ノート:ネオジオ

最新のコメント:3 か月前 | トピック:メモリアクセスの機構について | 投稿者:Shinachiku555

メモリアクセスの機構について

編集

「販売展開」に「バンク切り替え等で330メガ(ビット、=41.25Mバイト)以上の容量を実現していたと思われる。」とありますが、68000のアドレスバスが24ビットであることを考えれば、直接扱えるメモリの量は16Mバイトであり、バンク切替え等はそれ以前から行われているような気がしますが、どうでしょうか? そもそも「MAX 330 MEGA」の部分と矛盾しているかも知れませんし。しるふぃ (おはなし) 2004年11月30日 (火) 07:08 (UTC)返信

見てておかしいなぁーと思ってました。 68000の仕様からして以前よりバンク切り替えしてると思いますし、 箱に書かれている内容から、削除させてもらいました。--あいみパパ 2006年5月28日 (日) 15:18 (UTC)返信

確か初期(330メガ)の内訳は プログラム(68000) ROM: 8メガビット、 プログラム(Z80) ROM:1メガビット(バンク切替あり)、 テキスト画面用 ROM:1メガビット、 スプライト ROM:64 メガビット、 サウンド(PCM) ROM: 256 メガビット、 でした。

--Shinachiku555会話2024年10月22日 (火) 09:57 (UTC)返信

外部リンクについて

編集

公式サイトへのリンクは分るが、ただのファンサイトへのリンクをしつこく貼るのは一体なんのつもりなのか? ファンサイトといえども百科辞典的な方針を持ち調べものの役に立つサイトなら紹介もかまわないかもしれないが、あまりそういう性格のサイトには見えないものがある。また、一般サイトとして許される程度ではあろうが、著作権に対しややアバウトであるようにも見うけられ、その点からも果たしてウィキペディアから接点を持つべきか、持って大丈夫かどうか、議論の必要を感じる。--61.201.104.61 2006年11月8日 (水) 19:38 (UTC)返信

(コメント)61.201.104.61さん、こんにちは保護依頼にネオジオに出しておきます。
(追記)それ以前にWikipedia:ウィキペディアは何でないかあたりますね。(上記コメントも私です)--ナオリン 2006年11月9日 (木) 04:36 (UTC)返信
どうもお手数おかけします。>ナオリンさん
ところで、このノートの会話ですが一旦勝手に削除されちゃってるのをリバートしてもらった状態なのですね…。削除はやめてください利用者:甘利友中会話 / 投稿記録さん、荒し行為と見なされます、というか、荒し行為そのものです。それにしてもどうも私には利用者:影武者会話 / 投稿記録さん、利用者:甘利友中会話 / 投稿記録さん、それからもう1人、利用者:世良田元信会話 / 投稿記録さんが同じ方のように思えてなりません。--61.201.104.61 2006年11月9日 (木) 08:19 (UTC)返信
どうも靴下さんが出てしまっているようで…件のお三方(Wikipediaアカウント)はWikipedia:管理者伝言板/荒らし#投稿ブロックに依頼が出ているようなので、ご当人さんには自重をお願いしたいところです。ただ、追求されると日本語が判らないふりをするなど対話拒否ととれる行動をされているため、残念ながら強制ウィキブレイクでお引き取りいただくしかほか、手が無いようです。--夜飛 2006年11月9日 (木) 08:28 (UTC)返信
完全にThree-revert rule違反ですね。--ナオリン 2006年11月9日 (木) 08:33 (UTC)返信

