ノート:バラ

最新のコメント:2 年前 | トピック:版の継承がない件と疑問点 | 投稿者:Omotecho

カテゴリ「バラの品種名になった人名一覧」について

編集

雅子皇太子妃と愛子内親王は、その名が付いたバラも、両名にちなんだバラも複数存在し、このカテゴリに入る人物だと考えられますが、

  • 2007年7月15日 (日) 05:24の版においてはIPアドレス:222.1.204.20 さんが、
  • 2007年7月16日 (月) 18:29の版においては利用者:氏名不詳者さんが、

なぜかこの2名のみを削除されていますが、何か明確な理由があってのことでしょうか?ご回答をお願いします。--霧風 2007年7月16日 (月) 19:27 (UTC)返信

バラ属の統合

編集

バラ属という記事も立項されていますが、この記事と扱う範囲が同じであると思われますので、バラ属をバラに統合することを提案します(バラ属はバラへのリダイレクトにします)。1週間以上反対意見がなければ統合を実施したいと思いますので、ご意見等あればよろしくお願いいたします。--蒋龍 2010年4月8日 (木) 14:54 (UTC)返信

(提案)お世話様です。ずっと前からこの記事のやや雑多な長さが気になっています。一案として、植物学的な内容は「バラ属」に、その他(園芸植物としての歴史、園芸品種名、雑多な関連項目など)は「バラ」にという棲み分け方もありかなとも思うのですがいかがなものでしょう。ぎゅうひ 2010年4月8日 (木) 16:29 (UTC)返信
(反対)統合には反対、ぎゅうひ様の案に賛成します。園芸植物としてのバラには非常に豊富な内容があります。他方で分類群としてのバラ属も多くの種を抱え、その内容は園芸植物のバラを大きく超えます。それを一緒にすると、どっちつかずの非常に読みづらいものになります。現時点ではバラ属の方に内容が大きく不足ですが、一緒にすることが解決になるとはとても思えません。--Ks 2010年4月8日 (木) 23:07 (UTC)返信
(一旦取り下げ)たしかに園芸品種としてのバラと属としての記事をまとめると冗長になりそうですね。統合依頼の方での告知をし忘れていましたし、一旦統合提案は取り下げます。英語版などでは属の内容と園芸品種の内容がまとまっていますし、バラ属のほうに多言語版リンクを貼れないなど、個人的にはもどかしいと感じる部分がありますが、統合しなくても編集でなんとかなるかもしれないと思い直しました。
なんにしても、バラとバラ属のそれぞれを整理する必要はあると思います。今のままではバラの記事からバラ属への誘導が不十分だと感じますしね。--蒋龍 2010年4月9日 (金) 11:00 (UTC)返信

セイヨウバラの統合

編集

言語間リンク変更の提案

編集

現在この記事はd:Q34687にリンクされていますが、Q34687はバラ属についての項目のようです。この記事の内容は、よく読むとどうもd:Q64140922「園芸バラ、栽培バラ、ガーデンローズ」のようです。そこで記事バラ属をQ34687にリンクして、この記事はQ64140922にリンクしませんか? 「バラという花」がd:Q102231ですので、そちらでもいいんですが、これは他言語に記事がないようです。いかがでしょうか?--Afaz会話2020年9月22日 (火) 16:24 (UTC)返信

変更しました。--Afaz会話2020年10月6日 (火) 16:25 (UTC)返信

版の継承がない件と疑問点

編集

出典不足のテンプレートがあるため、変更履歴を調べて気づいた点を記します。

版の継承がない件
疑問点
  • 「バラの母へ ナポレオン皇妃ジョゼフィーヌ」という特徴的な表現が松本 路子『ヨーロッパバラの名前をめぐる旅』にあります(メディアファクトリー、2009年、ISBN 9784840127110NCID BB07151978)。
  • 酷似した内容の加筆は 3979891 番に始まります。(IP利用者による 2006-01-06T04:14:45(UTC)時点の版→‎#日本におけるバラ

--Omotecho会話2022年12月4日 (日) 19:12 (UTC)返信

ページ「バラ」に戻る。