ノート:国際銀行間通信協会

最新のコメント:2 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:2001:268:C202:606A:89F1:5134:6F9E:D840

改名提案

編集

SWIFTを広辞苑第七版・付録で引くと

Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication 国際銀行間金融通信協会と書いてあります。

現在の国際銀行間通信協会ではfinancialの和訳語が無いので 国際銀行間金融通信協会に改名するのが適切では無いでしょうか?--240B:252:2C2:5F00:48E9:7319:5D20:722F 2022年2月28日 (月) 19:11 (UTC)返信

SWIFTのことを国際銀行間通信協会、または国際銀行間金融通信協会と現実で言う人は皆無に等しいのでSWIFTへ改名した方がよいと思います。--Ahembloom会話2022年3月1日 (火) 18:07 (UTC)返信
この指摘は正しいと思います。金融関係のウェブサイトではSWIFTまたはスイフトと表記しているのが普通です。しかしながら、ネット検索するとウィキペディア日本語版の当記事が一番上に表示され好ましくありません。放置すれば世間で悪い意味でこの呼称が定着する可能性があります。--2405:6587:D120:D00:52A9:2CD5:AD9:1BA3 2022年3月2日 (水) 01:20 (UTC)返信
"SWIFT is fundamentally transforming the international payment experience and, together with our community, we are delivering faster, frictionless transactions across the globe." -- https://www.swift.com/about-us
この組織の役割は上記のとおり説明されています。つまり、国家をまたぐような、国際間の金融決済サービスであるといえます。「SWIFTは、国際的な決済体験に根本的なに改革をもたらすものであって、人々により迅速で支障のない取引を世界中に提供する。」としています。
この説明の趣旨から考えると、Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunicationを国際銀行間金融通信協会と直訳するのは無謀です。「世界的銀行間決済サービス」とでも意訳する方がよっぽど適切でしょう。
あるいは翻訳せずに"SWIFT"またはカタカナ表記で「スイフト」という見出しにしておく方が、読者に注意を促し誤解を生まないためにもより親切かもしれません。--以上の署名のないコメントは、2405:6587:d120:d00:52a9:2cd5:ad9:1ba3会話)さんが 2022年3月1日 (月) 7:10 (UTC) に投稿したものです(5gsheep会話)による付記)。
  自動失効 議論停止から1ヶ月以上経過したため終了。必要なら再度提案してください。--2001:268:C202:606A:89F1:5134:6F9E:D840 2022年11月14日 (月) 23:40 (UTC)返信
ページ「国際銀行間通信協会」に戻る。