まあ、一覧については、最初に{{main}}を張りまくったのは私ですがね・・・。--NORN 2006年11月9日 (木) 09:26 (UTC)返信

(状況)保護依頼→保護依頼を削除→保護依頼をリバート→保護依頼を削除→再び保護依頼をリバート・・・というのが3回くらい続きました。詳しくはネオジオ - 履歴をご覧ください。--ナオリン 2006年11月9日 (木) 09:36 (UTC)返信
それは失礼しました(汗)>NORNさん
しかし、あくまで個人的にですが他の記述方で事足りる時にはあまりmeinのテンプレートは使ってほしくないというのがやっぱり本心ではあるのです~…、画数が多く、英字に比べ線がごちゃっとしている漢字は傾けるとどうも読みづらいものですから……もちろん単なる個人的な好みでしか無いわけですけれど。--61.201.104.61 2006年11月9日 (木) 18:29 (UTC)返信
(コメント)利用者:影武者さんの投稿記録を見ると移動ばかりしまくってるんですが、投稿ブロック依頼に出しておきました。理由は「ノートページのコメントの「ページの移動」の何らかの理由が示されていないため」です。投稿できないように無期限ブロックにしちゃいました。--ナオリン 2006年11月10日 (金) 04:52 (UTC)返信
(ここに報告することでもないかもしれませんが)投稿ブロックの気配を感じだしたからか、明かに影武者さんと同じ編集方針をお持ちと思われるIPユーザーさんが現れ始めました(利用者:61.64.70.187会話 / 投稿記録利用者:59.117.114.129会話 / 投稿記録)。私もアカウント持ってるのに面倒でログインしない口なので、あまりその事だけで悪くは言えないのですが、この方の場合は編集方針(というかなんというか)にやや問題があるのでどうしたものだか。--210.252.251.248 2006年11月11日 (土) 21:45 (UTC)返信

バーチャルコンソール

編集

Wiiバーチャルコンソールでネオジオソフトの配信が予定されてるみたいですが、このことを保護解除後に追加してみてはどうでしょうか? MSXあたり参考にして記述すればいいかと思うのですが、どうでしょう? --DRAGON BALL XYZ 2007年3月17日 (土) 08:52 (UTC)返信

確かに追加すべきかもしれませんね。あと、“ネオジオ_NEOGEO”で検索したら、建設会社の名前やら違う職種の名前やらといろいろ使われているようですので(証拠としてこちらを)、保護解除後に曖昧回避を追加してこの項目は「ネオジオ(コンピュータゲーム)」見たいな感じで改名したらいいかもしれません。というか、保護解除前の“ノートで合意して”ってどういう感じで合意と見なされるのかが分からないんですけど……。--121.112.1.66 2007年4月14日 (土) 17:10 (UTC)返信

本体および周辺機器の補修サービス終了について

編集

2007年8月31日の受付分をもって終了[1]とのことです。--クロウ 2007年6月1日 (金) 07:01 (UTC)返信

いったいいつになれば

編集

規制解除されるのやら。このままではテンプレート一つ 貼ることすら出来ませんよ。--59.86.79.121 2007年7月28日 (土) 13:35 (UTC)返信

全部この方が悪いんだと思います…7月中にも散発的に出現してますし。テンプレート付与など簡単な修正であればWikipedia:保護の方針#単純な修正などを参考の上、ノートで提案→意見募集→修正依頼という流れで付与できると思いますよ。--夜飛/ 2007年7月28日 (土) 13:43 (UTC)返信
 
ネオジオROM本体

これだけ重要な画像が貼られないのも、はっきりいっておかしいです。また、履歴を見る限り、無意味なスタイル編集や個人サイトの追加/削除ばかりで本題について全く触れていませんね。とにかく、現状は異常です。--219.117.87.247 2007年8月2日 (木) 03:04 (UTC)返信

今回の保護は、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/影武者にリストアップされている一連の長期荒らしユーザが原因となっています。Wikipedia:投稿ブロック依頼/中華電信広域ブロック解除によれば、台湾刑事局による対処がなされたそうなので、何週間か様子を見て特に問題が起きていないことが確認されれば保護の理由がなくなり、ネオジオを含む多数の記事の保護が解除されるものと思われます。そういうわけなのでもうちょっとだけ待っていただけますでしょうか。--cpro 2007年8月2日 (木) 03:56 (UTC)返信

具体的に、あとどれぐらいの期間が必要であるかが解らなければ、誰も納得しません。規制なら、影武者とその靴下だけで十分です。--219.117.87.247 2007年8月2日 (木) 07:28 (UTC)返信

