ニッポン絶景街道〜女流写真家が写す絶世の1枚〜
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2018年5月) |
『Canon presents ニッポン絶景街道〜女流写真家が写す絶世の1枚〜』(ニッポンぜっけいかいどう〜じょりゅうしゃしんかがうつすぜっせいの1まい〜)は、BS朝日で2013年10月3日から2015年3月26日まで毎週木曜日22:00 - 22:54(JST)に放送されていた紀行・ドキュメンタリー番組。
ニッポン絶景街道 〜女流写真家が写す絶世の1枚〜 | |
---|---|
ジャンル | 趣味番組 |
構成 | 飯塚大悟 |
総監督 | 三浦大輔(演出) |
ディレクター |
曽野部典久、浦山勉 山田郁夫、飯塚諒 |
演出 | 宮澤拓郎(チーフD) |
監修 | 梶本晃司(歴史監修) |
ナレーター | 近藤サト |
オープニング | 五つの赤い風船「遠い世界に」 |
エンディング | 同上 |
製作 | |
プロデューサー |
江野夏平、加納満 鈴木則寿、宮崎俊午 |
編集 | glow |
制作 | ウッドオフィス (制作協力) |
製作 |
BS朝日、ViViA ビデオプロモーション |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 2013年10月3日 - 2015年3月26日 |
放送時間 | 木曜日 22:00 - 22:54 土曜日 12:00 - 12:55(再放送) |
公式サイト |
概要
編集街道案内人「ひげの梶さん」こと梶本晃司が、女性写真家とともに、古くから続く街道を旅していく。毎回、街道にまつわる謎を解明しながら、旅先で出会った絶景を写真に収めていく。キヤノンの一社提供番組。
出演者
編集放送リスト
編集放送日 | 街道 | テーマ(謎) | 女性写真家 | |
---|---|---|---|---|
1 | 2013年10月3日 | 東海道・駿河路(前編) | 富士山はなぜ人々を魅了するのか? | 鶴巻育子 |
2 | 2013年10月10日 | 東海道・駿河路(後編) | 徳川家康はなぜ富士山に執着したのか? | |
3 | 2013年10月17日 | 中山道(前編) | なぜ険しい山に道を作ったのか? | 古賀絵里子 |
4 | 2013年10月24日 | 中山道(中編) | なぜ昔の旅人は500kmの山道を歩けたのか? | |
5 | 2013年10月31日 | 中山道(後編) | 奇跡の町並み なぜ江戸時代がそのままに? | |
6 | 2013年11月7日 | 丹波路(前編) | 明智光秀は本当に“逆賊”なのか? | 鵜川真由子 |
7 | 2013年11月14日 | 丹波路(後編) | 本能寺の変…明智光秀の素顔とは? | |
8 | 2013年11月21日 | 甲州街道(前編) | 短い道がなぜ五街道となったのか? | 鶴巻育子 |
9 | 2013年11月28日 | 甲州街道(後編) | 武田信玄はなぜ天下をとれなかったのか? | |
10 | 2013年12月5日 | 日光街道(前編) | 錦秋の日光〜なぜ徳川家康は日光に眠るのか? | 古賀絵里子 |
11 | 2013年12月12日 | 日光街道(後編) | 錦秋の世界遺産〜“日光の奥道”とは? | |
12 | 2013年12月19日 | 会津西街道 | 土方歳三はなぜ会津まで歩けたのか? | |
13 | 2013年12月26日 | 総集編 | ||
14 | 2014年1月9日 | 伊勢参宮街道(前編) | なぜお伊勢参りは江戸時代に大ブームとなったのか? | 鵜川真由子 |
15 | 2014年1月16日 | 伊勢参宮街道(後編) | 神宮を二千年支えるグルメの秘密とは? | |
16 | 2014年1月23日 | 山辺の道(前編) | なぜこの地に日本最古の道が? | 鶴巻育子 |
17 | 2014年1月30日 | 山辺の道(後編) | 日本最古の道 旅人が集結する理由とは? | |
