ノート:プラネタリウム (大塚愛の曲)/過去ログ1

最新のコメント:17 年前 | トピック:編集合戦が収まらないので | 投稿者:Kanjy

そんなに編集合戦をしていると心無い管理者に保護されるぞ。先にノートで会話したまえ。Sionnach 2006年9月9日 (土) 04:50 (UTC)

ちょっと様子見です。好きな歌の項目はやっぱり気になります。皆さん、論議をよろしくお願いします。--ちゃたま会話|投稿記録2006年9月9日 (土) 04:53 (UTC)

記述の消去はお止めください

編集

事実の隠蔽は宜しくありません。記事の破壊行為はお止しになってください。138.243.195.41 2006年9月18日 (月) 22:17 (UTC)

これだけの根拠を示してもまだ記事の破壊を続けるつもりなのだろうか?Sionnach

件の問題が出版物として発表されていることを証明します。検証が可能な大衆紙の記事です。婆娑羅 2006年9月23日 (土) 16:06 (UTC)

似てる似てない論争だけど、両曲の当事者がアクションを起こさない限り、部外者が何をどれだけ言っても意味がないの。だいたい「○○に似てる」なんて主観論すぎるし。それに、「似ている=盗作」って短絡的な判断をするのはおかしい。世の中にどれだけ旋律が似てる曲があると思ってんだか。マネされた側のスクウェア・エニックスが大塚やエイベックス相手に訴訟でも起こせば、書いてもいいかとは思うけど。--Highexpress 2006年9月28日 (木) 12:02 (UTC)

主観的と言っているのではなく、現に偶然の要素を超えて同じ要素だらけなのだから主観も何もない。それどころか出版物として世間に知られている事なので正統な消去の理由にもあたらない。Sionnach 2006年9月28日 (木) 12:07 (UTC)

編集に悪意がありすぎ。「コイツは盗んでるんですよー」ってさらし上げてるかみたいで。もう1度言うけど、両曲の当事者がアクションを起こさない限り、盗作だのなんだのは部外者が判断するべきじゃないし、その旨書くべきじゃない。--Highexpress 2006年9月28日 (木) 12:24 (UTC)
個人攻撃はおやめください。問題があれば加筆してNPOV化すれば宜しいのです。記述の消去は投稿ブロックの対象となります。Famous boy 2006年9月28日 (木) 12:54 (UTC)
誰が誰を攻撃してるんですか?何度も何度も言うけど、当事者が何もしない限り第3者がいくら指摘したところで意味がない。つまりwikipediaの編集者が当事者のいないところで勝手に盗作疑惑などこんなとこに書いても大塚を貶めてるだけで、その方が大塚やエイベックスへの名誉毀損になりかねん。だから記述を消した方が無難だとオレは思っている。--Highexpress 2006年9月28日 (木) 14:33 (UTC)
その前に儂を悪意があるすぎなどと侮辱するでない。ソースもある以上指摘されたという事実は事実としてそれを否定できはせん。Sionnach 2006年9月28日 (木) 15:06 (UTC)
実はオレは正直その「元」といわれてるFFのほうを全然知らないんだけども…。まあ、大部分のところで似通っているという指摘が大きい以上、そういう指摘自体は無視できないかもしれん。まあ、悪意のないような編集をしてもらいたいと思います。--Highexpress 2006年9月29日 (金) 11:28 (UTC)

一応問題の部分はコメントアウトしておきました。
他の方も書かれていますし盗作の定義に関する記述でも「事実が確定していないものを盗作と断じ世に広めることは、事実の提示をした場合においても名誉毀損とみなされることもあってその場合民事・刑事双方の案件となりえ、事実の提示をしない場合は侮辱罪となりえる。」とあります。
また、項目:大塚愛のノートにて疑惑を掲載したことによる二次的な問題を回避できないため掲載すべきではないだろうという見解が出ていますし、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかで提示された問題にも引っかかる可能性があります。
よって現時点では事実が確定しない限り記述すべきではないと思われます。 --IRUMA# 2006年10月4日 (水) 12:44 (UTC)

