ノート:ベム

最新のコメント:5 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Animataru

改名提案

編集

ベムBug-eyed monsterに改名することを提案します。この記事名だとBEMとまぎらわしいです。--RHDIA会話2019年5月28日 (火) 14:41 (UTC)返信

  • 反対します。理由は2つ。
    • 一つ目、記事名は日本語であるべきです。日本語の訳語があるのに英語にするなどとんでもない話です。
    • 二つ目、元の語は Big-eyed Monster という説もあったはず。とすれば、その名に変えるのは絶対に正しいとは言えませんね。
  • 以上です。--Keisotyo会話2019年5月29日 (水) 09:06 (UTC)返信
  コメント日本語の訳語である「昆虫の目玉を持った怪物」へ改名するのは賛成ということですか?--RHDIA会話2019年5月29日 (水) 13:47 (UTC)返信
私はそんなことは一言も言っていません。改名に反対、と言うことですが。そもそもその言葉、どこかで使われたことがありますか?出典があれば考えますが、あるとは思えませんし、ベムの方がずっと普及しているでしょう。
そもそもあなたのおっしゃる二つの記事名、混同することはあるでしょうか?確かに口で言えば同じ音ではあります、しかしほぼ大部分のコンピューター使用者はコンピューターをキーボードないしその代替品で操作してはいませんか?つまり文字入力で、ですね。その場合、「ベム」と「BEM」を混同する可能性がいったいどこにありますか?
と言うことで、私は改名そのものに反対しています。--Keisotyo会話2019年5月29日 (水) 19:37 (UTC)返信
  •   反対  反対します。「まぎらわしい」という理由は理解しますが、なぜ日本語版ウィキペディアであるのに改名先が突然英語になるのかわかりません。改名先を提案する場合は、日本語でよく用いられている表記を出典つきで示すべきだろうと思います。そうでなければ曖昧さ回避のカッコを使用すべきでしょう。--さえぼー会話2019年5月30日 (木) 00:47 (UTC)返信
  コメントDamsel in distressで英語でいいと思いました。そもそも略す必要がわかりません。[1]では普及しているとは思えません。--RHDIA会話2019年5月30日 (木) 14:53 (UTC)返信
ならばこれ[2]では?その名を使った書籍もあったようですね。記事中にもあるように若干古い用語ですし、最近はSFが下火ですし、それくらいは考えましょうよ。--Keisotyo会話2019年5月31日 (金) 12:20 (UTC)返信
  コメントWikipedia:記事名の付け方#正式名称で正式名称にするようにとあります。正式名称のBug-eyed monsterにするべきです。--RHDIA会話2019年6月2日 (日) 14:16 (UTC)返信
それが正式な名であるという出典が必要ですね。私が異説を出しているのは見て貰っていますか?--Keisotyo会話2019年6月2日 (日) 14:22 (UTC)返信
(コメント) WP:LOAN-WORD#原則ってのがありまして、外来語は基本的にカタカナです。ではこれを日本では「バグ・アイド・モンスター」とか「ビッグ・アイド・モンスター」と言うかっちゅーと・・・言いませんよね? 頭文字から取られた通称「ベム」で定着しています。例えば「イギリスの正式名称は United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland だからこれに改名すべき」と言ってもjawpでは誰も賛成してくれません。
ただ、ベムは姓・名の両方が存在しますので(jawpでは10年ほど前からユゼフ・ベムがあります)ベム (架空の生物)とかその辺りへの改名と平等な曖昧さ回避化は検討されるべきかも知れません。--KAMUI会話2019年6月4日 (火) 11:26 (UTC)返信
  コメントベム (架空の生物)」へ改名するのは賛成ですか。--RHDIA会話2019年6月7日 (金) 14:49 (UTC)返信
『「ベム (架空の生物)」』への改名など提案されていません。まず現在の提案を処理してから、あらためて話をしてください。--Keisotyo会話2019年6月10日 (月) 12:15 (UTC)返信
RHDIAさんへ。「Bug-eyed monster」や「ベム (架空の生物)」など「ベム」以外への改名に反対という意味です。--Takabeg会話2019年6月12日 (水) 12:41 (UTC)返信
現時点であなたは2つの改名候補を挙げています。どっちに改名したいのですか。先のものを引っ込める、と言うのであれば、まずそれを表明してください。
そしていずれにせよ、そのように安易に改名候補を変えるようでは安易な改名提案、と言わざるを得ません。もっとよく考えた上で改名提案を出すべきです。ここはひとまず閉じた方がいいと思います。--Keisotyo会話2019年6月11日 (火) 21:04 (UTC)返信
改名提案において「もっと適切な改名先」が出ることは普通にあります。もちろんベム (架空の生物)より適切な記事名案が出されれば、そちらに改名すべきという意見になる場合も。--KAMUI会話2019年6月11日 (火) 21:16 (UTC)返信
  • 安易すぎる改名提案であり、一旦閉じるべきである、との意見に同意します。まず「Bug-eyed monster」への改名を提案するなら「Bug-eyed monster」という表記が日本語の資料において普通に(少なくとも「ベム」と同程度には)使われている、という根拠を示してください。Keisotyoさんに反対されると「昆虫の目玉を持った怪物」などKeisotyoさんが提案したわけでもない意味不明な訳語を持ち出してきたり、さらにKeisotyoさんが「ベム」表記が普及しているということを証明するに足る十分な検索結果を示してくださると、今度は正式名称についての規約まで持ち出して「Bug-eyed monster」に固執する、そして、「ベム (架空の生物)」が提案されると今度はそれに乗っかるなど、まともに考えて提案しているとはとても思えません。そもそもBEMと紛らわしいという理由での改名提案なら、最初から「ベム (架空の生物)」を改名候補にすればよかっただけのことです。で、RHDIAさんにさらに伺いますが、「ベム (架空の生物)」を改名候補にするのいいとしても、その場合に改名跡地となる「ベム」についてはどうするつもりなのでしょうか。削除? どこかへのリダイレクト化? それについての提案もなく、「ベム (架空の生物)」が提案されると安易にそっちに鞍替えするなど、あまりにも行きあたりばったりで、まともに考えているようにはとても思えません。この改名提案は合意が得られずとして一旦終了すべきでしょう。さらに付け加えれば、提案者も本項目の改名議論から手を引かれることをお勧めします。--Loasa会話2019年6月19日 (水) 02:29 (UTC)返信
ページ「ベム」に戻る。