ノート:ウェスティングハウス・エレクトリック
ウェスチングハウス・エレクトリックへの改名提案
編集先走った方がいたようですが、改めてウェスチングハウス・エレクトリックへの改名提案をいたします。対象は本記事
の他、
ジョージ・ウェスティングハウス → ジョージ・ウェスチングハウス指摘を受け取り下げ。--Licsak(会話) 2024年9月3日 (火) 05:59 (UTC)- ウェスティングハウス (曖昧さ回避ページ) → ウェスチングハウス
- ウェスティングハウス・エア・ブレーキ → ウェスチングハウス・エア・ブレーキ
- ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニー → ウェスチングハウス・エレクトリック・カンパニー
- ウェスティングハウス J30 → ウェスチングハウス J30
- ウェスティングハウス・ブレーキ・アンド・シグナル → ウェスチングハウス・ブレーキ・アンド・シグナル
- ウェスティングハウス・レール・システムズ → ウェスチングハウス・レール・システムズ
- ウェスティングハウス アヴィエーション・ガスタービン・ディヴィジョン → ウェスチングハウス アヴィエーション・ガスタービン・ディヴィジョン
- Template:ウェスティングハウス → Template:ウェスチングハウス
の10記事です。
理由は大手メディアはいずれも東芝が手放した当記事企業の日本法人『ウェスチングハウス・エレクトリック・ジャパン株式会社』の表記に従い、「ウエスチングハウス」または「ウェスチングハウス」を採用しており(カナダ採掘大手、米ウエスチングハウスを買収 1.1兆円 - 日本経済新聞社、原発で誤算、東芝の「失われた10年」 優良事業相次ぐ身売り - ロイター通信社、業界紙の原子力産業新聞も「ウクライナとWH社が追加契約、全基分の燃料調達と合計9基のAP1000建設へ」の記事内で「米ウェスチングハウス(WH)社」・「ウエスチングハウス・エンジニアリング・センター」と記述しており、マスメディアによる「ウェスティングハウス」の表記はダイヤモンド社(ウエスチングハウス・ウェスティングハウスともにあり)、現代ビジネス社(東芝の比じゃない「ウエスティングハウス法的整理」の世界的影響)が見つかった程度です。歴史的資料で遡るほど、「ウエスチングハウス」または「ウェスチングハウス」の表記が多くなり、現代に下ってくると「ウェスティングハウス」の表記が増えてくるようです。
なお創業者の記事
も改名提案の対象ですが、こちらは「ウエスチングハウス」のほか「ウェスティングハウス」・「ウエスティングハウス」の表記も散見されるため、表記揺れがあることを明記いたします。指摘を受け取り下げ。--Licsak(会話) 2024年9月3日 (火) 05:59 (UTC)
- ウェスティングハウス・サイエンス・タレント・サーチからのリダイレクト リジェネロン・サイエンス・タレント・サーチには新規リダイレクト ウェスチングハウス・サイエンス・タレント・サーチを作成し改名提案が通り次第、本文を書き換えます。
--Licsak(会話) 2024年8月4日 (日) 17:30 (UTC)
- Westinghouse Electricとそこからわかれた企業については、日本法人の名前が当事者の付けた日本語名ということになるので、この方向で良いと思いますが、WABCOについては疑問があります。Westinghouse ElectricとWestinghouse Air Brakeは別法人であり、どちらかが他方の子会社という関係にありません。単に創業者が同じ人というだけの別企業です。したがってWestinghouse Electricの日本法人名からWABCOの日本語名まで決定してよいのかは難しいところだと思います。たとえばYahoo!の米国株企業情報のページだとウェスティングハウス・エア・ブレーキと紹介しているのであり、ウェスチングハウスがそれほど優勢かについても疑問です。私の知る限り、WABCOは日本市場向けには三菱電機やナブテスコなどの提携会社を通じて製品を販売またはライセンス生産させていたので、日本法人はなかったのではないかと思います。ナブテスコの紹介 (PDF) (PDFの2ページ目)でも、三菱電機の紹介 (PDF) (PDFの3ページ目)でもウェスティングハウスで触れています。もっとも三菱電機はWestinghouse Electricとも提携していて、この文書ではどちらもウェスティングハウスと触れていますが。一方であえて表記の不統一を導入すべきかというところも悩ましいところで、正直WABCOについてはどうすればよいかは私は決めかねる感じです。--Tam0031(会話) 2024年8月5日 (月) 14:59 (UTC)
