ノート:いかりや長介
僕にとっていかりやさんは、あこがれでした。
編集「オイッス」と「だめだこりゃ」が聞けなくなるのはある意味悲しいです。
いかりやさん、お疲れ様でした。
--Daichan 08:29 2004年3月25日 (UTC)
あの「オッス!」と言う声ももう聞けなくなったんですね・・・・。まだまだ、現役で活躍すると思っていましたが・・・・。ご冥福を心からお祈り致します。こうのいち 15:10 2004年3月20日 (UTC)
うそっ!すいません、ソースを教えていただけませんか?未だ信じられない…。らりた 15:11 2004年3月20日 (UTC)
- らりたさん、もうご覧になったかもしれませんが、各新聞社のサイトや、Yahooのニューストピックスに…。ショックですね…。Safkan 15:26 2004年3月20日 (UTC)
- 今、確認しました。いかりやさん、長い間お疲れ様でした。これでドリフ全員集合が無くなってしまったかと思うと・・・。らりた 15:31 2004年3月20日 (UTC)
朝日新聞からの転載?
編集この版以降の全ての版に、[1]と同一の文章が入ってます。「朝日新聞内記事参照」とあり朝日新聞のサイトへリンクされてる(リンク先は消えてます)ので、朝日新聞の転載の様です。「デビューし」までは事実を書いてるだけですが、「パンチの」云々はまづいのではないかと。nnh 2005年3月1日 (火) 16:13 (UTC)
該当部分について削除しました。詳細はノート:いかりや長介/削除をご確認ください。KMT 2005年5月15日 (日) 12:06 (UTC)
小泉孝太郎が、いかりや長介の弟子であるという記述について
編集小泉孝太郎がイザワオフィスに所属し、いかりや氏の指導を受けたのは事実でしょうが、孝太郎氏が所属してから、いかりや氏が病に倒れ亡くなるまで、ごく短期間だと思います。これで「弟子」と定義するなら「イザワオフィスに所属し、いかりや氏から何かのアドバイスを受けた人物」は全て弟子と呼べる気がします。やはり志村けんと孝太郎氏が「弟子」として同列記述なのは違和感を感じるのですが、いかがでしょう?いかりや氏が「孝太郎は俺の弟子だ」などと発言したソースなどがあるのでしょうか?--ポテンシャル0 2009年6月26日 (金) 07:59 (UTC)
追記・いかりや氏の長男である、いかりや浩一氏の著作・『親父の遺言』(幻冬舎刊)・第5章「がんとの壮絶な闘いの日々」の中で、死の直前に一時退院した際に、志村けんの舞台を内密で見学しに行ったというエピソードがあり、浩一氏は志村けんを指して「親父も最後の弟子の舞台だったので気になって見に行ったのだろう」と記述しております。(いかりや氏は余命の宣告を受けていないので、この「最後の」は「弟子が出演する舞台」ではなく「最後に弟子と認めた人物=志村」を指すのは明確であります)少なくとも浩一氏の中での「最後の弟子」は「志村けん」という認識のようです。--ポテンシャル0 2009年6月27日 (土) 16:53 (UTC)