ノート:ハイキュー!!
ここは記事「ハイキュー!!」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
![]() |
|
![]() | この記事は2022年4月19日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
![]() |
---|
最後の書き込みからおよそ180日以上経過した議題はArchiverBotによって自動的に過去ログ化されます。 |
日向翔陽のリダイレクト化提案
編集日向翔陽は本記事に転送していいと思います。現状日向翔陽はサブスタブかつ無出典ですし、本記事の一覧に記載されている内容の方が、内容も出典も充実しており、わざわざ日向翔陽を独立記事として残す意味を見出せません。--210.248.148.132 2021年10月31日 (日) 05:29 (UTC) // LTA:HEATHROWによる発言の取り消し--郊外生活(会話) 2021年11月10日 (水) 13:33 (UTC)
賛成日向翔陽の内容を確認しました。本一覧に転送して問題ないと考えます。ヒオこくー(会話) 2021年11月2日 (火) 19:41 (UTC)//LTA:HEATHROWによる投票の取り消し--郊外生活(会話) 2021年11月7日 (日) 10:00 (UTC)- 反対 提案者と賛成票投票者に関してLTA:HEATHROWの疑いがあるものとして然るべき場に報告しています。ソックパペットか否かを考慮しないとしても、「現状日向翔陽はサブスタブかつ無出典ですし、本記事の一覧に記載されている内容の方が、内容も出典も充実しており」という主張が適切だとして、一般論としてその問題の解消方法がリダイレクト化一択とは限らないはずです(加筆修正の可能性、逆に日向翔陽に一部転記する可能性なども候補に出てくるはずです)。個別の状況でリダイレクト化が最適という可能性自体はあるかもしれませんが、そのためには然るべき調査などがなされるべきです。Wikipedia:独立記事作成の目安を無視して「独立記事として残す意味を見出せません」と主張されても困ります。それとリダイレクト化対象ページでの告知もないのは提案不備だっただろうと思います(この件に関しては柏尾菓子さんにより対応済みです)--郊外生活(会話) 2021年11月5日 (金) 16:04 (UTC)
- 賛成 独立記事として必要な特筆性のある二次情報がページ作成から1年弱の間出てこず、また、リダイレクト化の編集が行われてからも改善が見られません。このまま放置されるのであれば統合なりでリダイレクト化でいいでしょう。作者がどのようににしてこのキャラを創ったのか、なにか受賞や人気投票やランキングで上位に居た、キャラについて話している二次媒体での批評、など現実世界の観点が全く無いのもスタイルマニュアルに反します。現状では「百科事典的な記事に成長する見込み」の無い記事でしかありません。出典を示す責任は掲載を希望する側にあるのですから残したい人が出典を示すべきでしょう。またフィクション関連の記事の分割にあるように、特定の一人の登場人物を独立した記事にすることは非常に稀なケースであるべき、としているため、特筆性を示さずにいるのであればやはり統合されるべきでしょう。--Haetenai(会話) 2021年11月8日 (月) 13:24 (UTC)
済 Haetenaiさんの意見に基づき、リダイレクト化しました。--210.248.148.132 2021年11月10日 (水) 12:56 (UTC)// LTA:HEATHROWによる発言の取り消し--郊外生活(会話) 2021年11月10日 (水) 13:33 (UTC)- 報告 LTA:HEATHROWによる編集強行(明らかにWikipedia:合意形成がなされていない。提案者以外の賛成票がつくだけでは必ずしも条件を満たさない)ため差し戻しました。ただし、Haetenaiさんによる賛成意見があるため即時終了の対象外です。--郊外生活(会話) 2021年11月10日 (水) 13:33 (UTC)
- 賛成 理由は上記でHaetenaiさんが述べられている点と概ね同じなので、私から付け加えることは特にありません。一応、コメント依頼を出しました。--PMmgwwmgmtwp'g(会話) 2021年11月13日 (土) 15:32 (UTC)
- コメント現時点では投票を控えますが、ざっと調べたところ、以下の資料が見つかりました。
- 『ハイキュー!!』が少年マンガの王道である理由ーー日向翔陽の揺るぎない“主人公”としての魅力
- 「わかりやすい言葉がめちゃくちゃ感動するセリフになる」…「ハイキュー!!」作者が語る制作秘話
- TVアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』村瀬歩さん×石川界人さんインタビュー|“新生ハイキュー!!”の気持ちで臨む本作では、原作から感じた「つないでいく大切さ」を表現!
