ノート:ちりとてちん (朝ドラ)/過去ログ2
この記事は2008年7月11日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、特定版削除となりました。 |
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:ちりとてちん (朝ドラ)で行ってください。 |
過去ログ
編集話の途中で姓が変わった登場人物の表記について
編集- 和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)
とする必要があるのでしょうか?こっちでも書きましたが、かえって変な体裁にしているだけですし
- 和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)
のように()で付記する程度でも十二分に姓が変わることは伝わります。それに他の記事で人物の表記が矢印で誘導するような記事がそうそう無いですので、他記事の整合性が取れていないと考えます。上記のような矢印で役名の変遷を説明するような蛇足を省く意図も込めて
- 和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)
のような体裁で維持するという方針を定めたいと考えます、何か意見があればご意見願います。--B.R 2008年4月26日 (土) 15:16 (UTC)
編集合戦しておいてからこんな提案するとは困った物ですね。最初から議論しておけばよいものを・・・保護されてから、しかも勝手に方針を定めてどうするのですか。ウィキペディアのページはあなただけのものではありません。 ちなみに→表記の前例はあります。「篤姫 (NHK大河ドラマ)」など --58.94.137.6 2008年4月26日 (土) 15:24 (UTC)
- それに加担したも当然の人に言われたくない台詞ですね。確かに篤姫ではそういう体裁かもしれません。ですがそういう例があるからといって無駄を助長する編集を取り入れるというのはどうなんでしょうかね。このちりとてちんにおいては大河みたいに名前がころころ変わる人物もいないですし、役名(人物名)がどう変わったかを説明するのはかえって蛇足であると考えます。--B.R 2008年4月26日 (土) 15:36 (UTC)
提案するならするで、『「 和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」「和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)」のどちらがわかりやすく、百科事典にふさわしいか意見を求めます。』とするべき。 その上で提案したら良い。 最初から「; 和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)のような体裁で維持するという方針を定めたいと考えます」と表記するのはいかがなものか。 まず、自分の意見ありきでの提案ではないのか。--58.94.137.6 2008年4月26日 (土) 16:00 (UTC)
- あなたが私の提案の仕方についてどう思っているかなんて知ったことではないですが、どの道他方の意見を求めているのは提案したときから明言してます。--B.R 2008年4月26日 (土) 16:19 (UTC)
あなたの編集態度が「他方の意見を求めている姿勢ではない」ということを言っている。まあ、あなたの身勝手な姿勢をどうこう言ってもつける薬はなさそうなので、他の方の意見を待つことにしましょう。--58.94.137.6 2008年4月26日 (土) 16:37 (UTC)
議題について意見する気がないなら黙っててもらえませんかね。あなたの発言からは議論しようというより私を非難しようとすることしか考えていないように思います。私を非難することしか脳がないのなら最初から他の方の意見を待ってて欲しかったですね。
話を元に戻しますが、表記の仕方については「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」のようにかえって蛇足的な記載方法を用いるより、「和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)」のように簡潔にまとめたほうが望ましい方向ではないかと考えこの表記にするで方針を定めたいと考えます。何か意見があればご意見願います。上記で「何か意見があればご意見願います」って言っているのがわからない呆けた方がいるので念のためにいいますが議題に関しての意見を願います。--B.R 2008年4月26日 (土) 18:47 (UTC)
- コメント依頼からきました。私は「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」の方が望ましいと考えます。その理由は、「和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)」だと改姓したという意図が伝わりづらいと考えるからです。一般論として、現在の日本では (夫婦別姓の関連で) 戸籍上の姓と日常用いる姓を使い分けている方がいらっしゃいます。そういうケースと婚姻による改姓の区別を判りやすくする方が良いという判断です。--iwaim 2008年4月27日 (日) 00:00 (UTC)
- わざわざ「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」に変える必要はないと思います。実際、「ちゅらさん」などの他の連続テレビ小説の項目では「和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)」という表記になっています。それでもわかりにくいというのなら、「ちゅらさん」のように「※名字表記について:基本的に初登場時の旧姓とし、括弧内は劇中で姓が変わった後の現姓とする。」という一文を付け加えれば済む話だと思います。--219.66.176.248 2008年4月27日 (日) 20:36 (UTC)
- 《わざわざ「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」に変える必要はないと思います》という発言意図が理解できません。現状は「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」となっています。わざわざ変える必要がないというならば、現状維持ということになります。尤も、そもそも、現状がそうだから、といってそれにしてしまうのは適切な意見ではありません。
- また、他の項目を引き合いに出すのはそれなりに妥当ですが、「他の項目でそうなっているからこうすべき」という意見は適切ではありません。他の項目とも統一すべきという意見ならば、ウィキプロジェクトなどで合意を得ることからはじめてください。
- ところで、219.66.176.248さんは私の見解自体に関するコメントは何かありますでしょうか。--iwaim 2008年4月27日 (日) 21:08 (UTC)
- IPアドレスが変わっていますが、219.66.176.248です。現状は「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」となっているのですか。だったら、それは不適切で元に戻すべきだというのが私の意見です。揚げ足取りは議論が発散するもとですのでやめていただけませんか。--60.62.141.129 2008年4月28日 (月) 07:26 (UTC)
- 議論するつもりなら現状を把握することぐらいはしてください。
- どのような理由で不適切なのかの理由を教えていただけますか? --iwaim 2008年4月28日 (月) 08:56 (UTC)
- 議論するつもりなら堂々巡りになるのでくだらない揚げ足取りはやめてもらえませんか。理由は既に書いてありますので、もう書きません。--60.62.141.129 2008年4月28日 (月) 11:38 (UTC)
- つまり、「ちゅらさん」がそうだからそうしたいということですね。それに関しては私は先に書いたように提案の場が違うと思いますし、Swordartsさんからも同様の指摘がありますね。その指摘に対しては何か意見をお持ちですか?--iwaim 2008年4月29日 (火) 06:20 (UTC)
- 議論するつもりなら堂々巡りになるのでくだらない揚げ足取りはやめてもらえませんか。理由は既に書いてありますので、もう書きません。--60.62.141.129 2008年4月28日 (月) 11:38 (UTC)
- IPアドレスが変わっていますが、219.66.176.248です。現状は「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」となっているのですか。だったら、それは不適切で元に戻すべきだというのが私の意見です。揚げ足取りは議論が発散するもとですのでやめていただけませんか。--60.62.141.129 2008年4月28日 (月) 07:26 (UTC)
- 現状の「→」表記のままで良いと思います。理由は、私には現状のほうが誤解がなく簡潔に表現できると思えるからです。注意書きまで書いて「( )」表記にすること自体、かえって煩雑です。それから、なぜ「ちゅらさん」と一緒でなければいけないのか理解に苦しみます。たとえば、「おしん」は「→」で表記しています。もし朝ドラの表記をすべて統一したいということなら、提案の仕方が間違っていますね。--Swordarts 2008年4月28日 (月) 12:39 (UTC)
- わざわざ「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」に変える必要はないと思います。実際、「ちゅらさん」などの他の連続テレビ小説の項目では「和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)」という表記になっています。それでもわかりにくいというのなら、「ちゅらさん」のように「※名字表記について:基本的に初登場時の旧姓とし、括弧内は劇中で姓が変わった後の現姓とする。」という一文を付け加えれば済む話だと思います。--219.66.176.248 2008年4月27日 (日) 20:36 (UTC)
