ノート:ザ・ポーグス

最新のコメント:15 年前 | トピック:記事名について | 投稿者:Ikespirit

記事名について

編集

PJ:MUSIC#ガイドラインでは、バンド名の定冠詞を機械的に排除する方向でなく、例外(その定冠詞が、バンドによって実際に音楽出版物(CD、ミュージックテープ、レコードなど)に使われている、または公式ウェブサイトで使われている場合)があります。また、ガイドラインには「日本語において定冠詞の扱いは微妙な問題」「現在の記事名がこのガイドラインに合致していないとしても、移動や改名は慎重に行ってください」というアドバイスも記載されています。このバンドは、日本発売元であるワーナーミュージック・ジャパン内の紹介ページでも、『CDジャーナル』誌のデータベースCDjournal.com アーティストでも、正式な日本語表記は「ザ・ポーグス」なので、そちらを採用しました。--Ikespirit 2009年2月23日 (月) 14:44 (UTC)返信

「ポーグズ」に移動した者です。差し戻し理由のご説明ありがとうございます。また、改名提案なしに移動を行なってしまい反省しております。
「ザ」のない表記に移動した理由ですが、WMJサイトで「ザ・ポーグス」表記になっているのを確認していたものの、goo 音楽OOPS!BARKSなどのサイトでは定冠詞のない「ポーグス」表記になっていたため、「ザ・ポーグス」が“正式な日本語表記”というわけではないと考えたためです。
おそらくIkespiritさんの方針は「日本発売元のサイトを公式ウェブサイトとみなす」(あるいは楽曲名・アルバム記事名の付け方に準ずる)ということだと思うのですが、プロジェクトのガイドラインでそのような記載や、ノートでの合意があるのでしょうか? ガイドラインは一応最後まできちんと読んだつもりでしたが、私の見落としでしたらご教示いただけますと助かります。よろしくお願いします。--Yasu 2009年2月24日 (火) 15:30 (UTC)返信
定冠詞をつけるかどうかは微妙な問題で、ガイドラインに載っているバングルスの他にも、ドアーズ等、英語圏では"The"が付くのが正式だが(en:The Doors参照)、日本盤CDの正式表記では「ザ」はつけないという例があります。画一的なマニュアルにできる問題ではありません。また、「クラッシュ (バンド)」が、改名提案と猶予期間を経た適正な手続きで、「ザ・クラッシュ」(←日本盤CDの帯やライナーに印刷されている名称)に改名されたという前例もあります。現在、定冠詞を付けるか付けないかに関して、完全な合意が確立した訳ではありませんが、バンド記事を作成する多くの利用者さん達は「日本語表記における正式名称」を意識して記事名を決めているのが現在の流れです(例はザ・ジャムジ・オールマイティーザ・ダークネスザ・コーラルザ・リバティーンズザ・ヴァーヴザ・ストーン・ローゼズ等多数。いずれも私自身も日本盤CDの表記を確認しており、記事名として問題ないと思っています)。
ちなみに私は、記事名に関しては、ウェブだけではなく現物(アーティスト名なら日本盤CD、映画ならパンフレットやDVDのパッケージ)を見た上で決めています。ザ・ポーグスに関して、日本発売元のレーベルの公式表記(つまり現物の表記)よりも、外部サイトの表記を優先するという感覚が、私には理解できません。英国王 給仕人に乾杯!にしても、同作は現在DVD化されていないため、まずは同作のパンフレット末尾クレジット部分で「半角スペース入り」で書かれていることを確認し、その上でallcinemaやVariety Japan等をチェックして、あの記事名としました。むやみやたらに記事移動すればいいというものではありません。--Ikespirit 2009年2月25日 (水) 06:19 (UTC)返信
追記。ザ・ストーン・ローゼズに関しては、2008年11月8日(土)23:25(UTC)の編集で、WP:MUSIC(今のPJ:MUSIC)を理由に、「ストーン・ローゼズ」から正式表記である「ザ・ストーン・ローゼズ」に改名されており(BMG JAPAN公式サイト参照)、その後特に異論は出ていません(私も適切だったと判断しています)。日本発売元のサイトの表記を正式表記とみなしているのは、私の方針ではありません。「ザ」の問題以外にも、日本発売元の公式表記に準じるべきとの合意形成がなされ、改名がなされた記事は他にも色々あります(シネイド・オコナー等)。むしろ、「日本発売元のサイトよりも外部サイトの表記を正式とみなす」Yasuさんの方針の方がWP:NCに反すると思われますが。--Ikespirit 2009年2月25日 (水) 08:00 (UTC)返信
こちらの説明が不十分で、誤解を生じさせてしまったようで申しわけありません。私には日本発売元サイトより外部サイトを優先するという方針や意図はありません。サイトにより定冠詞が付く付かないの表記ゆれが見られ、世間一般ではどちらが“定訳”であるとは言いがたいようなので、PJ:MUSICで「基本的にザ(またはジ)をつけない」とあるのに従った…というつもりでした。
Ikespiritさんのおっしゃることをまとめると、音楽関連記事においては「日本発売元が採用している表記」を「正式な日本語表記」とみなし、これを記事名とするのが慣例である、日本盤CD(ライナー、帯など)に記載されていればなお良し、ということでよろしいでしょうか。そのような合意ができているのであればもちろんそれに従います。多少の音楽記事を作っている者として後学のために確認しておきたかったまでで、不平や異論を唱えるつもりで書き込んだわけではありませんので、その点ご理解ください。
また、これも舌足らずでしたが、上で「Ikespiritさんの方針は〜」と書いたのは、決してIkespiritさんお一人が勝手に決めた方針という意味ではなく「Ikespiritさんや他の方々の間で合意がとれている方針は〜」というつもりでしたので、念のため申し添えます。--Yasu 2009年2月25日 (水) 14:58 (UTC)返信
この件に関して、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽#改めて「正式名称」とは?でも改めて問題提起を行いましたので、そちらも参照して下さい。--Ikespirit 2009年2月26日 (木) 07:12 (UTC)返信
ページ「ザ・ポーグス」に戻る。