規制に効果がないから保護せざるを得なくなってしまうわけで、こればっかりはどうしようもないです。荒らしを恨んでくれとしか言えないです。
でもって、その荒らしも沈静化しているようなので、保護解除依頼を提出しました。早ければ1週間くらいで対処されるんじゃないかと思いますが、解除反対意見が出るなどして長引くおそれもあるのでその辺はご了承ください。--cpro 2007年8月2日 (木) 08:13 (UTC)返信
影武者は現地で逮捕されている模様なので解除に支障はないと思います。--YUMI&EMI(目蒲東急之介) 2007年8月3日 (金) 03:21 (UTC)返信
だから逮捕されたなんて怪情報がどこに流れてるんですか。えーかげんなこと書かないでください。--cpro 2007年8月3日 (金) 03:23 (UTC)返信
勘違い失礼しました。ブロック解除依頼で「強制治療を行っている」とあったので逮捕されたと勘違いしてしまいました…orz。--目蒲東急之介 2007年8月4日 (土) 12:56 (UTC)返信

項目追加

編集

今回、「起動時のBGMの音色」と「MVSコンバーター」の2つを追加いたしました。 BGMの音色に関しては私が知っている範囲で書きました。(というか、これは前から書かれていてもおかしくないはずですけど。)
一部、ソースがはっきりしない部分(ユーザーの評価とか)を書いてしまいましたが、とりあえず何か問題がありましたら修正と加筆のほうをよろしくお願いいたします。 あと、他も一部分だけ修正しました。
ちなみに、UNIVERSE BIOSについても書こうかと思いましたが、よくわかっていないし、使ったことも無いので、書きませんでした。というよりは、書いたほうがいいのかどうかまだ判断できていないです。--wikiller 2007年8月27日 (月) 08:29 (UTC)返信

Multi Video System の項目について

編集

すでに別に単一ページが出来てしまっているので、移したほうがいいかなと思いますが…どうでしょうか?--125.201.75.50 2008年2月5日 (火) 07:35 (UTC)返信

「MAX 330 MEGA」の意味について

編集

「MAX 330 MEGA」の意味についてハードウェア節に「化粧箱に記載されている通り本体がROMへアクセスする速度が最大330メガビット/秒であることを示している」とありますが、この記述は正しいのでしょうか? [2][3]の画像を見ると箱には「DIRECT ROM ACCESS CAPABILITY」の欄に単位なしで「330」と書いてあります。--Kto2038会話2022年12月25日 (日) 09:42 (UTC)返信

ゲームマシン1990年2月1日 第373号 16面には「直接ROMアクセス能力」として最大330Mbitと記されています。
またゲームマシン1990年2月15日 第374号 1面には「(前略)ソフトのメモリー容量は最大330メガビットもあるが(後略)」と記されています。
前者は「DIRECT ROM ACCESS CAPABILITY」訳しただけであり、この言葉を具体的に説明した文章が出典として欲しいですね(ネオジオのマニュアルにでも記載されているとよいのですが)。後者は従来通りの説明ですね。
いずれにしても現時点では「化粧箱に記載されている通り本体がROMへアクセスする速度が最大330メガビット/秒であることを示している」とは言い難いと思います。箱には「DIRECT ROM ACCESS CAPABILITY」として「330」としか書かれていませんから。
また、2月1日 第373号 16面には6つのソフトがMEGA数とともに紹介されており、その合計MEGA数が46+50+62+42+46+42=288となります。同紙14面にも書かれていますが、Multi Video Systemは「6種類までのゲームソフトを一台の筐体で自由に組み合わせ可能なニュータイプのアーケードマシン」ですから、最大6つ合わせて「MAX 330 MEGA」の大容量ゲームを楽しめる、ということSNKはアピールしたかったのかもしれません。後に1つのカセットで330Mbitを超えるものも出てきますが、これは当初の想定外だったのでしょう。1997年SNKのウェブページでのハードウェア紹介では「直接ROMアクセス能力」がオミットされており、「数百メガという大容量ソフトをダイレクトに起動させる高性能ハード」と表現が変わっていることが証左と言えると思います。--Nicnoc会話2022年12月25日 (日) 15:40 (UTC)返信
ページ「ネオジオ」に戻る。