ノート:昆虫の翅
提案2つです:
- この項目名は「昆虫の翅」の方がいいのでは?見当違いかもしれないですがなんとなく.
- 生物の飛行か動物の飛行を作りませんか?あるいはもっと広く,遊泳や歩行までも入れて生物の運動か何かの方がいいでしょうか(これは大きすぎるような気がするのですが……).ぼくは本を一冊とちょっと読んだだけで,専門的な知識は(まだ)全然ないのですが,このあたり (biomechanics of flight) に非常に興味があります.どなたか生物系の方が立てて下さったら加筆できるかもしれないなと…….
それと,こんなところに書くのは変かもしれませんが,翼のコメントアウト部分についてどなたか生物系の方に手を入れていただければと思います. - Marsian / talk 2005年5月14日 (土) 10:13 (UTC)
前者の提案については賛成します。「前羽根」等となっていると多少違和感があります。後者の方ですが、昆虫の器官とするのがいいと思います。--Ons 2005年5月26日 (木) 10:18 (UTC)
- 反応ありがとうございます.項目名ですが,やはり昆虫については「翅」の方が一般的なのでしょうか.提案しといて何ですが自信がないのでぼくは移動しません.もう少し調べてからにします(そういえばプロペラも3翅(さんし)などと言うけれど関係あるのだろうか……).
- 後者の提案ですが,こんなところに書くべきではありませんでした,すみません.完全に off topic ですね.簡単に言うと,昆虫の器官というモノに関する項目ではなく,共通要素の多い飛行という切り口で色々な生物を扱う,ってのはどうかなと.鳥で言うと羽ばたき飛行の基本から始まって,ダイナミックソアリング・渡りや編隊飛行など,他にもムササビとかトビウオとか,カエデの種子とかタンポポの綿毛とかクモの子とかの飛行をサラッと解説したような項目があってもいいんじゃないかなと.昆虫で有名なのは clap-fling ってやつでしょうか(詳しくは知りませんが).もっと基本的なところで,流線形な鳥(とか飛行機とか)に比べて昆虫は脚を付きだしたりしてて抗力大きそうだけど? ⇒ いやレイノルズ数が小さいから云々,とか……(この程度なら昆虫に書くべきかもしれませんが).なんかこれだけだとアレなので,一応関連しそうな外部リンクを示してみます: とぶ昆虫(翅のデータなどがあります),トンボの羽ばたきムービー(流線可視化) - 同スローモーション
- あと,これこそ関係ないですけど Ons さん,書き込みが IP からになってしまっていますが,ログイン時に「セッションをまたがってパスワードを保持する」にチェックを入れると大丈夫ではないかと.もし敢えて IP からしているのでしたら余計なお世話ですが……. - Marsian / talk 2005年5月27日 (金) 06:34 (UTC)
ご指摘ありがとうございます。アカウント作成して間がないもので。一応自分の専門分野は昆虫なのですが、「翅」で正しいと思いますよ。というか「翅」以外あまり使われません。「足」→「脚」「肢」、「目」→「眼」みたいなものと同じようなものではないでしょうか。大きい肢を広げて飛ぶ類のものは不器用なので、着地に便利なようにやっているのではないかと。肢が木の枝に引っかかって宙ぶらりになったり、甲虫とかでは翅を上手く収納できず「はねパカ」状態になったりと本当に不器用です。生物全般についての飛行はよさそうですね。タンポポとかの飛行は含めるのに抵抗があるので(素人目ですが)動物の飛行がいいかもしれません(あくまで素人目です)。それにしても航空機が専門のようですが、よく生物方面についても知っていらっしゃいますね。私など足元にも及びません。今後とも宜しくお願いします。--Ons 2005年5月27日 (金) 10:07 (UTC)
「根」が付いているのがおかしいと思う。「羽」か「翅」にすべき。
- 「羽根」の使用は、一般的な読みやすさをねらったものです。まずいんであれば、どうぞ変えるなり移動するなりお願いします。--Ks 2005年11月22日 (火) 07:21 (UTC)
あ、あの、私の立てた項目飛翔で動物の飛行について解説しています。まったくもって記事になっていないので、詳しい方などどうぞ加筆してください。 --Tourist Home "NIHONKAI" 2006年9月30日 (土) 07:39 (UTC)