「事実が確定していないものを~」と仰るが、類似しており、それが問題視されていると言う事は事実であrる。当ページにおいて盗作であるという前提で記述しない限りはそれは名誉毀損でも侮辱でも何でもない。「ウィキペディアは何でないか」というのは百科辞典としての問題であり、不都合なものを排除するための口実ではない。前述の通り紙媒体としての情報ソースも存在する以上それを排除することは「情報を保存するよう努力する事」という方針に反する。Sionnach 2006年10月4日 (水) 23:44 (UTC)
疑惑を掲載したことによる二次的な問題を回避するというのはどうなるのでしょうか・・・。私はその情報を書くことそのものが不適切だ何だとは思わない。というか私は親記事の項目では書くべきではないかという意見を出した人間です。
現在のところ1ユーザーが中立的観点からの編集に勤めただけではどうしようもない状態だと思います。書けば絶対に名誉毀損となる記述へ書き換えようとするユーザーが出たり、編集合戦になったりするから書かないほうが良いといっているのです。記述するのは構いませんがそれならばこれらの問題に関するWikipediaとしての何らかの解決策を提示してくださいませ。受け売りですが。(解決策の案で解決しなくても問題はありませんが意見を出して頂きたい。)
お分かりだとは思いますが書かないほうが良いだろうというのは、擁護目的ではありません。まあ、延々と書かずにある程度簡潔に触れる程度ならば問題ない(あまりにも長く書くとそのうち問題視される内容へと発展する可能性がある)と思うのですが、それが出来ないものだから・・・。 --IRUMA# 2006年10月5日 (木) 08:25 (UTC)
失礼しますがもう少しこなれた日本語でお話いただけませんか?侮辱が書かれるという二次的な問題はどのような記事にもあり、これこれの記述があるからその内容は危険だというのはウィキペディアの方針外です。記述の存在そのものが有害とお考えでないのならどうかお捨て置きをば。またもし侮辱や名誉毀損だと訴えた場合は必然的に盗作の疑惑がある事自体がより広く知られ、イメージダウンは免れないだろうかと。
それとNPOV化に努めてください。完全に大塚愛を擁護した文章では修正のしようがなくコメントアウトするしかありません。--CatLover 2006年10月5日 (木) 11:34 (UTC)
たとえ問題を他の記事へ追い出したとしても今度はそちらに問題が起きる可能性が出るだけで、問題があるとすれば永遠に解決しません。いうならばウィキペディアが消滅しない限りは無理でしょうね。私はそれくらいならばNPOVでの両論併記を心がけたいと思います。--特亞對策委員 2006年10月5日 (木) 11:49 (UTC)
Wikipediaで掲載すべき内容だとは思いません。誤解を招く場合も多少ならずともあると思いますし、実際に両者とも公式なコメントが行われてない現時点では、「疑惑」にしか過ぎませんので、大塚愛本人の名誉にかかわると思われます。よって、正式なコメントがない現時点では「Wikipedia」に掲載すべき内容ではないと思われます。--Aikan 2006年10月6日 (金) 18:07 (UTC)
あの、このページ以外に投稿記録のない方が言っても説得力がないんじゃないですか?勘違いしないでください。疑惑ではなく類似・共通しているという事実ですよ。--特亞對策委員 2006年10月6日 (金) 22:29 (UTC)
「盗作」とか「疑惑」とかそういう明らかなマイナス要素の強い言葉を並べるのは反対する。「旋律の一部だけではなく、PVも似通った部分がたびたび見かけられますね」というあくまでオブラートな表現、悪意のない表現、中立的であれば別に件の記述に反対しません。個人的には、大塚の人気や活躍の足かせになることは書いてほしくないですが…。--Highexpress 2006年10月7日 (土) 15:30 (UTC)
前回の発言に対する他の方々の返答に関してはとりあえず同意と言うか、あのように説明いただければ納得がいくというか、とりあえず反論はありません(前置き)
掲載すべきかすべきでないか微妙であり、やはりどちらとも言い難いですね。しかし記述するのであれば記述があまり肥大化しないようにすべきだと思います。記事の主と取れる部分が疑惑に対する記述で、曲の一般的な説明に対する記述などが副次的なものだと取れるようになってしまうのはまずいと思います。
現時点で記述の内容量はあまり問題ないかもしれないですが、2倍3倍と膨れ上がっていったらそのときはちょっと幾らか削除すべきでは・・・と。(効果のほどがどうであれ、何かどこかに「大塚愛盗作疑惑」に関する明確な指針を示したほうが・・・) --IRUMA# 2006年10月8日 (日) 16:35 (UTC)
皮肉な見方をすれば聞く耳を持たない人とも取れそうな行為に気づいたので、ちょっと遅いですが一応一言。
コメントアウトを行った私からでは説得力が低いですが、コメントアウトになったならばまずは個人の判断で解除せず全体の動向を見てから解除すべきではないでしょうか?議論の的となるからコメントアウトすると言う場合、ユーザーの意見がある程度まとまるまで解除しないのが一般的です・・・。
議論がまとまる前に解除するとコメントアウトと解除の争いになったり削除とリバートの争いになったりすることもあると思いますし、指針がまとまっていないとそれらのユーザーをけん制しにくくなる場合もあります。
例えば文章を消すべきだと言う形で意見がまとまったらそのまま消すことになりますし、文章を少し削って再掲載すべきだと言う決着になれば文章を削って再掲載と言う形になります。これらの意見がまとまってからならば勝手に削除されてもノートに従えと言えばおとなしくなるユーザーも存在します。
問答を繰り返してもきりがないので、もし反論がなければ私のこの件に関する返答はくださらなくても結構です。 --IRUMA# 2006年10月13日 (金) 05:26 (UTC)