- 私も現状の「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」で良いと思います。iwaimさんがご指摘の通り、夫婦別姓の関連で戸籍上の姓と日常用いる姓を使い分けている方もいらっしゃいますし、何故「ちゅらさん」と一緒でなければいけないのかという疑問がありますが、最大の理由は一部の皆様のご指摘の通り、現状の「→」表記が簡潔に表現されていることですね。「()」の方がかえって「蛇足な表記」「変な体裁」でしょう。失礼ながら、こんな些細な事で論争になっているようでは、何時まで経っても保護解除依頼がなされませんよ。--日限(ひぎり)皇帝 2008年5月5日 (月) 06:43 (UTC)
- この件が編集補語の理由なので、合意形成がなされれば編集保護の解除は可能だと思います。
- 編集保護の解除に向けての道は次の2通りがあると思います。
- Wikipedia:ウィキプロジェクト テレビドラマでテレビドラマ内での表記についての合意形成を行う
- この項目についてのみに限定した合意を形成する
- まずはこのどちらの道を選ぶのかを決めてしまいませんか。前者の方が若干保護解除は近いと思いますが、合意形成までの時間はかなりかかりそうな気はしています。ただ、別の記事での同等の理由での編集合戦が起こらなくなることは期待できます。あと、前者を選ぶと、その合意形成までは該当部分の記述を変更すべきではないということになるとは思います。
- 私は現時点では別にどっちでも良いと思っています。--iwaim 2008年5月9日 (金) 07:01 (UTC)
- 私も現状の「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」で良いと思います。iwaimさんがご指摘の通り、夫婦別姓の関連で戸籍上の姓と日常用いる姓を使い分けている方もいらっしゃいますし、何故「ちゅらさん」と一緒でなければいけないのかという疑問がありますが、最大の理由は一部の皆様のご指摘の通り、現状の「→」表記が簡潔に表現されていることですね。「()」の方がかえって「蛇足な表記」「変な体裁」でしょう。失礼ながら、こんな些細な事で論争になっているようでは、何時まで経っても保護解除依頼がなされませんよ。--日限(ひぎり)皇帝 2008年5月5日 (月) 06:43 (UTC)
- そもそも最初は「()」表記だったのだし、他の連続テレビ小説も多くが「()」表記。なぜ「→」表記にこだわり続けるのかがよくわかりません。別にどっちでもいいのですが、最初「()」表記だったのをなぜ「→」表記に変えたのか。これが現在のゴタゴタのもとだと思います。というより、夫婦別姓の話など枝葉末葉の話で、そんな特殊事例を考慮する必要があるのかが疑問で、現状がこうなっているという理由で「→」表記にしようというのは無茶苦茶だと思います。まあ、こんなこと言っていると保護解除が遠のきそうですが、気になるのですから、仕方がありません。--60.62.141.129 2008年5月9日 (金) 22:03 (UTC)
- 最初がどのような表記であったのかは関係ありません。《最初「()」表記だったのをなぜ「→」表記に変えたのか》については、きっと「→」表記の方が適切であると考えたのでしょう。最初に「()」表記が適切であると考えた人と同様に。
- 《夫婦別姓の話など枝葉末葉の話で、そんな特殊事例を考慮する必要があるのかが疑問》というご意見は、私の意見をまったく理解していないと思いますのでもう一度説明しておきます。世の中には夫婦別姓を実施している方もいるわけです。戸籍上は同姓ですが、職場などでは旧姓を使いつづける人などが。仰るようにそのような事例はもしかしたら特殊事例なのかもしれません。しかし、そのような事例があるからこそ、「()」表記では戸籍上で改姓が行われているのか、戸籍の性は変わっていないがその場に応じて姓を使い分けているのかの判断がつかない、と私は述べているのです。したがって、決して枝葉末葉の話ではありません。そのようなケースが特殊であったと仮定したとしても、そのようなケースとの区別が明確ではない「()」表記を避けるということは十分にあり得る選択肢です。--iwaim 2008年5月9日 (金) 22:16 (UTC)
- すみません。そもそも「→」表記で夫婦別姓に伴う旧姓使用も考慮できるという理屈も理解できないのです。「→」表記で表現できるのは姓などが変わったということだけで夫婦別姓に関することまでは表現できないと思うのです。そういった情報は結局本文に記載することになり、結局のところ、「()」表記よりも優れているとは言い難いのではないでしょうか。つまり、結論を言ってしまうと、「→」表記に特別な利点を感じないのです。--60.62.141.129 2008年5月11日 (日) 03:28 (UTC)
- 《「→」表記で表現できるのは姓などが変わったということだけで》というのはそのとおりだと思います。変わったということだけを伝えることで、姓の併用を行っていないことが伝えられると考えています。--iwaim 2008年5月11日 (日) 05:20 (UTC)
- すみません。そもそも「→」表記で夫婦別姓に伴う旧姓使用も考慮できるという理屈も理解できないのです。「→」表記で表現できるのは姓などが変わったということだけで夫婦別姓に関することまでは表現できないと思うのです。そういった情報は結局本文に記載することになり、結局のところ、「()」表記よりも優れているとは言い難いのではないでしょうか。つまり、結論を言ってしまうと、「→」表記に特別な利点を感じないのです。--60.62.141.129 2008年5月11日 (日) 03:28 (UTC)
- そもそも最初は「()」表記だったのだし、他の連続テレビ小説も多くが「()」表記。なぜ「→」表記にこだわり続けるのかがよくわかりません。別にどっちでもいいのですが、最初「()」表記だったのをなぜ「→」表記に変えたのか。これが現在のゴタゴタのもとだと思います。というより、夫婦別姓の話など枝葉末葉の話で、そんな特殊事例を考慮する必要があるのかが疑問で、現状がこうなっているという理由で「→」表記にしようというのは無茶苦茶だと思います。まあ、こんなこと言っていると保護解除が遠のきそうですが、気になるのですから、仕方がありません。--60.62.141.129 2008年5月9日 (金) 22:03 (UTC)
横からの個人的意見ですが矢印の使用には少し違和感を覚えます。本文ではないですが引用に《》などというのも初めて見ました。辞典、事典類においてこの種の記号を使う場合は最初に凡例として、こう使いますという定義があるものですが、ここwikipediaではなかったと思います。定義なしに使うのは英数字や括弧、wiki固有のものくらいまでにしたらどうですかね。編集画面の下に矢印を含めいろいろ用意されているのは数学など特定の分野用だと思ってます。ちなみに手元の国語、英和辞典では矢印は参照(ここでのREDIRECTに近い)の意味に使ってました。--+- 2008年5月9日 (金) 23:05 (UTC)
- 《定義なしに使うのは英数字や括弧 (省略) 数学など特定の分野用だと思ってます》というのは一理あるとは思うのですが、きっとWikipedia:表記ガイドの改定から始めないと……と思います。私が使っている引用符については+-さんには引用符であるということが伝わっているので私としては十分に目的を果たしています。それ以上の話はここでの話とは異なりますので、何でしたら私の会話ページにでもいらしてください。--iwaim 2008年5月11日 (日) 05:20 (UTC)
逆に「→」表記でなく「()」にこだわる理由がよくわかりません。→表記の方が結婚などによる苗字の変遷履歴がよくわかると思います。苗字の変遷履歴に「()」表記を使用するのははかえって本文や注釈などをつけたりして、かえってややこしい。 むしろ「()」表記は別名、芸名などを持つ人物への使用が適切だと思います。前例でいえば、ウィキペディアでは「()」表記を使用しているものもあれば、「→」表記を使用しているものもありますので、前例踏襲というのは理由になりません。まあ、本来はウィキプロジェクトなどで議論すべきことなのでしょうが。こんな些末なことで編集合戦を引き起こし、ブロックされているのは情けない限りだと思います。--125.204.242.22 2008年5月11日 (日) 04:01 (UTC)
- ブロックではなく編集保護ですね。まあ、編集合戦で編集保護されてしまうのは記事全体に影響があるので編集合戦は避けるべきだとは思いますが……。--iwaim 2008年5月11日 (日) 05:20 (UTC)
- かなり誤解されているようですが、私は「→」表記に変えた理由が理解できないのであって、「()」表記にこだわっているわけではありません。納得のいく理由があるのなら「→」表記でも構わないと思っていますが、「()」表記ではややこしいという理由が明確ではないため、「→」表記にしようという論調が納得いかないだけです。「()」表記ではややこしいと理由を具体的に述べていただけないでしょうか。どうもそこんところがすっきりしないのです。それから、旧姓使用についても、劇中でそのようなことをしている人が登場しないため、そんなことまで考慮しなければならない理由もよくわかりません。私が10年前に勤めていた職場では旧姓を使用している人もいましたが、現在の姓を明記することが滅多にないため、「()書きだとややこしい」という場面に遭遇したことがないのです。大体、旧姓使用の場合でも、すでに述べたとおり、「→」表記に変える理由としては弱いと思います。
- というわけでまとめると、「→」表記に変えなければならない理由を明確に述べてほしい、それが理解できるものであれば「→」表記にしてもかまわない、というのが私の意見です。--60.62.141.129 2008年5月12日 (月) 12:52 (UTC)
- 60.62.141.129さんがこだわっていないならば、「→」表記に変えてしまいませんか? 60.62.141.129さんは「→」表記にメリットはないと考えているようですが、私は「→」表記の方が良いと考えているわけです。その理由については60.62.141.129さんは納得がいかないようですが、こだわっていないにも関わらず、納得しない限り変更は許さないと考えているのでしょうか?
