ノート:ネトゲ難民

最新のコメント:16 年前 | 投稿者:Five-toed-sloth

この用語の出典の明記が無い場合はWikipedia:削除の方針のケースEに抵触と言うことで削除依頼を検討いたします。--ぐまびんが 2007年12月12日 (水) 02:33 (UTC)返信

外部リンクについてですが、そのサイトで説明している「難民」の意味は「オンラインゲームの選択肢が無限にあり、どれを始めればいいのか分からない人」となっており、最初からネットゲームをしていない人を指していると解釈できるため、この記事で説明している「ネトゲ難民」の意味とは違うのではないでしょうか?--ぐまびんが 2007年12月13日 (木) 03:31 (UTC)返信
「ネトゲ未亡人」なら、去る12月5日の朝日新聞朝刊に載っていましたが、「ネトゲ難民」の信頼できる情報源たる出典はないのではないでしょうか。--Rollin 2007年12月13日 (木) 14:00 (UTC)返信
文尾が「~のようである」というのは伝聞や個人的意見、独自研究のたぐいであり削除。文尾が断定的に終わっていても、出典が不明瞭なため独自研究が否めない。上でも指摘されているが、外部リンクとの整合性が分からない。
とりあえず、初版投稿者も独自研究が貼られたことに気が付いているようなので、1weekほど待ち(2007年12月19日まで?)、改善が見られなければ削除依頼へ提出が好ましいでしょう。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年12月13日 (木) 15:44 (UTC)返信
外部リンク先では違う意味合いで使われており、またこの単語そのものについての特集というわけでもありませんし、話の前置き程度に少し触れられているだけということからして、出典、あるいは理解の一助となるはずの参照先として適正でないように思います。加えて、現状記事が独自研究的というのもありますが、たとえ出典で補強されたとしても、単体記事として成立するだけの内容になるのか疑問です。私も、これ以上記事が成長しないなら削除依頼したほうがよいと思います。--矢側 2007年12月13日 (木) 16:44 (UTC)返信
結局のところ、「ネット上のスラング」の域を出ないように思います。ネット上のトピックをなんでもかんでも「出典不明」で削除に持ち込むのはあまり好きにはなれないのですが、これに限って言えばそれ以前の問題かと(私もいくつかのネットゲームに手を出していましたが、この言葉の存在感は薄すぎます)。加えて、この記事は言うなれば辞書的であって、読者の感想は「そうか、そういう人がいるんだなぁ」だけで終わってしまい、百科事典として肝心な「『そういう人』についての記述」はこれ以上膨らみようがないように思うのです。月額課金が始まると逃げ出してしまう、「エコノミカルにプレイする」プレーヤーがが増えたおかげでアイテム課金を採用するネットゲームが増えた……なんて記述が(出典つきで)あれば良かったんですが、そもそもそれってこの記事で書くことなのかなあ、という気もしますし。--Teriyaki 2007年12月20日 (木) 05:32 (UTC)返信
自分も、ネットスラングに過ぎない=せいぜい辞書的記事にしかならない、と思います。……ところで一週間も経過していますし、よろしければ私が削除依頼に出しましょうか?--Five-toed-sloth 2007年12月22日 (土) 04:17 (UTC)返信
大変申し訳ございませんでした。削除依頼提出ありがとうございます。--ぐまびんが 2007年12月23日 (日) 07:47 (UTC)返信
いえいえ、お安い御用です。--Five-toed-sloth 2007年12月24日 (月) 07:33 (UTC)返信
ページ「ネトゲ難民」に戻る。