ノート:パワードスーツ
実用品を先に持ってきて 架空品は後に回すべきではないでしょうか? 発想の原点の宇宙の戦士は手前に置くとしても。
様々な作品に登場するパワードスーツに関して
編集「様々な作品に登場するパワードスーツ」のリストが数多くの執筆者さんの参加によって、収拾しがたいほどに長くなりましたので、一旦整理しました(コメントアウト)。勿論、個々の作品に付いては各々の執筆者さんにとって大切なものであろうし、またマイナーかメジャーかという問題を抜きにして語りたい部分かも知れません。ただ百科辞典としての質の上では余りに整理されていない情報はノイズにもなりかねないと考えます。
作品を選ぶに辺り以下のような観点で取捨選択しております。
- メジャーな作品か
- 映画作品の場合は、映画史上において注目に値する作品か
- 小説や漫画であれば、アニメ化や映画化など2次創作物の形で(採算が取れるとして)扱われたことがあるか
- アニメ・ゲーム・特撮番組では、単発作品に留まらず、続編が制作されたり元作品のジャンルに収まらない関連商品が出たか
- 物語の主題か
- 本項で説明しているパワードスーツのイメージに合致するのか、単なる「装甲服」や「巨大ロボット」などその他のジャンルに含まれる性質のものではないか
ただ小生の主観問題にも絡んで、マイナーかメジャーかという判断にも誤りがあるやも知れません。その点についてのご指摘に関しては受ける所です。--夜飛 2006年12月14日 (木) 09:58 (UTC)
- ここに限ったことではありませんが、後年の作品はそれだけ厳しく対応すべきかと思います。 -- NiKe 2006年12月14日 (木) 10:03 (UTC)
メジャーかマイナーかの基準は執筆者の主観によって大きく左右されると思います。例えば大友克弘の「武器よさらば」のプロテクタースーツは、その概念が横山宏の「SF3D」後の「マシーネンクリーガー」の元ネタとなり、渋めの軍用パワードスーツの代名詞となり、それをアニメの「ドルバック」のパワードアーマーが真似て・・・という流れがあるので、そういった進化の流れを整理すべきだとは思いますが。あと、「強化外骨格」は圧倒的に「覚悟のススメ」の生体細胞を使った超鋼の名称として有名です、「攻殻機動隊」ではこの名称はアニメのSAC一作目終盤でしか使われておらず、原作のように「アームスーツ」が適当と思われますが?--SSGB 2006年12月14日 (木) 11:19 (UTC)
『覚悟のススメ』はどちらかというとマイナー作品の部類で外しました。なお強化外骨格に関してはウィリアム・ギブスンの短編集『クローム襲撃』に収録の『冬のマーケット』だったか「エクサスケルトン」(直訳すれば外骨格)というギミックも登場、たしか後の『モナリザ・オーヴァドライブ』では強化外骨格という訳語も使われていたかと思いますので、語としては山口貴由氏の造語とは言えない(既に存在した)かと思います。『攻殻機動隊』のほうは、原作で出ていたか不確かなので、そういえばそうかもしれませんね。とりたって外しておきましょう。--夜飛 2006年12月14日 (木) 12:02 (UTC)
なお「大友氏の『武器よさらば』から(以下略)」は証明しうる公式な資料がありますでしょうか。であれば「作品世界のパワードスーツ」の章にでも各々の作品を紹介しつつ流れを書くと言うのもありかと思います。--夜飛 2006年12月14日 (木) 12:10 (UTC)
『武器よさらば』からの流れに関しては、リアルタイムで見ていた万人が納得する「状況証拠」しかありません。まあホビージャパンと横山・市村氏間の裁判もあったし、これ以上別方向とはいえ触れると著作権的にややこしいことになりそうなので、公式に語られることは永遠にないと思いますが。また『覚悟のススメ』はアニメ化やプラモ化も為されているので本当にマイナーか?というと疑問ですが、厳密にはパワードスーツの定義からは外れますので、その点で除外することには賛同します。
一覧記事化の提案
編集パワードスーツの登場作品関連がだいぶ貯まりましたので、量的にもレールガン(一覧記事化の経緯はノート:レールガン参照)のように、主要なものを残してパワードスーツの登場するサイエンス・フィクション一覧のような一覧記事へと分岐させたほうが良いと思いますが如何ですか?2007年2月15日まで待って特に異論等出ない場合や、或いはもっといい意見が出ない場合には分割作業を始めたいと思います。--夜飛 2007年1月31日 (水) 03:58 (UTC)
そうですね。
架空の兵器一覧に掲載されているパワードスーツの一覧については、如何いたしましょうか?
