ノート:参議院

最新のコメント:14 年前 | トピック:参議院不要論 | 投稿者:W.CC

参議院不要論への分割提案

編集

「参議院不要論」を参議院不要論に分割することを提案します。--経済準学士 2006年11月26日 (日) 13:08 (UTC)返信

備考 衆議院で可決され参議院で否決された法案例について

編集

すみません、ここに衆議院で可決されたものの、参議院で議決できずに審議未了で法案が廃案になった例、参議院で修正案が可決された後で衆議院が参議院案に賛成せず廃案になった例が書かれていますが出典はどこですか? --sityboy 2009年3月24日 (火) 14:02 (UTC)


参議院不要論

編集

参議院不要論(さんぎいんふようろん)とは、日本の国会において参議院は不要であるため廃止をし、一院制にしようという主張。参議院無用論ともいう。

主張

編集

不要論は大きく分けて、一般的な両院制への批判と日本独特の理由との2種類がある。

一般的な両院制への批判としては次のような主張がある。

  • 政治学者のアーレンド・レイプハルトは、両院制を推奨する前提として(1)人口が多い(2)連邦制である(3)多民族国家である、のうち2つ以上に当てはまる場合とし、日本は「人口が多い」という条件しか当てはまらないため参議院は不要である、と結論付けている。
  • アメリカなどのような連邦国家では、連邦を構成している州・国の利害の調整の場として単なる人口比率にかかわらず各州・国が代表を送り出せる場としての上院が必要になるが、日本は連邦国家ではない。
  • 北欧を中心として、国連加盟国の過半数は一院制を採用している。
  • 両院の存在は時間と金の無駄ではないかという、コストの問題。
  • 伝統的な不要論で、「第二院は第一院と同じ意思決定をするのなら無駄である。また、異なる意思決定をするなら有害である」との主張がある。

日本独特の理由としては次のような主張がある。

  • 参議院の「衆議院のカーボンコピー」化。(後述)
  • 現在の都道府県地方区を一選挙区とした上での定数配分自体が各都道府県の人口を適切に反映できない。(一票の格差)
  • 歴史的には、参議院は貴族院を継承したものであって、明治憲法改正の手続き上あるいは政治上の必要から残されたものにすぎない、とする。--以上の署名のないコメントは、123.218.85.91会話/Whois)さんが 2010年7月22日 (木) 07:05 に投稿したものです(W.CCによる付記)。


いくら何でも参議院という記事の一番最初に参議院不要論を置くことはないんじゃないでしょうか。一応関連項目にも参議院不要論の内部リンクがあるので不要論のを消すことにします。--南沼海老 2010年7月23日 (金) 05:21 (UTC)返信

参議院不要論からのコピーですね。このページで不要論について語るのであれば、参議院不要論へ誘導するような文章を適切な節に置くだけでいいのではないでしょうか。--W.CC 2010年7月24日 (土) 07:20 (UTC)返信
ページ「参議院」に戻る。