「問題点」におけるスクウェアに関する記述について

編集

当初からこの議論の内容を一部始終注視していたわけではないので、もし見落としであれば忠告していただきたいのですが、記事の問題点の欄にある「スクウェアの過去のゲーム音楽にすら盗作の疑いはある。」という記述は、いったいどのゲームのどの楽曲のことを、どういった根拠でそう書かれているのでしょうか?教えてください。もし、返答が無いようであれば、二週間後を目途に削除したいと思います。あと、「スクウェアからは何のコメントも無い」という記述についてですが、公式なものではないですが、作曲家の植松氏がイベントでこの大塚愛の盗作疑惑について揶揄したようなコメントをしたのは確かなのですから(以前、このこともこの記事に書いてあったような覚えがあるのですが…)、このコメントについて記述すべきであると思います。これも、もし皆さんからの返答が無いようであれば、二週間後を目途に加筆させていただこうと考えています。--Selbst 2007年2月3日 (土) 05:45 (UTC)

実際、当事者であるエイベックス側からもスクウェアエニックス側からもこの事に関するコメントは一切ない。しかし「素敵だね」を作詞した植松伸夫氏は2006年2月18日に行われたファイナルファンタジーシリーズの楽曲によるコンサート"VOICES music from FINAL FANTASY"におけるトークで「プラネタリウム」と駄洒落を飛ばしたことから、同曲が類似していることを知らない訳ではない模様である[1]
↑この文章と思われます。
ところでどこをどういう根拠でとありますが、確かに根拠不明確で盗作の疑いとかくのは不当だと思います。ただし、それならば問題点自体を下記の様にすべきだと思います。そうでなければ明らかに中立性を書いてしまうような気がします。
サビのメロディ「行きたいよ」の部分が「素敵だね」のサビのメロディと一致していたことだけでなくPVが素敵だねのそれと似ていた。以前にも「SMILY」の類似で問題になっていたこと、のまねこ問題でエイベックスが槍玉に挙げられていたため、週刊誌にこの件が載ってしまった。しかし実際、当事者であるエイベックス側からもスクウェアエニックス側からもこの事に関するコメントは一切ない。ただ「素敵だね」を作詞した植松伸夫氏は2006年2月18日に行われたファイナルファンタジーシリーズの楽曲によるコンサート"VOICES music from FINAL FANTASY"におけるトークで「プラネタリウム」と駄洒落を飛ばしたことから、同曲が類似していることを知らない訳ではない模様である。
どうでしょうか?--リバイバル1998 2007年2月3日 (土) 11:44 (UTC)