18 | 2014年2月6日 | 奥州街道 | 世界遺産!なぜこの地に平泉文化が花咲いた? | |
19 | 2014年2月13日 | 羽州街道 | 松尾芭蕉はなぜ『おくのほそ道』を歩いたのか? | |
20 | 2014年2月20日 | 秋田角館街道 | なぜ角館はみちのくの小京都と呼ばれるのか? | 古賀絵里子 |
21 | 2014年2月27日 | 津軽黒石街道 | 津軽に伝わる鬼伝説 鬼の正体とは? | |
22 | 2014年3月6日 | 鎌倉街道 | なぜ源義経は頼朝に嫌われた? | 鵜川真由子 |
23 | 2014年3月13日 | 金沢街道 | 鎌倉幕府を支えた食の道とは? | |
24 | 2014年3月20日 | 琉球街道(前編) | 世界遺産を結ぶ…幻の街道があった? | 鶴巻育子 |
25 | 2014年3月27日 | 琉球街道(後編) | 王様が歩いた 巡礼の道とは? | |
26 | 2014年4月3日 | 伏見街道 | 豊臣秀吉はなぜ伏見に城を築いたのか? | |
27 | 2014年4月10日 | 鯖街道・若狭路 | 京都を変えた幻のシルクロードがあった? | |
28 | 2014年4月17日 | 川越街道(前編) | 江戸時代 たくさんのブームを支えた道とは? | 鵜川真由子 |
29 | 2014年4月24日 | 川越街道(後編) | なぜ川越は小江戸と呼ばれるのか? | |
30 | 2014年5月1日 | 姫街道 | 初夏の浜名湖 東海道の脇道〜なぜ女心をつかむのか? | 鶴巻育子 |
31 | 2014年5月8日 | 東海道 | 江戸時代 なぜ旅ブームに火がついた? | |
32 | 2014年5月15日 | 大山街道(前編) | 今 街道ファンに大人気“裏街道”とは? | 鵜川真由子 |
33 | 2014年5月22日 | 大山街道(後編) | 家康も愛した大山詣で なぜ大ブームに? | |
34 | 2014年5月29日 | 世界遺産 熊野古道(前編) | 巡礼の道 なぜ旅人は歩くのか? | 安珠 |
35 | 2014年6月5日 | 世界遺産 熊野古道(中編) | なぜ神々はこの地に眠るのか? | |
36 | 2014年6月12日 | 世界遺産 熊野古道(後編) | 巡礼の道 紀伊路はなぜ癒される? | |
37 | 2014年6月19日 | 水戸街道 | 水戸黄門様は本当に旅好きだったのか? | 鵜川真由子 |
38 | 2014年6月26日 | 成田街道 | 市川團十郎が愛した成田詣でとは? | |
39 | 2014年7月3日 | 塩の道・信州安曇野 | 上杉謙信は“敵に塩を送った”のか? | 鶴巻育子 |
40 | 2014年7月10日 | 善光寺〜戸隠神社への道 | 信玄VS謙信の舞台 なぜ女性が集う? | |
41 | 2014年7月17日 | 北陸道(前編) | 人はなぜ祭りが好きなのか? | 安珠 |
42 | 2014年7月24日 | 北陸道(中編) | 失意の旅か、栄光の果てか、義経伝説とは? | |
43 | 2014年7月31日 | 北陸道(後編) | 加賀百万石はなぜ 栄華を極めたのか? | |
44 | 2014年8月7日 | 夏の北海道・函館 新撰組 衰退の道 | なぜ土方歳三は34歳の若さで散ったのか? | 鶴巻育子 |
45 | 2014年8月14日 | 夏の北海道 昆布の道 | 昆布が明治維新を起こした? | |
46 | 2014年8月21日 | 夏の青森 十和田・奥入瀬水神街道 | みちのく“水神”の正体とは? | 鵜川真由子 |
47 | 2014年8月28日 | 津軽西街道 | 砂に埋もれた“幻の巨大港”とは? | |
48 | 2014年9月4日 | 山陽道(前編) | 神の島 激動の七変化とは? | 安珠 |
49 | 2014年9月11日 | 山陽道(中編) | 西国街道が日本と世界をつないだ? | |
50 | 2014年9月18日 | 山陽道(後編) | なぜ文学は坂で生まれるのか? | |
51 | 2014年9月25日 | 総集編 | ||
52 | 2014年10月2日 | 大山道 | なぜ大山は“奇跡の山”と呼ばれるのか? | 鵜川真由子 |