- また、《現在の姓を明記することが滅多にないため、「()書きだとややこしい」という場面に遭遇したことがないのです》と仰っているということは、未だ、私が「→」表記を推す理由をご理解いただいていないということですね……。これ以上の説明はちょっと難しい気はしているのですが……。簡潔に書くと、括弧表記だと併用している場合と改姓した場合の両方を含意していますが、矢印表記だと改姓した場合のみを含意しているということを私は言っているわけです。ですから、その体験談については、私の主張とは無関係です。
- 60.62.141.129さんは、私の主張である「括弧表記だと併用している場合と改姓した場合の両方を含意していますが、矢印表記だと改姓した場合のみを含意している」については何か異論がありますでしょうか? --iwaim 2008年5月19日 (月) 00:31 (UTC)
- 私個人の意見ですが、一旦この議論は凍結して保護解除し、「()」表記に戻し、その上で表記方法についての議論を継続した方がよろしいかと思います。関係ない話ですが、登場人物の欄の『居酒屋 「寝床」』の節が無くなってますしね・・・
- 不快であれば申し訳ありません。--日限(ひぎり)皇帝 2008年5月18日 (日) 02:28 (UTC)
- この状態での保護解除には反対です。そもそも編集合戦の当事者が姿勢を改め、謙虚な姿勢で議論に参加しなければどうにもなりません。--125.203.66.198 2008年5月18日 (日) 09:09 (UTC)
- 私も現状での編集保護解除には反対です。編集合戦の当事者の一人はコメント依頼は出したものの、それ以降、議論には参加していないですからね。編集合戦に関わった人すべてが同箇所については結論がでるまで表記変更はしないと明言した上で、積極的に議論に参加するならば、編集保護を解除してもいいとは思いますけど。--iwaim 2008年5月19日 (月) 00:31 (UTC)
- 仰るとおりですね。考えが甘くて申し訳ございません。--日限(ひぎり)皇帝 2008年5月24日 (土) 01:45 (UTC)
- 私も現状での編集保護解除には反対です。編集合戦の当事者の一人はコメント依頼は出したものの、それ以降、議論には参加していないですからね。編集合戦に関わった人すべてが同箇所については結論がでるまで表記変更はしないと明言した上で、積極的に議論に参加するならば、編集保護を解除してもいいとは思いますけど。--iwaim 2008年5月19日 (月) 00:31 (UTC)
(コメント)婚姻によって姓が変わったことを表現したい場合、私だったら「青木喜代美(旧姓:和田)」と書くかなぁ……、Wikipediaの記事らしくないかもしれませんが。なお、「和田(青木)喜代美」表記ですと、私の場合、仕事上で旧姓使用しているかあるいは芸名という設定かな?と一瞬思わないでもないです。--ひととせうつる 2008年5月19日 (月) 12:33 (UTC) 削除--ひととせうつる 2008年6月15日 (日) 12:31 (UTC)
- 私もその表記は十分ありだと思いますが、この件はドラマの登場人物だということを鑑みた場合、その表記はたぶん取れないんですよね。--iwaim 2008年5月19日 (月) 12:45 (UTC)
- 私は(わだ(あおき)きよみ)のような二重に括弧を使用する表記が気になります。表記ガイドでは、「丸括弧類については、[ (〈 〉) ] の順で入れ子にします。」となっています。また、同時に表記ガイドの括弧類では、「括弧類は多用しないでください。」ともあるので、二重に括弧を使用する表記は避けるべきではないでしょうか。和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)でもいいと思いますし、和田喜代美/青木喜代美(わだきよみ/あおききよみ)でもいいと思います。--125.204.250.136 2008年5月19日 (月) 13:03 (UTC)
「徒然亭若狭(つれづれていわかさ)」にして、本文中に「本名・和田喜代美(わだきよみ)。後に兄弟子の徒然亭草々と結婚、青木姓となる」とか書くのではダメですか?--ひととせうつる 2008年5月20日 (火) 11:37 (UTC) 削除--ひととせうつる 2008年6月15日 (日) 12:31 (UTC)- それもいいですね。見出し部分に高座名と役者だけを書いてしまうというのは良い案だと思います。見出し部分に姓名を書くべき、という主張なさる方がいらっしゃらない場合は、ひととせうつるさんの案を私も推します。--iwaim 2008年5月20日 (火) 22:31 (UTC)
すみません、少々考えが足りなかったようです。喜代美のほかに、友春、小草若、小草々、奈津子も該当するのですね?だとすると、高座名を表記して云々では対応不可ですよね。それでは、「初登場時の名前」を表示するのみにして、それ以後の改名等は説明文に記述する方法はどうでしょうか?「初登場時の名前」にしたほうがいいと考える理由は、名前を見ただけでネタバレする(たとえば「将来○○と結婚する」とか「落語家になる」とか)のを、ある程度防げると思うからです。コロコロ意見変わって、申し訳ありません。--ひととせうつる 2008年5月21日 (水) 12:29 (UTC) 削除--ひととせうつる 2008年6月15日 (日) 12:31 (UTC)
- そう。どんな表記にせよ、本文で明記すればいいだけであって、旧姓使用がどうとかいうのは表記を変えるべき本質的な理由だとは思えません。だいたい、「ちゅらさん」だって「()」表記なのに、注釈入れて補っていて、それで問題だという意見が出なかったのですから。だから「旧姓使用と間違えやすいから~」というのに説得力はないと思います。連投すいませんでした。--121.95.214.109 2008年5月23日 (金) 17:25 (UTC)
- ドラマのオープニングクレジットで高座での名前しかでてこない徒然亭草若、小草若、逆に本名しか出てこない和田(青木)喜代美のパターンがあります。色々考え方はあると思いますが、基本的にドラマのオープニングクレジットでの表記優先するのが良いと思います。その際に姓が変わったのは→か/標記で順序を明確にし、本名を記載したものについては高座名を記載する。高座名を記載したものはドラマでは本名での登場がほとんど無いので本文で記載する程度で良いと思います。
- それとふりがな標記はそんなに必要なのでしょうか。難読な名前や高座名で読みにくいものがあれば特別にふりがなをつけるのは良いと思いますが(わだきよみ)などのふりがな表記は不要のような気がします。
- 和田喜代美→青木喜代美(徒然亭若狭)- 貫地谷しほり/桑島真里乃(少女時代)
- 徒然亭小草若→徒然亭草若(四代目)- 茂山宗彦/榎田貴斗(少年時代)
- --125.204.250.136 2008年5月21日 (水) 12:53 (UTC)
- 旧姓使用ってそんなに普及しているのですか? 大企業ならとにかく、中小企業で旧姓使用している人は少ないと思いますし、そもそも劇中で使われてもいないものを読者の主観だけで勝手に誤認しているだけ、としか思えませんが。それに「ちりとてちん」だけで「旧姓を使用している人がいるから」とかいうイチャモンをつけるのではなくて、他の項目でもそのような提案をするべきだと思うのですが。ハッキリ言って、旧姓使用がどうたらこうたらというのは唐突に登場した突飛な意見だと思います。--121.95.214.109 2008年5月23日 (金) 17:20 (UTC)
- まあ、あなたが突飛な意見だと思うのは別にいいんですが、イチャモンなどというのはどうなんですかね。なんか印象操作をしようとしているようにしか思えません。で、そういう印象操作はあまり効果的に働かないとは思うだが。
- 《他の項目でもそのような提案をするべき》というのはどういう意味でしょうか。私はコメント依頼があったから、その依頼に答える形で議論に参加しているわけなんですが。--iwaim 2008年5月23日 (金) 17:28 (UTC)
