ノート:実用数学技能検定
最新のコメント:14 年前 | トピック:数学検定準2級以降 | 投稿者:コメート
数検と内容が重複。統合されたし。Mishika 2005年11月16日 (水) 03:05 (UTC)
数学検定準2級以降
編集「1級及び準1級は内容が高度であるので、一般人は2級を取得したら十分といえる。」と主張される方がいますが、数学検定準1級は高校の数学III・Cで学習する内容から出題されています。高校生のときに文系として進まれた方、あるいは数学III・Cを学習されない高校もありますので、一律に高校3年生レベルと言い切るには曖昧な部分なのですが、少なくとも高校で学習する内容ではありますので、「高度な内容」と断言したり、あるいは「大学レベル」と言い切ることもできないと思います。また「一般人は2級を取得したら十分といえる」とのことですが、一般人という表現が非常に曖昧であると考えられます。大学進学をされない方や文系学部に進まれる方のように、数学III・Cを必要としない場合では2級で十分ですが、理学部を受験される学生のように数学III・Cを必要とする学生にとっては準1級を取得できる位の学力は必須ですので、一般人と一括りに言うには曖昧だと思われます。従いまして、当該の文章と、カッコ内の難易度の「実質高校在学レベル」と言った部分を削除することを提案します。また、これ以外に何か意見がある方についても意見を募ります。--59.157.63.81 2010年2月25日 (木) 08:49 (UTC)
- (賛成)冒頭の文章の削除,各級の「実質**レベル」の削除,共に妥当だと思います.ただ,各級の箇条書き(公式サイトで「求められる技能」として言及されている事項)を見ても具体的なイメージが浮かばないため,特に1級については,大学教養課程で扱われる程度の内容が出題範囲になる旨加筆するとよいかと思います.--218.217.224.42 2010年2月26日 (金) 00:06 (UTC)
- 提案者のものです。1ヶ月以上待ちましたが賛成が1票のみありましたので可決したいと思います。またこれ以外の意見として、1級においては大学教養課程で扱われる程度の内容が出題範囲になることを加筆した方がよいという意見もありましたので採用したいと思います。--コメート 2010年4月1日 (木) 00:00 (UTC)
有名人の合格者
編集有名人の合格者の節を設けるかどうかで編集合戦気味ですので、意見を募ります。私としましては、何をもって有名人とするかの境界もなく、単なる宣伝の場のようになっていることもあって、不要と見ます。--白駒 2009年8月5日 (水) 17:57 (UTC)
- 当該節の削除に賛成します。同様に、百科事典的でない/宣伝的であるため「検定級」節の2文目と3文目も削った方がよいと思います。--Makotoy 2009年8月9日 (日) 03:32 (UTC)