- 同級生になりたいキャラといえば? 3位「ハイキュー!!」日向翔陽、2位「銀魂」坂田銀時、1位は…
- 『ハイキュー!!』日向&影山の「変人速攻」は実践できる? 男子バレー・柳田将洋選手に聞く - 現実の選手による言及例
- 西田有志が『ハイキュー!!』愛を語る。「とにかくリアルすぎます」 - 同上
--リトルスター(会話) 2021年11月20日 (土) 08:27 (UTC)
リダイレクト化には//LTA:HEATHROWによる投票・コメントの取り消し(ブロック破りによる多重投票)--郊外生活(会話) 2021年11月21日 (日) 13:29 (UTC)賛成。理由はHaetenaiさん、PMmgwwmgmtwp'gさんとほぼ同じ。日向翔陽というキャラそのものは、リトルスターさんの提示した資料を見る限り特筆性はあるものと思われるため、削除依頼に出す必要はないと考えます。ですが、特筆性と無出典は別問題ですので、この記事の状態を見る限りは後者を解決するにはリダイレクト化が適切と考えます。郊外生活さんの意見(改稿)についてですが、やはり記事の主編集者が出典を提示するなど改善を試みる様子がない限り、その問題が解消する可能性は極めて低いでしょう。郊外生活さんがおっしゃった「個別の状況でリダイレクト化が最適という可能性自体はあるかもしれませんが」ですが、本件に関してはまさにそれに該当する状態ではないかと考えます。これに関して、郊外生活さんからのご意見はありますでしょうか?210.160.217.70 2021年11月21日 (日) 05:20 (UTC)横から失礼 上記の発言者は、sockpuppet:LTA:HEATHROWとしてえのきだたもつさんによりブロックされています。--Saax107(会話) 2021年11月21日 (日) 10:07 (UTC)//LTA:HEATHROW--郊外生活(会話) 2021年11月22日 (月) 04:53 (UTC)- ご連絡ありがとうございます。なぜ加筆修正ではなく、リダイレクト一択なのか疑問でしたが、左様でしたか。
- 出典についてですが、さっき提示した分以外にも以下の2つが見つかっています。
- 村瀬歩&石川界人「ハイキュー!!」“6年越しの全国”にかける思い - アニメ版のキャストインタビュー
- 『ハイキュー!!』作者・古舘春一先生のお気に入りキャラクターは? 「烏野高校放送部」スペシャル生放送をレポート - ニコ生レポート。日向の初期案について言及あり。----リトルスター(会話) 2021年11月21日 (日) 13:26 (UTC)
- 反対 先ほど、制作の経緯と他社IPへのゲスト出演について加筆いたしました。ガイドブックもあるようですし、リダイレクト化するよりはむしろ加筆依頼を出したほうが良いかと思います。(なお、今回に関しては、諸事情により、私はオンライン情報源中心の加筆とさせていただきます。)--リトルスター(会話) 2021年11月22日 (月) 01:25 (UTC)
個人的に思うことなのですが、この記事を独立記事として残すのであれば、ハイキュー!!#主要人物にある内容を全てこちらに転記した方が良いと思います。内容が重複しておりますし、ハイキュー!!#主要人物には出典付きで多くの内容が書かれているためです。そして、日向翔陽に書かれている無出典記述は全て削除し、転記した内容に書き換えれば良いと考えます。Saax107(会話) 2021年11月22日 (月) 01:29 (UTC)//LTA:HEATHROW--郊外生活(会話) 2021年11月22日 (月) 04:53 (UTC)リトルスターさんへ。加筆依頼を出すことについては、「出典を示す責任は掲載を希望する側にある」という原則に反する行動に近いのであまりお勧めはできません。どうしても残したいのであれば現段階では加筆依頼ではなく転記の方法を取るべきです。ただし、 ハイキュー!!#主要人物にも無出典記述が多いため、全部転記することが一概に適切かどうかも悩みます。一度、私の方で本記事の改稿案を出そうと思いますが、差し支えないですか?