上記のような記述の仕方で全く問題無いと思います。ただ、少し気になったのは、「中立性」という言葉の意味がよく分かりません。先で私が指摘した「スクウェアの過去のゲーム音楽にすら盗作の疑いはある。」という記述には、その根拠となる資料が全く提示されていません。大塚愛のこの楽曲における疑惑の場合、その疑惑の根拠となる資料が明確な形で提示されているわけで、両者は全く同じ土俵のものではありません。今更いちいち書くほどのことでもないかもしれまんせんが、あくまで問題なのは、この楽曲が盗作かそうでないか、エイベックスとスクウェアとの関係がどうかなどではなく、疑惑が浮かび上がったということ、並びにそのことが大手週刊誌でも報じられたという“事実”を記載するかしないかです。真に「中立性」を主張するのであれば、公の事実のみを全て箇条書きすればよく、情報を選別したり、文章表現によって内容を暈したり、歪曲すべきでないと考えています。--Selbst 2007年2月3日 (土) 16:08 (UTC)

確かにそうですね。事実を記載する以上やむを得ないと判断できます。ところで「しかし」が連続してしまったので一部修正しました。--リバイバル1998 2007年2月3日 (土) 16:17 (UTC)

植松さんのコメントの件ですが、この会話の流れは、まず植松さんが「昨日は雪が降っていたけれど、今日はその雪がどっかにユキました」とダジャレを言い、次に司会者が「まさにプレミアム」と言ったのに対し、「プラネタリウム(笑)」と更にダジャレを言い、そのコメントに対して司会者は「それはちょっとすべってますよ」と突っ込んでいるのですが、この発言と大塚愛の「プラネタリウム」を結びつけるのはむしろ無理があります。「プレミアム」という言葉にかける言葉として「プラネタリウム」という言葉が浮かんだのであって、大塚愛の「プラネタリウム」との関連性は、この記事からは感じられないため、この部分は削除すべきだと思います。またこの「プラネタリウムの盗作疑惑」の件が週刊誌に載ったのは、「SMILY」の流れからというよりも、大塚愛がデビューした当初からいる大勢の大塚愛アンチ達がネット上のいたる所で騒いだからだと私は思っています。「SMILY」もそうです。しかし今現在、大塚愛のアンチは減少傾向にあるのに対し、ファンの方は増加傾向にあるため、盗作問題の記事に関しては、読んで嫌な気分になる人が多いと思うため、私としてはやはり盗作問題に関しては書いて欲しくないというのが本音です。しかし植松さんのコメントに関しては明らかに無理があるため、削除しておきます。ピーパー 2007年2月7日 (水) 15:15 (UTC)

