ノート:ロプノール県
最新のコメント:1 か月前 | トピック:記事名を尉犁県への改正 | 投稿者:ファズモフォビア
各国語版や公式サイトにおいてもユーリー県としているようですし、むしろ誰がどこでロプノール県と呼んでいるのかを疑問に思ったほうが良いのでは?--Tuny(会話) 2014年3月1日 (土) 04:42 (UTC)
- 公式サイトはさておき、「各国語版もユーリー県としている」というのは正しくないと思います。ドイツ語版は「Lopnur, auch: Yuli」となっていますし、イタリア語版も「La contea di Yuli (Lopnur) 」となっていますから、日本だけで勘違いが起きているわけでもなさそうです。
- 因みにGoogleの地図でも「尉犁县」のあたりで右クリックし、「この場所について」を選択すると「新疆ウイグル 巴音郭楞蒙古自治州 ロプノール」と表示されますし、「罗布泊」のあたりは「中華人民共和国 巴音郭楞蒙古自治州 チャルクリク」と表示されます。不思議だと思いませんか?--Tamie(会話) 2014年3月21日 (金) 22:33 (UTC)
- 「Wikipedia:表記ガイド#地名には「中国の地名は、漢字表記を原則とし、原音表記を付記します」、しかも、「ロプノール県」という場所がまったく存在してないですが、このページを以前誰が作成したのかははっきりせず、出典もまったくありませんでした。私はこれを見つけて、公式サイトを確認し、現在の県名は「尉犁県」で、古代の官職名「校尉」と「犁」という文字の組み合わせに由来し、「校尉が犁(耕作)を開いた地」ということであるため。記事名を「尉犁県」にお願いします。--NIHONMETRO(会話) 2024年11月30日 (土) 12:43 (UTC)
- 「Wikipedia:表記ガイド#地名には「中国の地名は、漢字表記を原則とし、原音表記を付記します」、しかも、「ロプノール県」という場所がまったく存在してないですが、このページを以前誰が作成したのかははっきりせず、出典もまったくありませんでした。私はこれを見つけて、公式サイトを確認し、現在の県名は「尉犁県」で、古代の官職名「校尉」と「犁」という文字の組み合わせに由来し、「校尉が犁(耕作)を開いた地」ということであるため。記事名を「尉犁県」にお願いします。--NIHONMETRO(会話) 2024年11月30日 (土) 12:43 (UTC)
記事名を尉犁県への改正
編集「Wikipedia:表記ガイド#地名には「中国の地名は、漢字表記を原則とし、原音表記を付記します」、しかも、「ロプノール県」という場所がまったく存在してないですが、このページを以前誰が作成したのかははっきりせず、出典もまったくありませんでした。私はこれを見つけて、公式サイトを確認し、現在の県名は「尉犁県」で、古代の官職名「校尉」と「犁」という文字の組み合わせに由来し、「校尉が犁(耕作)を開いた地」ということであるため。記事名を「尉犁県」にお願いします。--NIHONMETRO(会話) 2024年11月30日 (土) 12:44 (UTC)
- ネットニュースでは尉犁県もロプノール県もどちらも使われているため、改名自体に反対はしませんが、関連記事のロプノール県の記述は消すべきではないでしょう。--フューチャー(会話) 2024年11月30日 (土) 16:49 (UTC)
- 尉犁県でも検索しましたが、尉犁県とロプノール県の用例数に大きな差はなさそうなので、記事名については漢字の方がいいと思います。--フューチャー(会話) 2024年11月30日 (土) 16:52 (UTC) 修正。--フューチャー(会話) 2024年11月30日 (土) 16:53 (UTC)
- 賛成 ロプノールが隣の県の地名ですが、「尉犁県」とは何の関係もないです。
- しかも、公式ネット尉犁県人民政府の情報によりますと、「尉犁県」の名は、1914年の新平県から変更したもので、西漢時期の渠犁国という名称から由来したんです。
- 記事名を「尉犁県」に変更するのが妥当だと考えます。--NIHONMETRO(会話) 2024年12月1日 (日) 07:11 (UTC)
- 自分の提案に自分で賛成しないでください。それと「何の関係もない」訳ではない出典は出していますので、改名したとしてもカタカナ表記は残すべきです。--フューチャー(会話) 2024年12月1日 (日) 08:25 (UTC)
- 終了 提案者の(主に改名に関する)編集姿勢に関し複数の利用者から疑義が呈されており、尚且つブロック済みのため、現状合意形成が極めて困難であると推測されるため、同一利用者の他提案とともにクローズします。--ファズモフォビア(会話) 2024年12月3日 (火) 03:34 (UTC)