--Saax107(会話) 2021年11月22日 (月) 01:34 (UTC)//LTA:HEATHROW--郊外生活(会話) 2021年11月22日 (月) 04:53 (UTC)- コメントありがとうございます。ハイキュー!!#主要人物は、出典が漫画本編に偏っているため、転記にも賛成いたします。改稿案を提示してくださるとのことで、非常にありがたく存じます。お手数をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。----リトルスター(会話) 2021年11月22日 (月) 02:31 (UTC)
取り急ぎ、リトルスターさんの加筆内容、既存記事の内容を反映し、理想の日向翔陽のイメージとして利用者:Saax107/sandboxを作成しました。こんな感じで如何でしょうか。このページは、リトルスターさんを含め私以外の方の編集も可能です。取り急ぎの作成のため、現時点ではスタイルなどがかなり雑であり、読みづらいかもしれません。単純に転記だけではそういった問題も生じますよね。私以外の方の編集も可能ですため、スタイルなどを含めて修正していただける方を募集しております。--Saax107(会話) 2021年11月22日 (月) 02:36 (UTC)//LTA:HEATHROW--郊外生活(会話) 2021年11月22日 (月) 04:53 (UTC)
- コメントありがとうございます。ハイキュー!!#主要人物は、出典が漫画本編に偏っているため、転記にも賛成いたします。改稿案を提示してくださるとのことで、非常にありがたく存じます。お手数をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。----リトルスター(会話) 2021年11月22日 (月) 02:31 (UTC)
- コメント 利用者:Saax107/sandboxは履歴不継承で削除依頼に出しました。また、仮に権利侵害がないとしても、ブロック破りの利用者のサンドボックスをベースとした改稿には強く反対します。LTA:HEATHROWに関してはWikipedia:投稿ブロック依頼/スカイ13、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Sidowpknbkhihjなどで指摘されている通り、メインアカウントでの活動時期における記事の編集内容自体にも問題視されてきた利用者であることを再度指摘しておきます。もちろん、Haetenaiさん、PMmgwwmgmtwp'gさん、リトルスターさんなど適切な参加資格をもつ方々が直接関係記事群を編集されること自体に反対するわけではありませんが、利用者サンドボックスで他利用者を交えて下書きを行うとLTA:HEATHROWも入ってくる状況であり注意を要すると考えています(利用者:紅い目の女の子/魔女見習いをさがして(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)での状況が気がかりです)--郊外生活(会話) 2021年11月22日 (月) 05:19 (UTC)
- 返信 ご対応ありがとうございます。もし、利用者サンドボックスで下書きを作成するにしても、他利用者の編集を許可する代わりに、意見を聞きながら自分で推敲した方がよさそうですね。(私が提案したケースになりますが、ノート:BanG_Dream!#分割提案(パスパレ)あたりを想定しています。)----リトルスター(会話) 2021年11月22日 (月) 08:19 (UTC)
- 終了提案 LTA:HEATHROWによる提案でありソックパペットが再三に渡り多重投票していること、票が拮抗していること、取りまとめ役がいないことから終了を提案します。こちらの議論を放置してノート:日向翔陽で統合提案を自作自演で再提出していることなどから、混乱を防ぐ目的です。--Dragoniez (talk) 2021年12月17日 (金) 18:17 (UTC)