議論も無しに勝手に削除しないでください。ピーパーさんが、無理があるとおっしゃっている理由がよくわかりません。「プレミアム」にかけた駄洒落として「プラネタリウム」と言ったのは確かでしょうけど、なぜ、それほど掛かってもいない「プラネタリウム」という言葉を敢えて選んだのでしょうか?それらの文脈から考えて、大塚愛の「プラネタリウム」を結びつけるなという方が逆に無理があるように思われます。それに「大塚愛アンチ云々~」の話は何を根拠におっしゃっているのでしょうか?そもそも、この編集合戦の焦点は、アンチの数やファンの数、あるいはあなたの感情でもありません。大手週刊誌でも報じられたという“事実”を記載するかしないかという一点です。盗作か、そうでないか、そのことは曲を制作した本人以外にわかるはずもなく、そのことをここで議論すべきではありません。ただ、報道されたのは事実なのですから、その「報道された」という事実、及び植松氏が「プラネタリウム」と発言したのは事実なのですから、事実をいかに客観的に記述するか、ということが問題なのです。よって、削除された分をrevertさせていただきます。上記でも述べていますが、基本的には、公の事実のみを全て箇条書きすればよく、情報を選別したり、文章表現によって内容を暈したり、歪曲すべきでないと考えています。--Selbst 2007年2月7日 (水) 17:45 (UTC)

私はプラネタリウムが盗作とは一言も言っていません。あの文章は類似が問題になったと言っているに過ぎません。以前の内容では明らかに「盗作ではないかと言う指摘」とか出ていたので、これこそ盗作と誤認する可能性があったので、変更しました。それと類似についてですが、週刊誌にも載っていること、紅白歌合戦で歌ったことを考えれば、知っていてもおかしくありません。--リバイバル1998 2007年2月8日 (木) 01:50 (UTC)

反論させて頂くんですが、そもそも「プラネタリウム」ってドーム状になっている暗い場所で星の動きを再現するものですよね?ウィキペディアで「プラネタリウム」で検索するもろにそれが出てきます。なんで「大塚愛の作品」と関係があると断定できるんですか?これがもし「桃ノ花ビラ」「ネコに風船」「フレンジャー」など明らかに大塚愛の作品以外にはあり得ない作品だったら載せてもいいと思うんですが、「プラネタリウム」って大塚愛の作品以外にも相当世間に広まっている展示物です。あと「プラネタリウム」って曲名の中でも大塚愛の楽曲だけに当てはまるものではないですよね?例えばBUMP OF CHICKENが同名の曲を出してますし…(他にもいるでしょう)。もしかしたら植松さんは大塚愛の作品ではなく、展示物の「プラネタリウム」やBUMP OF CHICKENの曲名を思い出して言ったのかもしれないんですよ?普通に考えて展示物の事を思い出して言った確立が一番高いですが。まぁ大塚愛の「プラネタリウム」も一時期テレビを賑わせていたので、大塚愛のプラネタリウムと展示物のプラネタリウムが被さってふと思い浮かんだ可能性もありますが。これらの理由から「大塚愛」の作品と関連性があると関連づける事は無理があります。あと、なんで「プレミアム」と「プラネタリウム」がかかっていないんですか…?同音と行がもろにかかりまくりじゃないですか…「プとプ(同音)」「ラとレ(行が同じ)」「ネタリとミ(ここは違いますが)」「ウとア(行が同じ)」「ムとム(同音)」。あと「アンチ云々」の件は、Amazon.co.jpでのレビューを見ればわかりますよ。盗作疑惑が持ち上がるよりも前の作品(シングル曲「SMILY」よりも前の作品のレビュー)の誹謗中傷の凄さと言ったら酷いものです。これらの理由から、植松さんのコメントに関しては削除すべきだと思うので削除しておきます。ピーパー 2007年2月9日 (金) 19:41 (UTC)

まだ結論が出ていないのに編集ばかり繰り返すと編集合戦保護依頼の対象になります。これ以上、植松氏のコメントに関する編集が見られた場合、事実に関係なく短期の保護依頼に提出させていただきます。--リバイバル1998 2007年2月10日 (土) 02:45 (UTC)