- すみません。印象操作とはどういう意味なのでしょうか? 何か工作活動でも行われているとおっしゃりたいのでしょうか?--60.62.138.239 2008年5月24日 (土) 07:23 (UTC)
- 他者の意見を《イチャモンをつける》などと称することは、私には印象操作だとしか思えないと言っているのです。長い議論では細部まで読まない人もそれなりの数がいるだろうとは思いますが、流し読みの過程で、ある利用者の発言に対して「イチャモンである」という記載があれば、それがきっかけでフィルタリングがかかることを期待しているのではないか? と思うわけです。私がイチャモンをつけていると思うならば、私の意見をちゃんと理解して、どのあたりに問題があるのかを具体的に指摘すればいいのです。そもそもイチャモンだと思い込んでいるから私の意見が理解できていないのではないかな、という懸念もあります。--iwaim 2008年5月25日 (日) 14:23 (UTC)
- あのう、「印象操作」だとか「フィルタリングがかかることを期待している」というのははっきり言って考えすぎではないでしょうか。憶測に過ぎないような気がするのですが。--60.62.138.239 2008年5月30日 (金) 14:57 (UTC)
- ええ、憶測です。他人の意見を「イチャモン」などと言い切ってしまう人の発言意図を考えた場合、そのようにしか考えれなかったもので。そんなことより、もっと建設的な議論がしたいのですけどね。括弧書きを推している方々からは、他の意見についての論理的なコメントがないように思っているんですが、合意を形成しようという意図はあるんでしょうか。もしかして、もう投票でやってしまうしかないんですかね……。IPユーザの方々のどれが同一人物なのかがよくわかんないですし、投票になってしまうなら投票権というものもあるかと思いますので、アカウントを取得して欲しいとは思います。ご検討ください。--iwaim 2008年5月30日 (金) 17:59 (UTC)
- 「括弧書きを推している方々からは、他の意見についての論理的なコメントがない」とは言えないのでは? どうもiwaimさんの意見は憶測が目立つような気がします。それはとりあえず置いといて、→使用でも利点がそれほどはないのは明らかなわけです。要するに今議論(になっているかどうかは置いとくとして)しても堂々めぐりになるだけで、決め手がないです。だから投票で決めるというのは良い案だと思います。--219.105.45.156 2008年5月31日 (土) 21:49 (UTC)
- ええと、では「括弧書きを推している方々からの他の意見についての論理的なコメント」の例を挙げていただければ。--iwaim 2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)
- 「括弧書きを推している方々からは、他の意見についての論理的なコメントがない」とは言えないのでは? どうもiwaimさんの意見は憶測が目立つような気がします。それはとりあえず置いといて、→使用でも利点がそれほどはないのは明らかなわけです。要するに今議論(になっているかどうかは置いとくとして)しても堂々めぐりになるだけで、決め手がないです。だから投票で決めるというのは良い案だと思います。--219.105.45.156 2008年5月31日 (土) 21:49 (UTC)
- ええ、憶測です。他人の意見を「イチャモン」などと言い切ってしまう人の発言意図を考えた場合、そのようにしか考えれなかったもので。そんなことより、もっと建設的な議論がしたいのですけどね。括弧書きを推している方々からは、他の意見についての論理的なコメントがないように思っているんですが、合意を形成しようという意図はあるんでしょうか。もしかして、もう投票でやってしまうしかないんですかね……。IPユーザの方々のどれが同一人物なのかがよくわかんないですし、投票になってしまうなら投票権というものもあるかと思いますので、アカウントを取得して欲しいとは思います。ご検討ください。--iwaim 2008年5月30日 (金) 17:59 (UTC)
- あのう、「印象操作」だとか「フィルタリングがかかることを期待している」というのははっきり言って考えすぎではないでしょうか。憶測に過ぎないような気がするのですが。--60.62.138.239 2008年5月30日 (金) 14:57 (UTC)
- 他者の意見を《イチャモンをつける》などと称することは、私には印象操作だとしか思えないと言っているのです。長い議論では細部まで読まない人もそれなりの数がいるだろうとは思いますが、流し読みの過程で、ある利用者の発言に対して「イチャモンである」という記載があれば、それがきっかけでフィルタリングがかかることを期待しているのではないか? と思うわけです。私がイチャモンをつけていると思うならば、私の意見をちゃんと理解して、どのあたりに問題があるのかを具体的に指摘すればいいのです。そもそもイチャモンだと思い込んでいるから私の意見が理解できていないのではないかな、という懸念もあります。--iwaim 2008年5月25日 (日) 14:23 (UTC)
- すみません。印象操作とはどういう意味なのでしょうか? 何か工作活動でも行われているとおっしゃりたいのでしょうか?--60.62.138.239 2008年5月24日 (土) 07:23 (UTC)
一月近く意見するのが遅れましたが答えられるだけ意見します。改姓の意図が伝わりやすいからということでしたが、人物説明でそこまで考慮する必要は無いという点、()に含まれているのが改姓後の苗字に限定しているという点もありますが、結婚したことに関する記述があれば→が無くとも改姓後の苗字になったことが伝わりやすいものと考えます。
それと「ふりがな標記はそんなに必要なのか」という意見に関してですが、その点に関しては私も無くても差し支えないものだと思い無くてもいいのではないかと考えます。苗字表記に関しても()の多様が気になるとの意見も踏まえてのことですが/を使って
- 和田/青木 喜代美(徒然亭若狭) - 貫地谷しほり/桑島真里乃(少女時代)
- 徒然亭小草若/徒然亭草若 - 茂山宗彦/榎田貴斗(少年時代)
とするのも一つのやり方だと考えます。()表記の理由に通ずるものもありますが、喜代美においては結婚したことに関する記述もあるため、姓が「和田」であったり「青木」であることが伝わるものと思います。
あと「一旦この議論は凍結して保護解除し、「()」表記に戻し、その上で表記方法についての議論を継続する」というのに関してですが、私自身冷却期間や風邪などの理由により永らく参加しませんでしたが、結論が出るまで表記変更はしないで解除に対する当面の合意ができるのなら異存はありません。--B.R 2008年5月31日 (土) 16:31 (UTC)
- 連投すいません。私はB.Rさんの意見には賛成です。わざわざ→使用に直す必要性があるとは思わないですよね。→使用にしなければ表現できないと主張されている内容は、既に明らかになっているように実際は→を使わなくても表現できるものばかり。それを指摘されても→使用論者はそのことには頬かむりして→使用を主張し続ける。その繰り返しになっているように思います。そこが議論が収束しない原因になっていると思います。このまま議論を続けても収束しないのは目に見えていますから、投票制にするというのは賛成です。--219.105.45.156 2008年5月31日 (土) 22:32 (UTC)
- そりゃ当然日本語で説明すれば表現はできますよ。ただ、記号だけで表現する方がメリットがあると私は主張していますし、括弧表記だと両姓を併用しているのか、改姓後は併用していないのかの判断がつかないというデメリットがあると主張しているだけです。むしろ、これらの指摘に対して「そうでなくても日本語で説明すれば表現できる」と主張を続ける理由が私には理解できていません。--iwaim 2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)
