ノート:東大 (曖昧さ回避)

最新のコメント:17 年前 | トピック:話題 | 投稿者:Triglav

話題

編集

東国大学校および東応大学の略としての「東大」はあまり一般的ではないように思われます。 東国大学校へのリダイレクトとし、曖昧さ回避ページを別に設けた方がよいのではないでしょうか? --鍵たる旋律 2006年8月24日 (木) 06:03 (UTC)返信

東国大学校は地下鉄駅での使用例(東大入口駅)と校内での使用例(校章、東大XX賞)などがあります。--hyolee2 2006年8月24日 (木) 06:06 (UTC)返信
東京大学については、駅名での使用例ならば駒場東大前駅東大前駅が存在し、日本国内においては数え切れないほどの使用例があります。また、東大という言葉は東京大学の商標です。(東京大学のページ)--鍵たる旋律 2006年8月24日 (木) 06:14 (UTC)返信

考えが変わりました。 以上の提案を撤回し、現状を支持します。

失礼いたしました。 --鍵たる旋律 2006年8月25日 (金) 09:54 (UTC)返信

鍵たる旋律さんの「現状を支持します」というのは、どういう状態になるのを意図していたのでしょうか? 何だかわかりづらいので、できましたら誰か解説していただけると助かります。2007年3月4日 (日) 23:29 (UTC) の「現状」では
となっていますが、
という状態にすべし、ということでしょうか。ウィキペディア日本語版の利用者の大部分は「東大」と検索窓に打ち込めば「東京大学」が出てくることを期待するものだと想像しますが、「東大」において東京大学と東国大学校を平等に扱うべきである、ということになりますか。--Calvero 2007年3月4日 (日) 23:29 (UTC)返信
弘大(弘前大学と弘益(HONGIK)大学校)梨大(山梨大学と梨花(EWHA)女子大学校)もある以上、東京大学を特別扱いする必要はないのでは。(これらは駅名でも使用されています)--hyolee2  2007年3月5日 (月) 04:17 (UTC)返信
うーむ、他の例を出すとなると、MITマサチューセッツ工科大学MIT (曖昧さ回避) というのもあったりしますが…。東京大学を特別扱いする理由としては、(MITと同じく)その方がおそらく便利だから、というものが挙げられます。MITは全世界どこへ行ってもマサチューセッツ工科大学のことを示すでしょうけど、東大の場合そうでもないのであれば、平等な曖昧さ回避でも構わないです。--Calvero 2007年3月6日 (火) 06:36 (UTC)返信

(コメント)移動依頼が終局してないようなので。大手検索サイトの結果から日本語環境下では東大→東京大学へのリダイレクトでよいと思います。--Triglav 2007年6月25日 (月) 05:23 (UTC)返信

日本語版であって日本版ではないことにご注意ください。--hyolee2/H.L.LEE 2007年6月26日 (火) 01:09 (UTC)返信
承知しております。韓国語環境では、また別の要望があることでしょう。--Triglav 2007年6月26日 (火) 03:22 (UTC)返信
現状維持を希望します。私は、長年生きてきて、東大→東京大学と考えていました。これは、一般的日本語話者の期待する結果であると言えるでしょう。東大→東応大学は、一時的な漫画の影響で、ヒットは伸びるかもしれませんが、一般的に考えて、東大→東京大学よりも普遍性の低い項目といわざるを得ないでしょう。さらに、日本語において、そもそも東国大学校東大と表記されている事例が存在するのでしょうか?あったとしてもごくわずかではないでしょうか?当然東国大学校は、韓国の大学であるので、現地の韓国語話者は、東大とは表記しません(当然、略記したとしてもハングルで表記している。)し、その大学に通う日本語話者あるいは、日本から、その大学に通うことを考えている日本語話者の間でのみ通用する短縮表記であると考えると、需要が多いわけではありません。1000人いればいいほうでしょう。これら人のために、その他大勢のWIKIPEDIA利用者にコストを払わせることは、実質的に時間の無駄です。現時点で、東大で検索した結果で表示される東京大学の項目からから、2クリックだけで東応大学、東国大学校に到達できるのですから、十分だと考えます。多くの人間にとって使いやすい百科事典WIKIPEDIAを目指すべきであると考えます。--Carl Daniels 2007年7月13日 (金) 18:24 (UTC)返信

平等な曖昧さ回避を支持します。確かに、多くの日本語話者にとって東大とは東京大学のことです。しかし、その多くは日本国の日本人であるという特殊な事情もまた鑑みなくてはならないと思います。ソウルの地下鉄には東大入口駅があり、地下鉄はソウル市民にとって非常にポピュラーなものです。ウィキペディアが知の集合体を目指していくものであるなら、世界的観点において東大とは東京大学と東国大学校のいずれをも指しうるという情報を大切に扱うべきですし、期待される情報のみが優先されるべきではないと考えます。--Clarin 2007年9月15日 (土) 13:42 (UTC)返信

