キャラクターの記述の削減について

編集

キャラクターに関する記述が多すぎて見づらいため、記述を削ることを提案します。 今のところ、コラボ系の敵キャラクターの節をすべて削除し、開発節にコラボレーションの節を設け、以下のように記述したいと考えております。

本作は様々な作品や実在する人物や企業とレジェンドステージ(期間限定イベント)という形でコラボレーションを行っている。 たとえば、2013年12月26から2014年1月6日までの期間には、Googleとのコラボレーションイベントが実施され、Googleが開発したOSAndroidのロゴキャラクターである「Bugdroid」がドロイドという名称でステージクリア報酬として配布された[1]

脚注
  1. ^ 『にゃんこ大戦争』がGoogleとコラボ! 限定ステージ”黎明期からの使者”登場

賛成、反対、提案等のコメントをいただければ幸いです。特にコメントがない場合は、一定期間経過後にこちらで修正いたしいます。 なお、私はこのゲームで遊んだことがないため、それ以外のキャラクターの記述については保留といたします。リトルスター会話2017年10月25日 (水) 12:09 (UTC)返信

  コメント提案に賛成ですが、シンプルに「コラボ元の作品(人物名)」「期間」「登場キャラクター」の記載のみでよろしいのではないかと思います。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ
2016年10月17日より期間限定で開催。なお、今回のコラボは今作の4周年記念イベントである。
にゃんこ側には鹿目まどか、暁美ほむら、巴マミ、美樹さやか、佐倉杏子、キュゥべえが登場した[1]
脚注
  1. ^ 『にゃんこ大戦争』4周年記念イベントは、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』とのコラボ! 限定キャラや限定ステージが登場”. アニメイトタイムズ (2016年10月17日). 2017年12月2日閲覧。

このような形ではいかがでしょうか。--Panda1203会話2017年12月1日 (金) 16:20 (UTC)返信

  賛成 賛成いたします。復刻等で複数回行われる場合はその旨も記載したほうが良いかと思います。リトルスター会話2017年12月2日 (土) 01:38 (UTC)返信

(インデント戻します)遅くなってしまい申し訳ありませんが、全コラボ元を文章化してみました。→利用者:リトルスター/サブページ11。 文章のスタイルは一部ケリ姫スイーツ( 2017年3月8日 (水) 16:22‎ )を参考にしています。 こんな感じでいかがでしょうか。リトルスター会話2017年12月29日 (金) 05:09 (UTC)返信

2週間が経過した段階でも反対意見がないことから、明日あたりにサブページの中身を本記事に持っていきたいと思います。リトルスター会話2018年1月9日 (火) 10:14 (UTC)返信

通常キャラクターの記述について

編集

通常のキャラクターの記述が敵味方ともにレアリティやイベントごとに細分化されており、少々見づらいと感じています。ただ、私はこのゲームを遊んだことがないため、どこまで記述を残すべきか判断できずにいます。(ケリ姫などはコラボの節でも書いたので、除去したいところですが)そこで、皆さまへ、通常キャラクターの記述についてご意見をお伺いしたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。リトルスター会話2018年1月30日 (火) 13:20 (UTC)返信

  ありがとうございますFusianasan1350さん、議論に参加してくださりありがとうございます。このゲームで遊んだことがなく、通常キャラクターがストーリーにどこまで関与するかわからなかったため、議論を起こさせていただきました。リトルスター会話2018年4月24日 (火) 13:33 (UTC)返信
  報告味方キャラクターのほとんど、および各章ラスボス以外の敵キャラクターの記述を除去させていただきました。リトルスター会話2018年6月9日 (土) 11:31 (UTC)返信

あの、キャラクターの「にゃんこ」ということを書いているものですが、僕はやったことない方でも親しみやすく、書いていると思います。これは削減した方がいいのでしょうか? にゃんこ大戦争好き会話2020年3月11日 (水) 06:36 (UTC)返信

コラボレーションの節の必要性

編集

コラボレーションの欄が設けられていますが、果たしてこれは必要なのでしょうか?ただただ肥大化していくばかりで、内容も百科事典とは全く関係ないと思います。-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年11月1日 (日) 11:21 (UTC)返信

代表的なソシャゲ(モンストパズドラ等)の記事を見てきましたが、どの記事にも一応コラボレーションの節はあったので、節自体を消す必要はないと思います。ただ一つのコラボに対しての記述量が多く、記事全体のバイト数が肥大化するというのは同意です。パズドラや白猫はコラボレーションの節にコラボ先の名称が書かれていただけでしたので、本記事においてもコラボ先のタイトルやコラボ時期等の簡単な情報又は明らかに重要だと思われる情報以外は削除してしまっても良いと私は思います。 PMmgwwmgmtwp'g会話2020年11月1日 (日) 12:13 (UTC)返信

  3年前にコラボの整理を提案した者です。この時点ではコラボ敵についての記述もあり、かなりひどい状態でした。(参考:2017年10月25日 (水) 12:12の版)ただ、自分でやっておいておかしな話ですが、私もコラボ節の肥大ぶりを気にしており、数例挙げるだけで良いのではないかと考えております。また、小林幸子さんとのコラボについては反響の節に組み込むという方法もあります。--リトルスター会話2020年11月1日 (日) 12:46 (UTC)返信
コメントありがとうございます。なるほどそう言う手もありますか…とりあえず、メルストコラボなど肥大化している部分が片付けようと思います。-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年11月3日 (火) 12:26 (UTC)返信

n周年記念ゲームについて 

編集

にゃんこ大戦争8周年記念として作られた『にゃんこ新日本』、9周年記念で作られた『にゃんこクエスト』というゲームがありますがこれらってどこに記述すればいいのでしょうか... にゃんこ大戦争のページ内で記述すればいいと思いますが派生作品としてか周年記念ゲームとして新たな節を作成するか。どうやって記述するのが適しているでしょうか。--ただの模写会話2021年12月4日 (土) 01:16 (UTC)返信

派生作品としてがいいと思います アイディールチャートの偏差値感覚会話2022年1月30日 (日) 07:26 (UTC)返信

データベースのようなリークサイトの情報は載せるべきではないのでは?

編集

こちらの版[1]でデータベース(以下db)のようなリークサイトのみで知ることができる情報が含まれていますが、それはPONOSは公にしている情報ではありません。ポノスはこのような公にはしていない情報を不特定多数の人々が閲覧できるようにした場合には処分を下すこともあります[1]。 しかしdbが常に使用できているようにリークをしても黙認されるケースもあるようです。ですが、書類送検する場合もあることに変わりはないのでやはりリーク情報は避けるべきだと思います。

とりあえずリーク情報が含まれる版は差し戻しました。--模写会話) 2022年6月29日 (水) 11:13 (UTC)--模写会話2022年6月29日 (水) 11:13 (UTC)返信

  1. ^ https://www.asahi.com/articles/ASM6X6D7QM6XPLZB01J.html
ページ「にゃんこ大戦争」に戻る。