- 連投すいません。私はB.Rさんの意見には賛成です。わざわざ→使用に直す必要性があるとは思わないですよね。→使用にしなければ表現できないと主張されている内容は、既に明らかになっているように実際は→を使わなくても表現できるものばかり。それを指摘されても→使用論者はそのことには頬かむりして→使用を主張し続ける。その繰り返しになっているように思います。そこが議論が収束しない原因になっていると思います。このまま議論を続けても収束しないのは目に見えていますから、投票制にするというのは賛成です。--219.105.45.156 2008年5月31日 (土) 22:32 (UTC)
- iwaimさんの考え方で矢印表記するほうに賛成です。「矢印使用に直す必要性があるとは思わないですよね」ということですが、上の方では登場人物名のタイトルだけで一目で苗字の変遷履歴がわかるというメリットが明らかにされています。また「ちりとてちんの登場人物の節」はあまりに冗長にすぎるため、本文の整理を求められている状況であるため、登場人物名だけで苗字の変遷履歴がわかるというのはありがたいです。保護解除ですが、現状が→であるため、括弧表記に戻す必要性はないと思います。わざわざ/表記にする必要もないと思いますし、そのくらいなら→表記の方が良いと思います。それと保護解除ですが、解除しても荒れるのは目に見えているため、当分は保護継続でよいと思います。ドラマ全体でも→使用しているものも括弧使用しているものも混在しているため、議論の場所はウィキプロジェクトなどに移すのも一つの考え方です。--125.204.241.95 2008年6月1日 (日) 01:41 (UTC)
- ◆「括弧表記」でも「/表記」でも両姓を併用しているのか、改姓後は併用していないのかの判断がつかないというデメリットについてはどうお考えでしょうか。また、括弧表記のメリットを教えてください。
- あと、この件は議論を継続し、保護解除を行う場合に括弧表記に戻した上で議論継続とはありますが、それはどうなのかなぁ。きっとこの場合は現状維持のままが穏当だとは思うのですけど。編集合戦のきっかけは、曲がりなりにもノートで提案されていて異論がなかった内容の反映でもあったし。
- まあ、括弧表記にこだわる方々が指摘されているデメリットや、他の意見でメリットとして挙げられているものに対して「日本語で説明すれば理解してもらえる」という意見以外の建設的な意見がでたり、括弧表記のメリットを挙げていただけたりするならば、私としてはどのような状態で議論継続しても構わないと思っています。--iwaim 2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)
- 矢印表記のメリットについてはいろいろ議論されていますが、確かに()表記のメリットについてはあまり議論されていませんね。()表記については、「括弧類は多用しないでください。」ということで二重に括弧を使用する表記は避けるべきという意見があったのですが・・・--125.204.241.95 2008年6月1日 (日) 07:20 (UTC)
- よく文章を読むべきではないですか。矢印表記のメリットとして挙げられた事柄は実際は()表記でも表現できるものでメリットでも何でもない、という話になっています。そもそももともとは()表記だったのだから、矢印表記にするのならその利点を明確に主張すべきなのです。()表記の利点を出す必要など、本来はありません。両者に決め手がないから、投票にしようという流れになったのではないですか。もう少し文章をよく読んで議論の流れを把握してから意見を述べてください。--116.65.111.168 2008年6月14日 (土) 21:44 (UTC)
- 違います。《矢印表記のメリットとして挙げられた事柄は実際は()表記でも表現できるものでメリットでも何でもない、という話になっています》とありますが、それは適切な表現ではありません。「矢印表記にメリットがあると主張している人たちがいる。しかし、矢印表記のメリットとして挙げられた事柄は実際は()表記でも表現できるものでメリットでも何でもない、と主張する人たちもいる」ということが現時点の内容を的確に表現しています。
- また、《()表記の利点を出す必要など、本来はありません》というのは誤りです。別に116.65.111.168さんがそう思うのはいいのですが、議論になっている時点で両者のメリット/デメリットについては検討すべきです。別に最初にどういう表記になっていたのかは関係ないと考えているので履歴を追ってはいませんが、括弧表記がはじめにかかれていたとしても、その理由が「自分の中で検討を重ねた上で括弧表記がベストだと考えた」のか「なんとなく括弧表記にした」のかでは格段の違いがあると考えています。
- この様子では残念ながら投票にせざるを得ないと思っていますが、そうなった場合、括弧表記のメリットについて明確にしておかないと、括弧表記が良いと思っている人の望む結果になる可能性は低いんじゃないか、という点は懸念しています。--iwaim 2008年6月14日 (土) 23:55 (UTC)
- よく文章を読むべきではないですか。矢印表記のメリットとして挙げられた事柄は実際は()表記でも表現できるものでメリットでも何でもない、という話になっています。そもそももともとは()表記だったのだから、矢印表記にするのならその利点を明確に主張すべきなのです。()表記の利点を出す必要など、本来はありません。両者に決め手がないから、投票にしようという流れになったのではないですか。もう少し文章をよく読んで議論の流れを把握してから意見を述べてください。--116.65.111.168 2008年6月14日 (土) 21:44 (UTC)
まず定義名を極力簡潔にさせるという利点もあります。「括弧表記だと両姓を併用しているのか、改姓後は併用していないのかの判断がつかないというデメリットがある」に関しても人物説明を読めばわかるため取るに足らないことだと思いますし、記述整理が望まれていることと、この事は関係ない事項だと考えます。括弧類の多様も上記でも上げていますが読みの削除とかでどうとでもなることだと思います。--B.R 2008年6月21日 (土) 17:07 (UTC)
投票の検討
編集投票の検討もはじめた方がいいのかな、と思いはじめています。ただ、本議論に関してはIPユーザが何人か関わっているので、その扱いを決めておかねばならないのですが、どうしましょうか……。2008-04-28T07:26:39 (UTC) (差分)の版にあるように、レンジがまったく違うIPアドレスをお一人で使っている方がいることは確定しているし。
投票権については、利用者についてはWikipedia:削除依頼#参加資格の投票権と同様に「現時点 (2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)) で編集回数が50回以上のログインユーザ」にしておき、また、今回の場合に限り、現時点 (2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)) でこの議論に関わっているIPユーザ各位も投票権があるというあたりが妥当な落としどころでしょうか。現時点としたのは、投票のためにソックパペットを用意されることを回避するためです。また、一部のIPユーザに対してのみ投票権を与えるのは、IPユーザは同一人物なのかそうでないのかの確認が非常にとりにくいという問題があることと、議論に参加していただいていた方々には投票権を与えるべきだと考えるからです。ちょっと現時点で何人の方が該当するのかは把握していませんけど。--iwaim 2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)
- IPユーザに投票権を与える必要はないでしょう。(期間中にIPが変わってしまえばどうしようもありません。公開ProxyはそもそもNGですし。)また、議論しているIPアドレスと投票時のIPアドレスが一致しても同一人物であることがアカウントユーザに比べてきわめて根拠に乏しいです。--Goki 2008年6月5日 (木) 02:15 (UTC)
