集すべきです。)
- JAWPの方針によりますと、『書いた本があるはずもない』『出典を明示できません』といった事柄(検証可能性を満たさず)はWikipediaに記述することはできません。また、『少なくない地図(中略)がそのように表示しています』『12月の動きが関係すると考えた』『県職員に聞きました』『拡幅改良した道路を(中略)疑います』といった貴殿ご自身による調査結果は独自研究でありこれもWikipediaに記述できないことは論を待たないほか、後者3件は中立的な観点からの問題(貴殿ご自身の取材や検討にもとづく評価・論評が混入する可能性)もあろうかと思料します。(「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」もご一読ください。)
- ※体験談ですが、Wikipediaは時として、自分が「当たり前の常識」だと思っていることを数行書くために、何日も調べ物をしないといけなくなる事すらありますよ!--Si-take.(会話) 2014年1月13日 (月) 09:34 (UTC)
- ご返事をありがとうございました。私が「主観を背後に盛り込みつつも出典なしに客観的事実と言えることを書いている」のは、長野県道449号上竹田波田線の県職員による着工引き延ばしだけです。背後に主観(=県職員への非難調)のあるのは、そこだけ。『少なくない地図(中略)がそのように表示しています』は、それらの地図を具体的に出典とすれば、「検証可能」だと考えてよいですね。私も、記述には極力「出典」を上げてはいますが、時々は閉口しています。出典主義の反面、以前、出典主義を私に強く押し付けた方が、有名でもない芸能人のHPでの自己紹介を出典だとして編集していたので、脱力したことがあります。--ジガンザン8108(会話) 2014年1月13日 (月) 14:20 (UTC)