--202.162.131.28 2007年2月1日 (木) 14:59 (UTC)
- ちと小生は各々の作品中でどういう扱われ方をしているかについては存じませんので、その辺りは同記事からリンクさせる形で適時気付いた方に移植して頂く…という形で構わなかろうかと思っています。とりたってレールガンの登場するサイエンスフィクション一覧は架空の兵器#実体弾砲にリンクを設置しましたが、あんな感じで…。--夜飛 2007年2月1日 (木) 15:32 (UTC)
以前もそうでしたが、ただ漫然と「ボクの知ってるパワードスーツ」をダラダラと書き連ねらねたようになってしまうと、資料的価値も何もあったものじゃない項目になってしまいますので、少なくともそのパワードスーツの他者と比較しての特徴の注釈や、おおまかな分類くらいはいれて欲しいですね。何しろ以前は、機械的サポートと関係ない聖闘士星也の聖衣のようなものまでパワードスーツ扱いで加えられていましたし。--SSGB 2007年2月1日 (木) 22:54 (UTC)
- その部分に関しては「簡単な説明をつける」や「ある程度、大まかな区分けを設ける」といったルールを明示したほうがよさそうですね。区分に関しては「動作原理で分類する(機械工学的なもの・生物工学的なもの・神秘主義観に基づくもの)」や「作中の扱い(スーパーロボットのような超兵器・リアルロボットのような一般兵器・産業用や民生品)」とかを思い付きましたが、他に何かありますでしょうか。--夜飛 2007年2月2日 (金) 10:36 (UTC)
この議論を見る限り、需要があるらしいので、『パワードスーツの登場するサイエンスフィクション一覧』に分割提案を致します。
また、架空の兵器一覧についても、同じ措置を執ります(分割提案)。
--163.215.3.25 2007年2月6日 (火) 03:53 (UTC)
とりたって、分割作業を開始してみます。--夜飛 2007年2月16日 (金) 11:15 (UTC)
- 分割先を鋭意整理中…しかし結構量があるな…--夜飛 2007年2月16日 (金) 12:09 (UTC)
現実優先
編集Wikipediaが百科事典(世の事物を広く説明するもの)である以上、現実の事物をより優先させるべきかと存じます。架空の事物は(作家の数にも拠り)膨大でおおよそ共通性も低く、また瑣末な作品に於ける説明まで入れると冗長化して可読性も低下する虞があります。先駆的な『宇宙の戦士』の説明が若干冒頭に入る以外には、現実の、実際に開発中や運用中のものを説明するほうが現実的な内容になるかと。--夜飛(話/歴) 2007年9月9日 (日) 05:51 (UTC)
- しかし現在、現実世界で使われているものは「パワードスーツ」ではなく「パワーアシストスーツ」と呼ばれるものであり、むしろそっちを別項目にすべきではありませんか?英語版Wikipediaでもこのページに相当するのはパワード・エクソスケルトンですし、そもそもパワードスーツというのは一般的なフィードバック式動力付き外骨格の代名詞ではないのですが。--SSGB 2007年9月9日 (日) 08:05 (UTC)
- 「次の段階」としてはそれもありだとは思いますが…現状では一般に認識される名称が明確ではなく、パワーアシストスーツも日本国内の技術系メディアが使い始めているに過ぎない面もあり、難しいところです。別記事化はJISか道路交通法か医療保険関係か、何らかの公的呼称が定義されてから…の段階ではないでしょうか。架空のものだけに限定しても、逆に厳密に「パワードスーツ」と呼ばれている物だけを抜粋して他の呼称によるものと住み分けすると、宇宙の戦士関連はハインライン原作のそれらへ、それ以外の呼称のものも所定作品を扱った他の記事に吸収合併される虞もあるだけに難しい所です。一般化された共通の呼称が明確に定まるまでは、現状維持だと思います。--夜飛(話/歴) 2007年9月9日 (日) 08:53 (UTC)