- 別にIPユーザーに投票権を与えろというつもりはないですが、私が「レンジがまったく違うIPアドレスをお一人で使っている」状態になったことについては一言説明しておきます。これはその間にプロバイダの回線の帯域を強化する工事が入ったことなどで自宅のIPアドレスが変わったことと旅行先のホテルから接続したのが原因です。あと、「現時点 (2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)) で編集回数が50回以上のログインユーザ」の根拠を一応述べてください。これはアカウントを新設して投票権を増やすのが目的だとは思いますが、「50回以上」の根拠を一応述べてもらえないでしょうか。--116.65.111.168 2008年6月14日 (土) 21:51 (UTC)
- 「2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)」の時点と限定した理由は、この投票のためにソックパペットを作成されることへの措置です。「50回以上」については先の発言にも書いたように、単純にWikipedia:削除依頼#参加資格に追従しただけです。まあ、単純に追従といっても、私なりに追従した理由はあるので、それを説明しておきます。
- 編集回数での制限については私は必要だと考えています。削除依頼の投票権に投票回数による制限が設けられている理由については、推測ではありますが「ソックパペットによる投票をできるだけ阻止する」ことと「ある程度の編集回数がないとウィキペディア日本語版の各種方針などに沿った妥当な判断ができない」ことがあると思っています。ウィキペディア日本語版という百科事典の記事についての議論などを行うには、ウィキペディア日本語版の各種方針などについての理解が不可欠です。そのため、ある程度コミュニティに関わっている人にしか、妥当な判断は下せないと考えています。もちろん、編集回数だけで「方針などへの理解度」は量ることはできません。しかし、編集回数はある程度の目安にはなりますし、客観的な評価基準はそれ以外には適切なものがないとも考えています。
- 今回、「50回以上」にした理由は削除依頼の投票権に合わせただけです。個人的には、多数決の場ではない削除依頼よりは、多数決で決定してしまう今回の投票の方が、投票者の制限は強める方が良いと考えています。が、それは私の主観です。私の主観を押し付ける気はありませんので、落としどころとして「削除依頼と同じ」というところがよいかな、と思い、50回以上としました。編集回数については100回や150回にしろという意見が多いならばそれでもいいでしょうし、「2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)」の時点でアカウントがあるだけでいいじゃないかという意見が多いならば、別にそれでもいいとは思っています。
- ところで、116.65.111.168さんは「50回以上」という制限についてどのようにお考えですか? 意見をいただけると嬉しいです。--iwaim 2008年6月14日 (土) 23:41 (UTC)
新たな意見もでそうにないですし、議論も停滞していますので、投票を実施しましょう。Wikipedia:投票の指針に従い、準備に入ろうと思います。以降は#「登場人物の姓名の表記」に関する投票の準備--iwaim 2008年6月15日 (日) 00:06 (UTC)
投票権に関してはそれでいいとして、いつ準備ができようが投票実施には移行するのには反対です。少なくとも投票は最終手段とすべきとするのには反対しませんが、埒が明かないから投票にしようとするのはどうかなと考えます。下記のように議論の要約ができるのなら整理できるのならなおさら議論をするほうがいいと考えます。--B.R 2008年6月21日 (土) 17:07 (UTC)
- むしろここで用意している投票の準備節は議論の要約用に用いるべきと考えます。それと私の意見は()表記などのような「旧姓と改姓を併記した表記」に意見を若干変更します(つまり()表記でない形でもいいということです)。--B.R 2008年6月26日 (木) 17:15 (UTC)
- ◆新たな進展がないのですから、私は投票にせざるを得ないと考えています。しかしながら、B.Rさんはこれ以上議論が可能だと考えているのですね。それならば、是非議論を進めてください。B.Rさんの立場へはいくつか質問がなされていると思うのですが、B.Rさんが更なる議論が可能と思っているならば、まずはそこについて意見を出してください。お願いします。--iwaim 2008年6月27日 (金) 08:15 (UTC)
- 約一週間待ちました。しかし、やはり議論は進みませんので投票の準備を進めようと思います。--iwaim 2008年7月4日 (金) 07:00 (UTC)
「登場人物の姓名の表記」に関する投票の準備
編集新たな意見もでそうにないですし、議論も停滞していますので、投票を実施しましょう。--iwaim 2008年6月15日 (日) 00:06 (UTC)
問題
編集「登場人物の姓名の表記」に関して編集合戦が発生した。議論を行ったが、合意には至らなかった。--iwaim 2008年6月15日 (日) 00:46 (UTC)
投票の目的
編集「投票により表記ルールを定める。ただし、投票結果に関わらず、将来的に関連プロジェクトなどで表記統一の合意がなされた場合は、関連プロジェクトなどの合意に従うこととする。」というものでいいでしょうか。--iwaim 2008年6月15日 (日) 00:46 (UTC)
選択肢の候補
編集選択肢は次の2つだと考えています。投票では次の2つのうちの1つを選択してもらいます。
- 括弧表記
- 表記例、「和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)」
- 矢印表記
- 表記例、「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」
これで良いでしょうか。--iwaim 2008年6月15日 (日) 00:46 (UTC)
事前に行われた議論の要約
編集過去に行われた議論とその要約です。
- 「ノート:ちりとてちん (朝ドラ)/過去ログ1#徒然亭草若の名前について」の提案を受けて2008-04-26T14:46:16 (UTC) に本文に反映させたこと(差分)がきっかけで編集合戦発生
- 「ノート:ちりとてちん (朝ドラ)#話の途中で姓が変わった登場人物の表記について」で議論し、コメント依頼も実施するも、合意には至らず。
- 「括弧表記」について
-
- 編集合戦前の表記。
- 編集合戦が発生した箇所にはじめて改姓の意図が盛り込まれたのは2008-01-07T02:51:39 (UTC) の版で、括弧内に矢印がある表記(差分)
- 括弧表記では夫婦別姓による姓の使い分けが実施されているのか、戸籍上の改姓が行われたのかが不明確
- 編集合戦前の表記。
- 「矢印表記」について
-
- 「かえって変な体裁になっている」という意見がある」
- 矢印表記にすることで、戸籍上の改姓がなされたことが表現できる
- 「この点にメリットはない」という意見がある
他に追記することはありますか? --iwaim 2008年6月15日 (日) 00:46 (UTC) リンク追加。時間追加。--iwaim 2008年9月14日 (日) 12:23 (UTC)
追加です。
- 「括弧表記」について
-
- 表記ガイドの括弧類では、「括弧類は多用しないでください。」ともあるので、二重に括弧を使用する表記は避けるべき
- ちゅらさんの前例がある。
- 「矢印表記」について
-
- 苗字の変遷履歴が簡潔に表現できる。
- おしん、篤姫 (NHK大河ドラマ)などでの→表記の前例がある。
--125.204.227.58 2008年6月15日 (日) 02:53 (UTC)