- コメントありがとうございます。改めてWABCOの開発した空気ブレーキについて、他の文献で会社名がどう呼ばれているかを見ると、鉄道総合技術研究所の RRR Vol.69 No.6 (2012年6月号)の、鉄道技術 来し方行く末 空気ブレーキの制御では『ウェスティングハウス・エア・ブレーキ社(Westinghouse Air Brake Company:WABCO)』、宮田憲一 (明治大学)著の「20世紀前半ウェスチングハウス・エレクトリック社のガバナンス改革: 経営者企業への転換過程と企業家精神」(収載: 経営論集 第70巻(1-2). 明治大学経営学研究所)では Passer, Harold C.(1953)The Electrical Manufacturers, 1875-1900. Reprint, New York: Arno Press, 1972. の文献の訳出として『ウェスチングハウス・エア・ブレーキ社(Westinghouse Air Brake Company)』を用いています。また渋沢社史データベースでのWABCOの表記は、三菱電機(株)『三菱電機社史』(1982.03)・三菱重工業(株)神戸造船所『三菱神戸造船所七十五年史 : 1905~1980』とも『ウエスチングハウスエアブレーキ社』でした。
- 一方で株式関係・経済関係諸誌はいずれも Westinghouse Air Brake Technologies Corp を、『ウェスティングハウス・エア・ブレーキ・テクノロジーズ(Westinghouse Air Brake Technologies Corp)』と表記しており、感覚的には「ウェスティングハウス」のほうがより現代的で支持されやすいような気がします。歴史的記述でこそ『ウェスチングハウス』が多いものの、時代が下るに従って『ウェスティングハウス』の表記が増えてくるのは、提案文で示したとおりです。ただ、創業者のジョージ・ウェスティングハウスが起こし、その名を冠したウェスチングハウス・エレクトリックを源流に持つ企業が、『ウェスチングハウス』(ウエスチングハウス)・『ウェスティングハウス』(ウエスティングハウス)とバラバラで記述されるのは私としても気持ち悪いです。
- 今回、改名提案に至った背景について触れますと、特別:履歴/ウェスティングハウス・エレクトリックにて記事名変更の試みがなされ、そこで表記の不統一が発覚したことが、改名提案のきっかけです。私にとっては電気技術者であったことと歳のせいか『ウェスチングハウス』のほうが馴染みがあり、せっかくですから表記の統一を図ろうというわけなので、合理的な理由もなく混在したままとするのは、私は避けたいと思います。またテンプレート{{ウェスティングハウス}}の表題が同一人物の第三者の手により『ウェスチングハウス』に直された履歴があり、もやもやを残したままでは表記揺れがさらにひどくなるかもしれません。特にどっちが正解、というわけではない問題ですが、どちらかに揃えたほうが明らかに得策だと私は考えた次第です。なお『ウェスティングハウス』を『ウェスチングハウス』に書き換えたユーザーにもこの議論への参加をお願いしていることを最後に付記します。
- --Licsak(会話) 2024年8月5日 (月) 16:28 (UTC)
- 情報 議論参加者が少なく改名するにもしないにも結論が出せぬ状況ですのでWikipedia:コメント依頼を出しました。--Licsak(会話) 2024年8月19日 (月) 02:19 (UTC)
- 社名については日本法人が使用している公式表記があるのであればそれに従った方が良いと思います(「ウェスチングハウス」表記の方が優勢なのであれば現状のままにすべきですが、そういう状況でもないようですので)。人名については社名から逆成しない方が良いのでは(キヤリア (空調設備メーカー)とウィリス・キャリアのような例があります)……と書こうとして少し調べてみたところ、ウェスチングハウス社の日本語ページで「ジョージ・ウェスチングハウス」と表記されていました。--nnh(会話) 2024年9月3日 (火) 02:03 (UTC)
- 返信 ご指摘に感謝申し上げます。「ウェスティングハウス」・「ウェスチングハウス」の検索結果を見るに数の上でこそ「ウェスティングハウス」が優勢ではあるものの、記事中で両者が混在している状況は必ずしも良いとは言えないし、また片方が赤リンクのため引用部分以外でも
[[ウェスティングハウス|ウェスチングハウス]]
のような苦しまぐれの表記が散見されることから記述の面でも問題があると思ったのが、今回の提案の趣旨です。--Licsak(会話) 2024年9月3日 (火) 05:59 (UTC)