ですから、勝手に結論も出ていないのに削除しないでください。植松さんが発言した際の前後の文脈において、いったいどういった因果関係で、展示物の「プラネタリウム」やBUMP OF CHICKENの曲名としての「プラネタリウム」という発言が出てくるのでしょうか?全くもって原因―結果の論理が成り立っていません。前後の流れ(FFの楽曲についての状況や世論)の因果関係の整合性でいえば、大塚愛の作品のことを揶揄していると解釈するのが最も妥当だと思うのですが…。上記でも述べているように、アンチ云々の話はどうでもいいのです。ただ単に事実を記述すべきだと言っているのです。削除された分はrevertしておきます。--Selbst 2007年2月10日 (土) 04:33 (UTC)

植松さんはただ単にダジャレが言いたかったんです。大塚愛の盗作疑惑について話したかったんじゃないんです。コンサート会場の雰囲気を考えてくださいよ。そんな事話す場所じゃないですよね?普通に考えて植松さんの頭の中はお客さんへの気遣いしかなく、大塚愛の事なんて頭の中に全くないと思います。また植松さんは確かに大塚愛の作品が思い浮かんで言ったのかもしれません。2005年末はけっこう多くのテレビ番組で「プラネタリウム」は歌われましたし。しかしだからと言って「大塚愛の盗作疑惑を知っている」という事に結びつけるのには無理があります。まぁ知っているかもしれませんが、だからと言って「そこは盗作疑惑について話す場所じゃない」です。会話の流れの中で、司会者が「プレミアム」という言葉を言ったのに対してダジャレを言おうと思い、瞬間的に頭の中を巡らせた結果、本当にふと自然に思い浮かんでしまった単語なんです。「大塚愛のプラネタリウム」は知っているかもしれませんが、「盗作疑惑について知っている」と断定できるものではありません。また仮に知っていたとしても、この発言からその事実を逆算するのはかなり強引ですよ。また、Selbstさんは何故にそこまでしつこいんですか…?大塚愛への悪意を感じます。Selbstさんは明らかにアンチですよね?また言っている事が主観的過ぎますよ?「プレミアム」と「プラネタリウム」はそれほどかかっていないとか、植松さんの発言と大塚愛の「プラネタリウム」は関係あるなど…。こんなの人によって解釈の仕方が違うし、断定できるものではないため、最初から書かない方が良いです。私が思うに、この植松さんの発言の件に関して多数決を取ったとしたら、この「植松さんの発言」と「大塚愛のプラネタリウムの盗作疑惑」は関係がないという人の方が多いと思いますよ。ただ単にダジャレを言う時に、ふと「プラネタリウム」という単語が本当に自然に浮かんでしまっただけで、だからと言って「植松さんが大塚愛の盗作疑惑について知っている証拠にはならないし、また知っていたとしても話したかったわけではない」と…。要するに「このダジャレ」と「大塚愛の盗作疑惑」とは全然関係がなく、結びつける事の方が無理があるという事です。まぁアンチはみんな関係あると言うでしょうけど…。こんなの思い方でみんな解釈の仕方が変わってしまいますよ。「関係ない」と思えば関係ないし、「関係ある」と思えば関係ある。こんな「人それぞれの思い方によって解釈が変わる、断定できないような曖昧な事」なんて最初から書かない方が良いです。この会話の中で司会者が「プレミアム」と言った後に植松さんが「大塚愛のプラネタリウム(笑)」などと言ったら載せるべきですが…。ピーパー 2007年2月10日 (土) 06:20 (UTC)
ピーパー さん、少し落ち着いてください。冷静になって下さい。おっしゃっていることが支離滅裂です。
一応私の名誉の為に言っておきますが、私は、大塚愛のアンチでもなればファンでもありません。大塚愛が盗作してようがしてまいが、どっちでもいいんです。それに対して何の感情も持っていません。あと、私とピーパーさんの どちらの方が主観的な記述で、内容に無理があり、しつこいのか、もう一度ご自身で冷静になって考えてみるか、あるいは第三者の方に聞いてみて下さい。冷静になっていただくためにも、貴方の発言にもあるように、実際に多数決を取ってみてはいかがでしょうか?そのほうが、この内容についての貴方の認識も明晰になると思います。
まず、冷静になってから議論に参加して下さい。及び、勝手に独断で既存の記述を削除するのではなく、議論を経て、その結論によって削除するようにして下さい。そうでなれば、何を言っても、合意は得られません。--Selbst 2007年2月10日 (土) 07:43 (UTC)