今まで行われた賛否表明(ログインユーザー分)
編集- 矢印表記に賛成(3人)
- 括弧表記に賛成(1人)
--58.94.133.63 2008年6月21日 (土) 17:00 (UTC)
節名変更--ひととせうつる 2008年6月23日 (月) 13:33 (UTC)
投票開始日と期間
編集投票開始日は、投票準備完了後。投票期間は開始日時から2週間がいいと思います。ただし、有効票/無効票を含めて10票未満 (つまり0票から9票) ならばさらに2週間延長。延長後は総票数に関わらず投票終了ということでどうでしょうか。--iwaim 2008年6月15日 (日) 00:46 (UTC)
投票権
編集#投票の検討で議論中。その議論での合意に従う。--iwaim 2008年6月15日 (日) 00:46 (UTC)
集計方法
編集「投票期間終了後、(必要であれば) 投票権の有無を確認し、有効票のみを集計し、多数票を獲得した表記に従う。」でいいでしょうか。--iwaim 2008年6月15日 (日) 00:46 (UTC)
投票を実施します
編集遅くなりましたが、投票を実施します。Wikipedia:投票/リスト#準備中の投票にまとめました。こちらにも転記します。--iwaim 2008年9月14日 (日) 12:53 (UTC)
投票の主題 | ちりとてちん (朝ドラ)内で、ドラマ内で改姓があった登場人物の姓名の表記。 |
投票場所 | ノート:ちりとてちん (朝ドラ)#「登場人物の姓名の表記」に関する投票 |
投票に先立つ議論 | ノート:ちりとてちん (朝ドラ)#話の途中で姓が変わった登場人物の表記について。簡単なまとめはノート:ちりとてちん (朝ドラ)#事前に行われた議論の要約。 |
投票者の資格 | 2008年6月1日 (日) 04:58 (UTC)の時点で編集回数50回以上のログインユーザー。 |
投票期間 | 2008年9月21日14時0分0秒(UTC)から10月5日13時59分59秒 (UTC)。有効票/無効票を含めて10票未満 (つまり0票から9票) ならばさらに2週間延長して10月19日13時59分59秒 (UTC)まで。延長後は総票数に関わらず投票終了。 |
投票のルール | * 一人一票。
|
特記事項 | 投票により表記ルールを定める。ただし、投票結果に関わらず、将来的に関連プロジェクトなどで表記統一の合意がなされた場合は、関連プロジェクトなどの合意に従うこととする。 |
「登場人物の姓名の表記」に関する投票
編集以下の括弧表記の節と矢印表記の節のうち、どちらか1つに「# ~~~~」という形式で投票してください。
選択肢1「括弧表記」
編集表記例は「和田(青木)喜代美(わだ(あおき)きよみ)」となります。
選択肢2「矢印表記」
編集表記例は「和田喜代美→青木喜代美(わだきよみ→あおききよみ)」となります。
- 前田左衛門佐 2008年9月22日 (月) 11:03 (UTC) 有効票チェック
- iwaim 2008年9月22日 (月) 11:56 (UTC) 有効票チェック
- Disarmoniamundi 2008年10月4日 (土) 13:27 (UTC) 有効票チェック
- 日限(ひぎり)皇帝 --日限(ひぎり)皇帝 2008年10月7日 (火) 06:01 (UTC) 有効票チェック
無効票
編集- FeeSeong 2008年10月5日 (日) 23:43 (UTC)再投票--FeeSeong 2008年10月7日 (火) 15:06 (UTC) 有効票チェック / 投票権なし (編集回数不足) --iwaim 2008年10月14日 (火) 12:38 (UTC)
コメント
編集- iwaim様、投票の準備おつかれさまです。ただ、もう提案から3ヶ月も経っており、本件については議論も止まっており、編集合戦も起こっていない状況です。→表記に賛成されている方の方が多いようですし、→表記が定着していることから、もはやわざわざ投票を実施することもないのではないでしょうか?--125.204.226.130 2008年9月15日 (月) 16:14 (UTC)
- そうなんですけどね。投票準備をはじめていた人間が結構な時間作業を進めることができておらず、申し訳ないと思っています。ただ、投票を呼びかけていながら、投票とは関係なく矢印表記になっている状況で、投票を一方的に取りやめるのはかなり問題がある行動なのではないかな、と思っています。もちろん、投票はもう不要という意見が多ければそれにしたがいますが……。--iwaim 2008年9月15日 (月) 17:01 (UTC)
- 投票不要という意見が多くでないまま投票開始時間を過ぎましたので、投票は開始されたと見なしていいと思っています。では、投票をお願いします。--iwaim 2008年9月22日 (月) 11:56 (UTC)
- そうなんですけどね。投票準備をはじめていた人間が結構な時間作業を進めることができておらず、申し訳ないと思っています。ただ、投票を呼びかけていながら、投票とは関係なく矢印表記になっている状況で、投票を一方的に取りやめるのはかなり問題がある行動なのではないかな、と思っています。もちろん、投票はもう不要という意見が多ければそれにしたがいますが……。--iwaim 2008年9月15日 (月) 17:01 (UTC)
- (コメント)10月5日13時59分59秒 (UTC)までに10票に達していませんでしたので、投票期間は10月19日13時59分59秒 (UTC)までに延長されています。--iwaim 2008年10月6日 (月) 18:09 (UTC)
- (有効票チェック)2008年10月14日 (火) 12:38 (UTC) までの投票について、有効票のチェックを実施しました。--iwaim 2008年10月14日 (火) 12:38 (UTC)
括弧表記2票、矢印表記4票、無効1票となりました。よって、矢印表記を採用するということにします。先に決めておいたとおり、関連プロジェクトなどで表記ルールが決定した場合は、その決定にしたがうこととします。--iwaim 2008年10月19日 (日) 14:10 (UTC)
落語との関係について
編集今週発売予定のステラが先週の土曜日(2008/4/26)に届きました。私はステラを定期購読していますので、いつも早めにとどくのです。そのステラについている中とじ特別小冊子で「ちりとてちん」を特集しており、「落語ここにもあそこにも」というコーナーで今まで使用した落語と使用された場面がすべて載っていました。今、旅行先から書いておりますのですべてを覚えてはおりませんが、今まで「~と思われる」と書かれていることがほとんど(すべてだったかもしれません)事実であったことがわかったほか、和田正平の性格や口癖が落語「桃太郎」に出てくるませた息子をモデルにしていること、鞍馬太郎の太郎は「愛宕山」に出てくる天狗の名前からとられたことなどが載っていました。ある程度の加筆が必要ではないでしょうか。ただ、「落語ここにもあそこにも」自体が3ページくらいの分量がありますので、全部を記述するかどうかについては議論が必要かもしれません。--219.66.176.248 2008年4月27日 (日) 20:36 (UTC)
IPアドレスが変わっていますが、219.66.176.248です。連投すいません。先ほど自宅に戻りましてステラ 2008年5月9日号を読みなおしました。今まで書かれていなかったのは次の通りになります。分量もそれほどなさそうですので、これを修正に反映してはどうでしょうか。
- 人物や物の名前
- 桃太郎
- 正平の性格はこの噺に登場する、桃太郎の話をする父親を理詰めでやりこめるませた息子がモチーフ。また正平の口癖「他愛ないのう」はこの噺の落ちのセリフ「いまどきの親は罪がないわ」が元ネタ。
- 鞍馬太郎
- 落語界で最強と言えば天狗。そこから「天狗芸能」の名が決まり、連想で名字が鞍馬に。名前の太郎は「愛宕山」に登場する大天狗「太郎坊」から。
- 徳
- 落語によく登場する「徳さん」から。
- 花
