ノート:コショウ

最新のコメント:1 年前 | トピック:改稿 | 投稿者:Neobodo

胡椒が鼻に入るとくしゃみする理由を書いて欲しいです。--バウム・クーヘン 2006年5月22日 (月) 03:26 (UTC)返信

>バウム・クーヘンさん  胡椒でくしゃみが出る理由は、胡椒の辛味成分が鼻の粘膜を強く刺激するからだといわれています。しかしトウガラシでは鼻が痛くなるだけですので実験はお控えくださいね。

胡椒は、強力な殺菌・抗菌作用

編集

題名の件、殺菌と抗菌作用があるとの出典と、「強力な」と云うのは何と比較してなのかの出典をお願いします。もし殺菌出来ないのであれば該当部分を除去する必要性もあります。--113.197.210.119 2011年10月18日 (火) 00:43 (UTC)返信

改稿

編集

以下の点か気になり、改稿を行いたいと考えています。ご意見あればお願いいたします(特に1, 2)。

  1. multiple image形式であったものが、gallery形式とされています。もちろん単なる表示形式・見栄えに関することなので、どちらでも良いのかもしれませんが、後者では幅や高さがバラバラで説明文が中揃えなどデスクトップビューではちょっとカッコ悪いかなと感じています(gallery形式でもある程度の改善は可能だと思いますが)。モバイルビューでは両形式に大きな差はないように感じています。私は図の表示に通常multiple image形式を使用しているため、もしこの形式に何か問題があるようでしたら(幅を大きく指定すると環境によってはやや見栄えが悪いことは認識しています)、教えていただければありがたいです。
  2. 「下図」などとしていたものが「図」に改変されています。「右図」、「左図」はモバイルビューで再現されないためやめるべきであることは理解していますが、図の配置で上・下も再現されないことがあるのでしょうか?
  3. 生産国および生産量のグラフが付加されていますが、現在表示できないようです。とりあえずコメントアウトしようかと考えています(必要性もちょっと低いかと感じています)。
  4. 「モレクン類」、「サンムーンスクリット」の修正
  5. 日本語カッコがほとんど半角であるため全角化 など