編集合戦が収まらないので

編集

保護依頼に提出させていただきます。ご了承ください。--リバイバル1998 2007年2月10日 (土) 08:47 (UTC)

アンチでもファンでもないのに、何故にそこまでこだわるのか…意味がわかりません…。ファン側からすると、大塚愛の汚点的な事が書かれた文章を読む事は苦痛な事なんです。だから少しでも減らしたいんです。「週刊誌に載った」などの事実については、まぁ事実ですから受け止める事ができるんですが、植松さんのコメントの件については、私はやはりどうしても植松さんの「プラネタリウム」発言と大塚愛の「プラネタリウム」が関係があるとはとても思えないのですが…。あと「プレミアム」と「プラネタリウム」って十分かかっていて、ダジャレとしてギリギリ通じてると思うんですが…。まぁ司会者からは「それはちょっとすべってますよ」と突っ込まれているんですが…。アンチでもファンでもないのに、何故この一文にそこまでこだわるのか…。なんで…??さっぱり意味がわかりません…。もう今後私は植松さんのコメントに関する編集はやめます。これだけ言っても通じないのではもう諦めるしかありません。他の第三者が私の意見に賛同してくれて、いつしか、数ヶ月経ってもいいから消してくれる事を祈ります。ピーパー 2007年2月10日 (土) 09:44 (UTC)

苦痛であると言うんですが、それはファンであればわかります。ところでそれであれば類似についても書かれるのが苦痛のはずです。なぜそれなら問題点の全文削除を提案しないのですか?考えてみてください。似ているのを知っていると言うよりも似ているとかかれるのがよっぽどファンにとっては苦痛だと思うんですが?あと私はもっと前の安倍なつみや中島みゆきの盗作謹慎とかかかれていたのは、とっても不快だったので、修正しました。しかし週刊誌に載ってしまった以上載せるべきと判断しました。ただ私も植松氏の発言が本当か否かはは分かりません。なので掲載には疑問なんですが・・・。--リバイバル1998 2007年2月10日 (土) 10:24 (UTC)

んん…??ちょっとよくわかんないんですけど…。いや私としても「大塚愛の作品が他の作品と類似している」と言った、「盗作」をにおわせる内容の記事は、できるものなら全て消し去って、他の疑惑のないアーティストと同じような、濁りのない記事のみにしたいんですが、なにしろアンチの方々がそれを許さないですよね?現に植松さんのコメントに関しても、私が「この内容には無理がある」と訴えて消しても、結局元に戻されてしまいましたし…。問題点の全文削除を提案しても、結局アンチの方々が元に戻しちゃうんじゃないですか…?だから提案しないんですが…。提案しても結局無駄でしょ…。もっと時間が経って、大塚愛のアンチの数が激減して、ほとんどいないという状態になれば可能かもしれませんが…。しかしながらリバイバル1998さんのラストのコメントの「植松さんの発言に関しての掲載には自分も疑問」と言った、私の意見に賛同するような意見を言ってくださってありがとうございます。けっこう今、自分の感覚がおかしくなっていたんですが(「植松さんのコメントと大塚愛のプラネタリウムは関係がない」と判断し、そう信じて疑わない自分の感覚っておかしいんだろうか、世間の人々はやはりみんな関係があると判断するんだろうか、そうすると自分の感覚は世間と相当ズレてるんじゃないだろうかと…)、けっこう安心しました。ピーパー 2007年2月10日 (土) 10:53 (UTC)

