ノート:フォント
1
編集以下は、だれかに執筆していただけたらと思っている事です。
- PSフォント(Type1、特に最近のCIDフォント)、TrueTypeフォント、について。
- 代表的なフォントの歴史について(例えば欧文ならTimes、Helvetica、Courier、和文ならリュウミンL、中ゴチックBBBなど。)
- Wikipedeliaらしいのでフリーフォントについて(例えば、和田研フォント、東風フォントなどの説明)。
- TeX関連の情報。ComputerModernだけではなく、フォントメトリックやメタフォント、バーチャルフォントの説明も欲しいかな。
--以上の署名の無いコメントは、Yoshitaka Mieda(ノート・履歴)さんが 2003年5月31日 (土) 01:15 (UTC) に投稿したものです。
2番目はフォントというべきかタイポグラフの歴史と混ざっていないでしょうか。フォントの定義としてはタイポグラフをコンピュータ上であつかう様々な規格と、字面(タイプフェイス)に分けるといいかなと思います。フォントの規格については(日本語ほど事情が複雑でないからかもしれませんが)英語版にもないようですね。フォントの規格、扱える種類とその字面の関係は複雑で情報量的にも巨大なので、英語版の[タイプフェイス]あたりからはじめるといいのではないでしょうか。suisui 01:46 2003年5月31日 (UTC)
「渡邊フォント」がパクリと発覚だそうです。--Yoshitaka Mieda 15:06 2003年6月18日 (UTC)
- 東風フォントは開発停止、XANO明朝は復活というのは書くべきでしょうか。それともまとめて取り上げるべき?kzhr 15:25 2003年11月23日 (UTC)
LCフォント生成技術とか、ストロークベースフォントなんていうのもあります。
丸漢フォントに関する記述は必要でしょうか? --以上の署名の無いコメントは、220.221.96.100(ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2003年11月14日 (金) 09:51 (UTC) に投稿したものです。
不完全であるものの、「無料で入手できる日本語フォント」を投稿しました。なんのポリシーもなく追加したところ、個数が多すぎて大変なことになりました。実装水準が第二水準まで達しているものに限定すべきでしょうか?コメント待っています。 --以上の署名の無いコメントは、219.164.90.46(ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2003年11月14日 (金) 16:17 (UTC) に投稿したものです。
- おつかれさまです。ところでAXISは確かに無料で入手できますが、試用版という意味合いが強いと思うのですがいかかですか?--Rs232c 11:24 2004年4月4日 (UTC)
全体的な感想ですが、「タイポグラフィ」に関する説明と、「コンピュータ用フォント」に関する説明が混在していると思います。誤解を生まずに「フォント」を説明するには、もうちょっと工夫が必要かなと思います。 - Cimiquin 05:33 2004年4月20日 (UTC)
主要フォントメーカーについても記載があると良いのではないか。フリーフォントの内容が混在しているが、できることならば分けた方が良いのかもしれない(フォントデザインすら分けられているため)。 --Kp 18:12 2004年5月23日 (UTC)
本来の意味として「欧文活字の一揃い」としていますが,「同一書体・同一サイズの」を入れた方が明確と思います。 --以上の署名の無いコメントは、222.227.139.148(ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2005年7月17日 (日) 15:07 (UTC) に投稿したものです。