- 落語によく登場する「お花さん」から。
- 草原が勤めていたディスカウントストア「おとくやん」は「崇徳院(すとくいん)」の音をもじった駄洒落。
- 桃太郎
- 話のモチーフ、登場する噺
- 掛け取り
- 第3週:喜代美があわれの田中を追い返すくだりはこの噺の構造を流用したもの。またあわれの田中を派遣した会社の名前は「掛取ローン」
- 船弁慶
- 第10週:箸の注文の前金で正典、小次郎、幸助が芸者遊びをし、糸子と松江に見つかって怒られる場面のモチーフ。
- 七段目
- 第19週:尊健の創作落語を聞きに来た喜代美に対して柳眉は古典落語をやれと勧めるが、その時に演じようとした噺。
- 地獄八景亡者戯
- 第20週:亡くなった草若が訪れた地獄のモチーフ。そのシーン冒頭のテロップ「夢ともなく現(うつつ)ともなく」はこの噺の冒頭の一文。
- 帯久
- 第21週:秀臣の製作所が経営難に至ったり、秀臣の製作所の窮状を小梅に話す竹谷のセリフのモチーフ
- くやみ
- 第21週:草若の葬式で柳宝が演じようとした噺。元々は上方落語四天王のうち誰か一人が死んだら仏前で演じると約束していたが、柳宝は本当に泣き出してしまったため、失敗に終わった。
- 死ぬなら今
- 第21週:草若の残した宝くじが当選するかもしれない、当選金を棺桶に入れるかどうかと騒然とする中、「ニセ金入れといたらええ」という尊徳のセリフのモチーフ。
- 鉄砲勇助
- 木曽山勇助の人物設定のモチーフになっただけではなく、彼が第22週で両親に入門許可を得てきたことを伝える時、父親が話した嘘として話した「木曽の山中で山賊にあって…」という部分のモチーフにもなった。
- 高津の富
- 第24週:小次郎は宝くじが当たったのに気づかない場面のモチーフ。ちなみに当選番号は小次郎自身が当てた一等の他、二等、三等もこの噺からとられた。そのため、くじの名は「レトロ宝くじ」とされていた。
- 掛け取り
以上です。--60.62.141.129 2008年4月28日 (月) 08:48 (UTC)
(賛成)他にも「七段目」は、25週の「草若邸お別れ落語会」の際に、柳眉が高座で演じています。その他にも、尊建が「時うどん」、柳宝が「寝床」を演じています。--日限(ひぎり)皇帝 2008年4月29日 (火) 03:30 (UTC)
連投すいません。10週(60回)に登場した、天狗座付近にある甘味店の名称が「たらちね」でした(江戸落語の演目、上方では「延陽伯」)。草々と清海(エーコ)が両思いになった回です。記述する必要はあるかどうかは疑問ですが・・・--日限(ひぎり)皇帝 2008年4月29日 (火) 03:50 (UTC)
日限(ひぎり)皇帝さんご指摘の内容は例のステラに載っておりましたが、書くときに見落としていました。どうもすいません。どこまで載せるかは議論の余地があるかもしれませんが、今の粒度だったら私は載せるのには賛成です。あと、「草若邸お別れ落語会」でかけられた噺は寝床寄席のように節を設けるのも手かもしれませんね。もっとも私には編集権限がないので、編集できる方、もしよろしかったら、修正をお願いします。 --60.62.141.129 2008年5月2日 (金) 12:40 (UTC)
60.62.141.129さんの仰るとおり修正したいのですが、このノートの荒れようでは当分保護解除はなされないでしょうね・・・--日限(ひぎり)皇帝 2008年5月5日 (月) 06:49 (UTC)
特に異論がなければ、上記で挙げられた内容を来週の土曜日(2008年7月12日)以降に反映させたいと思います。もしご意見ありましたら、お願いします。なお、土曜日は旅行に出る予定ですので、土曜日に修正する場合はIPアドレスが変わっていると思います。--116.65.111.168 2008年7月6日 (日) 07:54 (UTC)
- たぶん、ご本人なんでしょうけどIPアドレスユーザだと同一人物性が確認できないので履歴不継承のためGFDLを満たさず、結果的に著作権侵害の疑いになっています。一旦リバートしましたので、Wikipedia:ページの分割と統合などをお読みになった上で再投稿してください。
- 適切な要約欄と共に私の編集をリバートすれば問題はなくなると思います。--iwaim 2008年7月11日 (金) 22:22 (UTC)
- 昨日、接続が不調だったのでルータをリセットしていたのを忘れておりました。--116.65.111.206 2008年7月11日 (金) 23:01 (UTC)
- 再投稿ありがとうございます。しかし、今回も同じ問題があります。もう一度リバートしますので、要約欄は「加筆 ([[ノート:ちりとてちん (朝ドラ)]] 2008-04-28T08:48:19 (UTC) の版の一部転記を含む)」とでもしておいてください。「ノート:ちりとてちん (朝ドラ)」の部分はリンクである必要があります。このようにすべき理由についてはWikipedia:Text of GNU Free Documentation Licenseや[Wikipedia:著作権]]、Wikipedia:ページの分割と統合などをお読みください。--iwaim 2008年7月11日 (金) 23:23 (UTC)
- 再投稿いたしましたが、今度は神戸のホテルに移動してからの編集のため、またもIPアドレスが変わっています。--221.190.53.197 2008年7月12日 (土) 05:02 (UTC)
- 再投稿ありがとうございます。お手数をお掛けしました。--iwaim 2008年7月12日 (土) 07:11 (UTC)
- 再投稿いたしましたが、今度は神戸のホテルに移動してからの編集のため、またもIPアドレスが変わっています。--221.190.53.197 2008年7月12日 (土) 05:02 (UTC)
- 再投稿ありがとうございます。しかし、今回も同じ問題があります。もう一度リバートしますので、要約欄は「加筆 ([[ノート:ちりとてちん (朝ドラ)]] 2008-04-28T08:48:19 (UTC) の版の一部転記を含む)」とでもしておいてください。「ノート:ちりとてちん (朝ドラ)」の部分はリンクである必要があります。このようにすべき理由についてはWikipedia:Text of GNU Free Documentation Licenseや[Wikipedia:著作権]]、Wikipedia:ページの分割と統合などをお読みください。--iwaim 2008年7月11日 (金) 23:23 (UTC)
- 昨日、接続が不調だったのでルータをリセットしていたのを忘れておりました。--116.65.111.206 2008年7月11日 (金) 23:01 (UTC)
保護期間延長の検討
編集さて、そろそろ保護期間が終了します。しかし、編集保護の原因となったのは編集合戦ですが、そこの表記に関して合意が得られてない状況です。
仕方なく、議論による合意形成は諦めて、投票による決定に移行することにしました。現時点では、該当個所の編集合戦を起こした方々から、該当個所の編集合戦を起こさないという確約が得られていませんので、編集保護期間延長が必要です。そのため、無期限の編集保護を申請しようと考えています。そして、投票の結果が確定次第、保護の解除申請を実施しようと思います。
これでいいでしょうか。--iwaim 2008年6月18日 (水) 00:03 (UTC)
- 特にコメントがなかったので保護依頼しています。賛否表明はWikipedia:保護依頼#ちりとてちん (朝ドラ)(ノート / 履歴 / ログ)にお願いします。--iwaim 2008年6月21日 (土) 01:29 (UTC)
編集合戦
編集さて、また、緩やかな編集合戦になりそうな状況ですね。編集保護される前にノートでの合意形成を目指す動きをみせてくれることを、両者に期待します。--iwaim 2008年7月5日 (土) 18:16 (UTC)
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:ちりとてちん (朝ドラ)で行ってください。 |