不確定なことは書かないのが普通だと思うということなんですが。ただ、類似についてはあれだけ放送されていると認知している可能性が高いので(少なくとも楽曲類似に関しては)消すことができないんです。--リバイバル1998 2007年2月10日 (土) 11:58 (UTC)
私の名誉のために書かせていただきますが、そもそも私は、このページの編集について、何のソースの提示もなしに「スクウェアの過去のゲーム音楽にすら盗作の疑いはある。」との記述に対して問題を提起し、議論を持ちかけ、特にレスポンスが無かった場合の期限を二週間として、この記述の削除の方針を示したのが最初です。それに併せて、直前の編集を行っていたピーパーさんが、植松氏のコメントに関する既存の文章を、ノートにおける方針提示や議論の期間等を全く設けず、独断で削除を行っていることに対し、「植松氏のコメントに関する記述の文章はどうして削除することになったのか」と問題を提起したところから、今回の編集合戦、及び対話は始まっています。私は、ピーパーさんとの対話において、何度も、編集のあり方についての問題を議論の根底に据えようとしていたにも関わらず、ピーパーさんは、編集態度を改めないばかりか、一方的に私がアンチ云々であるかのような汚名を着せ、そのせいでrevertを三度もせざるを得なくなったのです。繰り返しになりますが、私は大塚愛のことなど正直どうでもいいのです。ピーパーさんは、「アンチ、アンチ」と繰り返しアンチの存在を強調されていますが、先程履歴を調べさせて頂いたところ、以前にも他の方によるピーパーさんと同様な独断での記述の削除が繰り返し行われていたようです。そうなると、(アンチであろうが、ファンであろうが)大塚愛に対し特別な感情を持っている人間はこのページを編集するのに適していないと考えざるを得ない、としか言いようがありません。
以前にも同様の問題が他の大塚愛関連の記事でも起きているようなので、私の結論としては、大塚愛関連の記事の編集作業において、大塚愛ファンの方とは、冷静に議論はできないという認識がはっきりしました。そのため、他のテンプレート構築作業でも行われているように「投票」を行って多数決によってルールを決めるしかないと考えます。盗作疑惑全体の記述について、事実のみを一つ一つ列挙して、その一つ一つがどういった因果関係によって確からしいと言えるのかも含め、その事実を関連の記事において記載するのか、しないのかの投票作業を公のシステムを用いて行い、多数決によって盗作疑惑における記述の明確なルールを設けるしか解決方法は無いと思われます。そうすれば熱狂的なファンやアンチの方もルールということで従わざるを得ないでしょう。
あと、ついでにリバイバル1998さんについて。私のノートの方に保護依頼の提出の旨を記述されたようですが、私がコメントアウト文を無視し編集合戦を起こしたかのような発言はやめてください。私は、独断で削除された既存の文章をrevertによって復元しているに過ぎず、本文に全く直接触れていません。それにもかかわらず、そのようにノートに書かれたことは私の名誉の侵害です。発言の撤回を求めます。問題は、ピーパーさんのルールを無視した編集態度にあるのではありませんか?
長い文章になり申し訳ありません。--Selbst 2007年2月10日 (土) 13:20 (UTC)

失礼しました。ただ差し戻しについてもノートで議論してからすべきだったと思ったんで書いてしまいました。--リバイバル1998 2007年2月10日 (土) 13:34 (UTC)

編集合戦のため、大変恐縮ですが冷却期間として一週間だけ保護させて頂きました。 2月17日 (土) 14:04 (UTC) まで、少しの間ご辛抱頂ければ幸いです。私たちは皆、質も量も史上最大の百科事典を創り上げるために集まった仲間です。皆さま既によくご存知の Wikipedia:五本の柱Wikipedia:中立的な観点 を、この機会に読み返してみませんか。 --Kanjy 2007年2月10日 (土) 16:09 (UTC)
ページ「プラネタリウム (大塚愛の曲)/過去ログ1」に戻る。