ノート:始発列車
最新のコメント:9 年前 | トピック:「始発」という言葉について | 投稿者:水原紡
「西武保谷駅4時05分発臨時列車」について
編集かなり以前からこの記述がありますが、以下の理由により削除しようと考えています。皆さまの意見をお聞かせ願います。
- 例示している「博多祇園山笠の追い山」の方が早い時間(2 - 3時代から)に運転されており、特筆性がない。
- 検証可能性がないと思われる。Internet Archiveやニュースリリースを見てみましたが、そのような内容はなさそうです。--Sara-minori 2010年5月29日 (土) 10:02 (UTC)
- 本日、本記事については削除しました。保谷駅にも6月11日に要出典を張りましたが、出典がなければ10日 - 2週間後に削除します。--Sara-minori 2010年6月12日 (土) 12:24 (UTC)
「始発」という言葉について
編集一般的にはすっかりこの言葉がこの意味で定着してしまっているのは重々承知していますが、 「始発」という言葉はあくまで「終着」に対する言葉であって(例「当駅始発」)、 正しくは「初発」等ではないでしょうか。 誤った意味が蔓延してしまっているとはいえ、Wikipediaはあくまで百科事典なのですから、 本項目を初発の意味で記述することには大変違和感を覚えます。 いかがでしょうか。--ミケ32768(会話) 2015年9月9日 (水) 01:56 (UTC)
- 誤った意味であるか、ということでほんの少し調べてみたら日経のことばオンライン正しいのは「初電」、「始発」? 一番列車の呼び方 に行き当たりました。大辞林においても終発に対する始発が第一義として挙がっているようです[1]。誤っているわけではないのでは。--水原紡(会話) 2015年9月9日 (水) 04:23 (UTC)