--Neobodo会話2023年5月27日 (土) 11:08 (UTC)返信

  @Neobodoさん、はじめまして、Omotecho会話)といいます。
さてご指摘の過去版はこちらでしょうか。5点中、丸カッコの表記はWikipedia:表記ガイド#括弧類に準じて対処願えますか?
表示について
  • (1)複数の画像をまとめて示した場合の見た目。この件は、モバイル版とデスクトップ版を見比べてきます。
    •   保留 モバイル利用者が増えているそうなので、好みの問題だけでは判断できないため。
  • (2)画像の位置を文字で示すかどうか。同上です。
    •   保留 同上。
  • (3)生産国および生産量のグラフ 。原因がわからないのでノーコメントで、すみません。まさかテンプレートの引数が日本語版仕様でないとか? 詳しい方は井戸端か、表示改善の協力者の皆さんの案件かもしれません。
    •   反対 「コショウ属の生産量上位10カ国 (2020年)」の図が表示されない件。注意書きが自働表示されますので、対策が終わるまで手をつけないよう願います。:
      現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。
用語レベル
  • (4)「サンムーンスクリット」(赤リンク)は、文末に注記があるのですが、これを説明しているのかどうか。おそらく英語版から持ち込んだ文章と思われるので、調べてみます。
--Omotecho(会話) 2023年5月28日 (日) 11:39 (UTC) / --Omotecho(会話) 2023年5月28日 (日) 11:42 (UTC)下線部を訂正、閉じる角カッコを忘れました。
--Omotecho会話2023年5月28日 (日) 13:02 (UTC) (1、2)判断を保留、(3)反対です。返信
  返信 Omotechoさん、ご意見ありがとうございます。(3)(4)(5)について追記です。
  • (3)についてはWikipedia:バグの報告#Graph拡張機能の無効化についてによるものだと思いますので(Template:Graph:Chartのノートにも記述あり)、簡単には使えるようにはならないのではないかと感じています。生産量上位国を示す円グラフに関しては別のテンプレートがあるようですが、全体生産量推移を示すための折れ線グラフのテンプレートは無いようです(棒グラフでもいいのかもしれませんが)。また表と合わせて2021年の数値に更新可能です。ただ、上記のように、私自身はグラフはとりあえず無くてもいいかな、と感じています。
  • (4)の「モクレン類→モレクン類」、「サンスクリット→サンムーンスクリット」は同一の方によるものであり、他に使用例が見られない単語であるため、冗談かな?と感じています。
  • (5)については、私が大幅加筆、改変を行なった際に半角括弧にしてしまったもので、このころは全て半角括弧を用いていました。現在では機会があれば全角括弧に直しています(句読点前に余計なスペースが入ることから、見た目としては全角括弧は好きではないのですが)。
  返信 エリウスさん、ご連絡ありがとうございます。下記の件了解しております。出典を加えて(趣旨は変えずに)記述するつもりです。
--Neobodo会話2023年5月28日 (日) 13:54 (UTC)返信
Neobodoさん、しばらく時間がたってしまいすみませんでした。おっしゃるとおり、棒グラフで置き換えてパッと見てわかりやすくないだろうと判断を変えました。グラフなしで改稿したくださるとありがたいです。
グラフの話はなるほど根が深い問題なのですね。その他、モバイル版の見た目は気になるのですが、ガイドラインなど見つかりませんでした。
  •   提案 (1)ギャラリー表示のなかの画像を文中でどう呼ぶか(右左、上下など)。図のキャプションに工夫すると解決しませんか。
a)現状、図番号を加筆して、キャプションと本文で対照させる。例:(キャプション内→写真1、写真2など。本文内→「写真1は、……」)
b)テンプレート(点数が多いので、必要に応じて可視化したアンカー){{Visible anchor}}[[Anchors]]を使い、用語単位でキャプションと本文をリンクさせる。
  •   賛成 (3)生産国10項目をまとめた円グラフを除去。
たぶん棒または折れ線グラフでもモバイル環境だと見づらいか → Category:棒グラフ用テンプレート
--Omotecho(会話) 2023年6月12日 (月) 03:34 (UTC) / 斜体の箇所を自己修正、アンカー点数が多い場合は、可視化アンカーが安全でした。(a)は現状を示します。--2023年6月12日 (月) 08:02 (UTC)
  返信 Omotechoさん、ありがとうございました。改稿を行いました。図については、モバイルビューで両形式にあまり差がないと記していましたが、少なくとも私の環境ではmultiple image形式の方が図が大きめで説明文が右揃えになるため、モバイルビューでもこちらの方がいいかな、と感じています。図の指示に関してはご提示の1)の形にしており、その際に「上図」「下図」を使用しており、これで問題ないか確認してみます。グラフに関しては、円グラフだけは別テンプレートで再現してみました(表にパーセントを加えるだけでもいい気がしますが)。もともとあったGraph:Chartの部分もコメントアウトして残してありますので、使用可能になったら復活させることも可能です。また数値は2021年のものが報告されていたため、更新しました。日本における輸入量、通関単価の10年分のデータもあったため、表を加えています。他にいくつか改訂、図・出典付加を行いました。----Neobodo会話2023年6月13日 (火) 11:05 (UTC)返信

2023年2月26日 (日) 14:30‎付変更の翻訳元

編集

リクエストがあり記載しますが下記版での防腐俗説について英語版翻訳元は同時に見ていたページですので2番目のリンク(oldid=1139755150)の版です。(後からでは編集コメントは書き直せないようですので今回はこちらで)

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6&oldid=94054643

https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Black_pepper&oldid=1139755150#Postclassical_Europe

ただしリンク先のPostclassical Europe以下の更に1段落のみ(It is commonly believed that...)ですので全体の改稿の参考にはならないかと思います。当該段落は英語版最新版でも変わってはいないようですが念の為。--エリウス会話2023年5月28日 (日) 13:19 (UTC)返信

@エリウスさん、ご多用のところ早速にありがとうございます。--Omotecho会話2023年5月28日 (日) 14:40 (UTC)返信
ページ「コショウ」に戻る。