ノート:いいやま雪まつり

最新のコメント:6 年前 | トピック:内容について | 投稿者:Qurren

内容について

編集

記事の作成ありがとうございます。初版を拝見しましたが、記事中ほどにありました雪像の画像につきましては、「Wikipedia:井戸端/subj/コモンズにある雪像、田んぼアートなどの画像使用について」にありますような懸念から、一旦除去をさせて頂きました。Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針に則り、31万ピクセル以下に縮小し、ウィキメディア・コモンズではなくウィキペディア日本語版にアップロードし直して頂くか、もしくは会場の様子・雰囲気が分かるような、雪像から少し離れた場所から撮影した画像に差し替えるのも手かと思います(画像の隅に雪像がちょっとだけ写り込むような程度であれば問題ない⇒Commons:デ・ミニミス)。一見ありふれた竜のデザインとは思いますが、牛久大仏ノート:牛久大仏#画像提供依頼について)のような例もございます。もし思い違いがありましたら教えて下さい。

また、全体的に外部観光サイト[1][2]の文章と似た部分があり、初版投稿者の方のお名前から一般社団法人信州いいやま観光局の関係者さまとお見受けしますが、『飯山市誌』などを参考に、もうひとひねり加えて頂くことはできますでしょうか。ウィキペディアは観光ガイドではなく百科事典でありますので、いいやま雪まつりが開催されるようになった経緯に関する説明など、普通の観光ガイドとは一味違った部分があれば良いと感じました。--Qurren会話2018年10月16日 (火) 12:02 (UTC)返信

ご確認ありがとうございます。 初版、画像についてご対応ありがとうございます。遠景からの画像もあったのですが雪と雪像との境の区別が難しくただ白い空間に人間がいる…といったものになってしまいますので単体で入れた所存ですが、不要かとも思いますので除去のままでよいのでは、と考えております。ありがとうございます。 飯山市誌については、自然科学の観点の物と文化・歴史の物との2種類・3冊が1セットで刊行されておりますが、飯山雪まつりの詳細な記載はございませんでした。雪まつり実行委員会で刊行し市立図書館に所蔵されている別の書籍には成り立ち等の詳しい記載があるのですが、引用書籍としての表記が難しい(一般に販売はされていない)もののため、必要最低限以上の記載をどうするか、といった協議中でございました。ご指摘の通り、観光局の職員がこの記事の文章についても書いておりますので、はしばし、似ておりますのは道理かと存じます。追記で記事を12月頃までに育てていこう、といった所ですので、またなにかございましたらご指摘、ご協力頂戴できましたら幸いです。--Iiyama kanko会話2018年10月17日 (水) 08:20 (UTC)返信

承知しました。--Qurren会話2018年10月17日 (水) 12:24 (UTC)返信
ページ「いいやま雪まつり」に戻る。