初版が

の冒頭部と同一です。Yugui 07:49 2004年2月27日 (UTC)

初版と上記のページを比較してみましたが、外部ページの本文、第1、第3段落と表記に一ヶ所違いがある文章が、初版になっているようです。

誰が書いても同じようにしかならない説明だ、ということであれば著作権保護の対象にならないと思うのですが、実際にネット上でL3スイッチを説明している他の資料を参照しても、主な用途、機能、性能、ルータとの比較、などについて説明の仕方がいろいろあるようです。そこで、この説明も、特定の側面に特に焦点を当て、独自の思想を表現したものになっている可能性があると思いました。

この独自性が、外部ページに依拠したものであれば、著作権侵害だと言えるように思います。こういう場合どうなるのか、ちょっと最近また混乱してきたので、後はまたの機会にでも考えようと思います。Tomos 01:39 2004年3月5日 (UTC)

  1. 外部に依存したかどうかは不明
  2. 全く一致した部分が存在する
  3. 誰が書いても同じものになるものではないことがわかっている

の条件なので削除以外に手段がないと思います。Suisui 11:50 2004年3月17日 (UTC)

ページ「レイヤ3スイッチ/削除」に戻る。