53 | 2014年10月9日 | 出雲路 | 出雲大社と伊勢神宮の意外な関係とは? | |
54 | 2014年10月16日 | 太子道 | 聖徳太子は本当にいたのか? | 鶴巻育子 |
55 | 2014年10月23日 | 柳生街道 | 歴史の陰に暗躍した“柳生流”とは? | |
56 | 2014年10月30日 | 吉野山への道 | 女性が集う“哀しい物語”とは? | |
57 | 2014年11月6日 | 西国街道 | 忠臣蔵はなぜ日本人の心を掴むのか? | 安珠 |
58 | 2014年11月13日 | 丹後街道 | 京料理と伊勢神宮の意外な関係とは? | |
59 | 2014年11月20日 | 伊那街道(前編) | 武田信玄が歩いた悲劇の道とは? | 鵜川真由子 |
60 | 2014年11月27日 | 伊那街道(後編) | 伊那街道はなぜ五街道より賑わったのか? | |
61 | 2014年12月4日 | 日光街道(奥日光) | なぜ日光は世界から絶賛される? | 米美知子 |
62 | 2014年12月11日 | 会津街道 | 会津藩が徳川家に重用された理由とは? | |
63 | 2014年12月18日 | 吉備路(前編) | 黒田官兵衛 天下統一の奇策とは? | 鶴巻育子 |
64 | 2014年12月25日 | 吉備路(後編) | 桃太郎は侵略者だった? | |
65 | 2015年1月1日 | 伊勢参宮街道 | 半年で500万人!お伊勢参り 本当の魅力とは? | 安珠 |
66 | 2015年1月8日 | 世界遺産 熊野古道・伊勢路 | 2つの聖域を結ぶ神秘の道とは? | |
67 | 2015年1月15日 | 奈良街道 | 平城京から平安京へ 遷都に隠されたミステリーとは? | 鶴巻育子 |
68 | 2015年1月22日 | 高野山への道 | 高野山を開創した空海とは? | |
69 | 2015年1月29日 | 比叡山への道 | なぜ信長は延暦寺を焼いたのか? | |
70 | 2015年2月5日 | 白川街道(前編) | 合掌造りに隠された秘密とは? | 鵜川真由子 |
71 | 2015年2月12日 | 白川街道(後編) | 雪国の繁栄を支えた先人達の知恵とは? | |
72 | 2015年2月19日 | 北国街道(越中路) | 片道4億円!? 前田家命がけの参勤交代とは? | 安珠 |
73 | 2015年2月26日 | 鰤街道(飛騨街道) | 富山の薬売り・飛騨の匠…なぜ栄えた? | |
74 | 2015年3月5日 | 明治維新への道(高知編) | 龍馬の心を動かした土佐の絶景とは? | 鵜川真由子 |
75 | 2015年3月12日 | 明治維新への道(愛媛編) | 明治維新へと続く脱藩の道とは? | |
76 | 2015年3月19日 | 萩往還 | 明治維新の268年前の因縁とは? | |
77 | 2015年3月26日 | 総集編 |
|
スタッフ
編集- ナレーション:近藤サト
- 歴史監修:梶本晃司
- 構成:飯塚大悟
- 撮影:長﨑太資
- 音声:丹野基樹
- オフライン:高原淳
- EED:井上達生
- 音効:鈴木路子
- MA:河野翔平
- CG:林宏美、大門春奈
- 編集:glow
- リサーチ:山川俊司
- メイク:原田真里
- 車輌:コム
- 技術協力:サンディスク
- 広報:田中久美香(BS朝日)
- デスク:小泉真弓(BS朝日)、知久恵子
- 演出補:河野朋恵、作美彩香、上山有貴子
- ディレクター:曽野部典久、浦山勉、山田郁夫、飯塚諒
- チーフディレクター:宮澤拓郎
- 演出:三浦大輔
- プロデューサー:江野夏平(BS朝日)、加納満、鈴木則寿、宮崎俊午
- 制作協力:ウッドオフィス
- 制作:BS朝日、ViViA、ビデオプロモーション
外部リンク
編集BS朝日 木曜日 22:00 - 22:54 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ニッポン絶景街道〜女流写真家が写す絶世の1枚〜
|