「日本国の日本人が特殊な事情」と言ってしまって、考慮しないでよいのでしょうか?日本語における常識を形成すると考えられるのは、誰に聞いても、例え外国人に聞いても「日本人」と答えるでしょう。その日本人の常識を無視して、なおかつ大多数の利便性を損なわせることが「平等」といえるのでしょうか?その日本人の常識において「東大→東京大学」は、日本語における常識といってしかるべきものだと思います。「東大入口駅」がソウル市民にとってはポピュラーでも彼らは、漢字表記をしないことから、日本人の日本語話者数とソウルの日本語話者数を比して語られるべきでしょう。韓国人全体でも、多く見積もって90万人が日本語を学習しているとされています。90万人の常識が、1億3千万人の常識に影響を与えると考えられるでしょうか?1%程度の日本語話者の常識によってその他の人間に負担を強いるのは、非生産的です。「東大」を検索する人100人の内1人の「東京大学」でない項目を検索する人のため便宜を図るのが公平なのでしょうか?ここに、東大のgoogle検索結果を示しておきます。同様にYAHOOの検索結果。まず、ここから何番目に韓国の常識とされる東国大学校、ソウルの常識とされる東大入口駅が出てくるか確認してみてください。私は、100位まで確認しましたが出てきてません。--Carl Daniels 2007年10月15日 (月) 09:20 (UTC)返信
日本人の常識を最優先にできない理由については、Wikipedia:日本中心にならないようにをご覧ください。ここは日本語版ウィキペディアであり、日本版ウィキペディアではないということです。日本語の辞書を作ることが目的でもなく、日本語を使って、ある概念について解説することが目的と考えます。日本語も韓国語も漢字に関連した言語であり、同じく大学名を二文字に略しているということです。ソウル地下鉄の構内には、漢字で駅名が書かれています。また不便とおっしゃいますが、思った通りのものが出てくる=便利とは思いません。新しい知識を得る際には、何らかの意外性が伴うものだと思います。そもそも、東京大学はたったの四文字であり、二文字にしなければ利便性が担保されないとは決して思えません。--Clarin 2007年10月19日 (金) 06:39 (UTC)返信
新たに東海大学国立台東大学国立東南大学も東大と呼ばれていることがわかりました。異論がなければ、移動依頼に提出させていただきます。--Clarin 2007年10月30日 (火) 21:38 (UTC)返信

Wikipedia:日本中心にならないように」には、文章の表現についての注意しか記載されていませんが、このガイドラインを今回のような曖昧さ回避の優先度の議論に適用するのは不適切なのではないでしょうか?

もしウィキペディアが一つの事典を各言語版に翻訳するような方式であれば、それは作り手の理想かもしれません。ですが利用者から見た場合はどうでしょうか?今回の件を理由に、曖昧さ回避の平等化が進み、東大のように、はっきりと需要の差が判るものまで平等化され、さらに他の大学の省略名称や別の分野にまで及ぶとしたら、利用者は情報への到達が遅れ、それが積み重なり、利用者から「ウィキペディアは不便」との評価を与えられる可能性だってあり得ます。

私は日本語版とは「日本語話者のための版」と考えます。--Triglav 2007年11月1日 (木) 05:19 (UTC)返信

東京大学を特別扱いすべきというのであれば、どれだけ他よりその項目に特記事項が多くあって記事として重要であるか、という主張をすべきでしょう。日本語版は日本語話者のための版⇒ほぼ日本人のための版ということになりますから。その上での日本人のための利便性追求は、諸刃の剣だと思います。例えば戦国時代 (日本)は、戦国時代の項目にあった方が便利でしょう。日本人にとっては。この「日本人にとっては」という論法を使うと、jawpは中立的ではないという評価がされる可能性があります。--Clarin 2007年11月1日 (木) 19:22 (UTC)返信

中立的ではないとされないために「Wikipedia:日本中心にならないように」があります。そしてこの東大 (曖昧さ回避)は、それにしたがった記述がされています。

曖昧さ回避についてはWikipedia:曖昧さ回避に従い、記されている回避方法のうち、どの回避方法にするかを、東京大学、韓国、台湾の大学、そして漫画の東大もすべて同じテーブルに載せ、検索の需要について優先度を審議します。

現在「東大」が東京大学へのリダイレクトとしてあるのは、他の方が主張されている検索サイトの結果や、その項目を知っている人数の予測などから東京大学が圧倒的に検索の需要があるという意見と一致します。

無理に平等化を主張されるのであれば、それは(曖昧さ回避の優先度議論の中で)韓国や台湾の東大を特別扱いしすぎです。--Triglav 2007年11月4日 (日) 11:28 (UTC)返信

ページ「東大 (曖昧さ回避)」に戻る。