- 賛成 終了に賛成します。LTA以外の利用者が、再び提案することは妨げません。--柏尾菓子(会話) 2021年12月18日 (土) 01:08 (UTC)
- 終了 ノート:日向翔陽に、新たに統合提案の意思表示をする方が現れたため、終了提案から日数が経っていませんがWP:SNOWで終了とします。--Dragoniez (talk) 2021年12月18日 (土) 08:19 (UTC)
報告 本件のリダイレクト提案については複数の方の加筆により提案時から状況が変化したことを受けて、ノート:日向翔陽#リダイレクト化の賛否について(最終判断)で改めて議論を行ったところ、賛成者は0名、反対者は3名かつ当初賛成を表明したHaetenaiさんと私がリダイレクトには反対という意見に変わったため、現状では賛成意見を表明されている方はおられないため、リダイレクトは行わないということで結論が出ました。これにて議論は終了したことを報告します。議論に参加いただきありがとうございました。--PMmgwwmgmtwp'g(会話) 2022年1月9日 (日) 11:51 (UTC)
キャラの変更、追加お願いします。
編集こんにちは、新参加者の飛翔悠です。あちこちにキャラクターの間違いや、追加がありますので編集できるようにお願いいたします。 全て「ハイキュー!!ファイナルガイドブック 排球極!」の情報です。 <変更> 生川高校 千石→仙石 芦谷→芦屋
白鳥沢学園高校 湯野浜→湯野浜 海青(ゆのはま かいせい)
椿原学園高校 三川→三川 大(みかわ だい)
リオ ルーベン→Rubens Romero(ルーベン ロメロ)
MSBYブラックジャッカル サムソン フォスター→Samson Foster(サムソン フォスター)
<追加> 北川第一中学校 階上 快人(はしかみ かいと) 折爪 来夢(おりつめ らいむ) 田代 康祐(たしろ こうすけ) 遠別 圭吾(とおべつ けいご)
日向たちの後輩(説明追加) 八乙女 泉輔(やおとめ せんすけ) 庄子 暖(しょうじ だん) 時田 空(ときた すかい)
鴎台高校 戸倉 リアム(とくら りあむ)1年生、12番、セッター。(説明アリ) 乗鞍 功(のりくら いさお)7番、ウィングスパイカー(説明アリ)
リオ Lucas Santos(ルーカス サントス)”仙人”と呼ばれる。(説明アリ) Calros Carvalho(カルロス カルバリョ)ルーカス、カルロスのチームと、決勝戦で当たった。(説明アリ) Nice Rodrigues(ニース ロドリゲス)エイトールと恋仲。(説明アリ) 高橋さん(たかはし) Gabriel(ガブリエル) Gino(ジーノ)
MSBYブラックジャッカル ジャカ助(じゃかすけ)
シュヴァイデンアドラーズ アド郎(あどろう)
--飛翔悠(会話) 2022年4月19日 (火) 06:11 (UTC)飛翔悠
- (コメント) 『ハイキュー!! ファイナルガイドブック 排球極!』ISBN 978-4-08-882504-5から丸写しの転載ですね。短文ですが、誰が書いてもこうなる表現ではない文章を含むため、安全に倒して除去します。
- 高橋さんの記述が280ページの高橋さんの記述
- GabrielとGinoの部分の記述のキャッチコピー的文言が280ページのGabrielの記述
- ジャカ助の記述が282ページのジャカ助の記述
- アド郎の記述が284ページのアド郎の記述
- から丸写しです。
- Lucas Santos、Nice Rodriguesも279ページの文章から一部抜き出していますが、短文であり、丸写しではないため除去していません。--柏尾菓子(会話) 2022年4月19日 (火) 08:47 (UTC)
- (追記)加筆を依頼している方への返答としては、失礼であったと反省しています。申し訳ありません。--柏尾菓子(会話) 2022年4月19日 (火) 09:15 (UTC)
月島蛍の説明について
編集烏野高校排球部には、3年のマネージャー清水潔子もメガネをしているため、唯一のメガネ部員ではないと思います。 修正お願いします--Nayuemon(会話) 2023年8月27日 (日) 05:39 (UTC)