- 返信 ご指摘に感謝申し上げます。「ウェスティングハウス」・「ウェスチングハウス」の検索結果を見るに数の上でこそ「ウェスティングハウス」が優勢ではあるものの、記事中で両者が混在している状況は必ずしも良いとは言えないし、また片方が赤リンクのため引用部分以外でも
- 情報 なおご指摘を受け、人名記事ジョージ・ウェスティングハウス → ジョージ・ウェスチングハウスへの改名のみ、原音重視の記事名スタイルに則り取り下げます(ウェスティングハウス・サイエンス・タレント・サーチの提案はリジェネロン・サイエンス・タレント・サーチの本文記述の記述変更に関する提案であるのと、個人名か企業名かで迷ったため提案に残します)。残りの記事につきましても私としてはどちらかにリダイレクトを作り表記は片方に寄せたいと思っています。引き続き意見を募ります。--Licsak(会話) 2024年9月3日 (火) 05:59 (UTC)
- 情報 ウェスティングハウス/ウェスチングハウスに絡む記事名にブリティッシュ・ウェスティングハウスがありますが、記事名変更に先立つ表題文変更を差し戻しております。当該編集者は編集歴が浅く、活動も休止状態のようです。ブリティッシュ・ウェスティングハウスにつきましては、本議論の結論を待って提案することにいたします。--Licsak(会話) 2024年9月3日 (火) 06:13 (UTC)
- コメント 「ウェスティングハウス」が含まれる記事名を一括で議論なされておいでなので、それらに対して一括で賛成票を投じかねます。まず、所感としましては、「ウェスティングハウス」が含まれるから表記の統一を図る、という思いは十二分に理解できるのですが、実態としては社名の登録状態、公式名称、などを勘案する必要があるかと考えます。例えば社名であるならば、日本での法人登記がどの表記になっているのかを確認するのが正道でしょうし、公式名称があるものについてはそれに倣うべきと考えます。多くの場合、記事が存在するということは特筆性が認められているということなので、公式名称がありましょう。このとき、公式名称が「ティング」と「チング」でばらばらになることは容易に考えられます。またこの際、公式名称なので「現代に近づくほど」「昔は」という考え方は通用しません(第三者が勝手に変更してはならないため)。以上から、個人的には「ウェスティング」が含まれる記事名を一括で改名提案するのではなく、各記事個別に改名提案をするべきと考えます。--Shohei KIMURA(会話) 2024年9月23日 (月) 15:43 (UTC)
- 取り下げ 一括での改名提案に賛成票がないため、本案を取り下げ、ウェスティングハウス・エレクトリック → ウェスチングハウス・エレクトリック の改名提案のみとします。--Licsak(会話) 2024年9月23日 (月) 16:20 (UTC)
- 情報 改名記事対象を間違えました。提示内容により変更対象となるのは現在の企業であるウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニーでした。改名対象が移動し、当記事が対象から外れるため、ノート:ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニーにてウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニー → ウェスチングハウス・エレクトリック・カンパニーの改名提案を出しました。--Licsak(会話) 2024年9月23日 (月) 17:47 (UTC)
本記事のみの改名提案
編集先行する改名提案にて ウェスティングハウス・エレクトリック → ウェスチングハウス・エレクトリック 以外の賛成票が得られないまま3週間近く経過し、さらに一括提案そのものに反対する意見がありましたので、本記事のみの改名提案を再提案いたします。
残る記事については、赤リンクから相当する記事へのリダイレクトを作成してこれに代えます。
改名の理由は先に述べた、当記事企業の日本法人名が『ウェスチングハウス・エレクトリック・ジャパン株式会社』(法人番号: 2010401082254 )であることを踏まえたものです。賛否お寄せください。--Licsak(会話)
- 取り下げ 改名記事対象を間違えました。上記法人はウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニーの日本法人であるため、当記事を改名するのは適切ではありませんでした。続きはノート:ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニーにて議論いたします。お騒がせして申し訳ありません。--Licsak(会話) 2024年9月23日 (月) 17:32 (UTC)