ドラゴン・ヴァリエーション

ドラゴン・ヴァリエーション (Dragon Variation) は、チェスオープニングの1つで、シシリアン・ディフェンスの変化の1つである。右図がドラゴン・ヴァリエーションの基本形で[1]、基本形までの手順は1. e4 c5 2. Nf3 d6 3. d4 cd 4. Nxd4 Nf6 5. Nc3 g6である[2]。このヴァリエーションの狙いは、白はキング側からの攻撃で[3]、黒はその間隙をぬってクイーン側から反撃することである[3]。基本形までの手順のうち黒の2手目で2. … Nc6と指してもd6はいずれ指す手なので手順前後でドラゴン・ヴァリエーションになることも多い[1]。名の由来は黒のd,e,f,g,h筋のポーンの形が龍(ドラゴン)の様だからである。

ドラゴン・ヴァリエーション
abcdefgh
8
a8 black rook
b8 black knight
c8 black bishop
d8 black queen
e8 black king
f8 black bishop
h8 black rook
a7 black pawn
b7 black pawn
e7 black pawn
f7 black pawn
h7 black pawn
d6 black pawn
f6 black knight
g6 black pawn
d4 white knight
e4 white pawn
c3 white knight
a2 white pawn
b2 white pawn
c2 white pawn
f2 white pawn
g2 white pawn
h2 white pawn
a1 white rook
c1 white bishop
d1 white queen
e1 white king
f1 white bishop
h1 white rook
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh

モダン・ドラゴン・ヴァリエーション

編集

6. Be3 Bg7 7. f3 0-0 8. Bc4 Nc6 9. Qd2 Qa5[4]

白の6手目で6. Be3と指す手をユーゴスラヴ・アタックと呼び[5]、9手目までの進行をモダン・ドラゴン・ヴァリエーションと呼ぶ[4]

黒の6手目で6. … Ng4??と指すと7. Bb5+ Bd7 8. Qxg4+とナイトを取られ黒の駒損[3]

黒の7手目では他に7. … Nc6[6]や7. … a6[7]と指す手がある。7. … Nc6と指すと8. Qd2 0-0 9. Bc4 Bd7 10. 0-0-0と進行する[8]。7. … a6は次にb5と指し[7]、その後Bb7と指した後クイーン側にキャスリングする狙いがあるが[7]、白に8. Bc4と指されると8. … Nbd7 9. Qd2 b5 10. Bb3 Bb7 11. Bh6 Bxh6 12. Qxh6 Qb6 13. 0-0-0 Nc5 14. Kb1 Nxb3 15. Nxb3 0-0-0 16. Rhe1 Kb8 17. Nxd5! Nxd5 18. edと進行し白の駒組みが良くなる[7]

10手目以降は白はクイーン側へキャスリングをした後h4とhファイルのポーンを進め[7]、その後h5と繰り出しhファイルをオープンファイルにする[7]。黒はBd7と指した後ルークをc8へ動かし[7]、クイーン側から反撃する[7]

クラシカル・ヴァリエーション

編集

6. Be2[3]

白の6手目で6. Be2と指す手をクラシカル・ヴァリエーションと呼ぶ[5]。古い型のドラゴン・ヴァリエーションではあるが[3]、歴史は繰り返すというように[3]、現代でも指す人は数多くいる[3]

黒の6手目以降は6. … Bg7 7. 0-0 0-0 8. Be3 Nc6 9. Nb3 Be6 10. f4 Na5 11. f5 Bc4 12. Nxa5 Bxe2 13. Qxe2 Qxa5 14. g4 Nd7 15. Nd5 Rae8と進行し形勢互角[3]

レヴェンフィッシュ・ヴァリエーション

編集

6. f4[3][6]

白の6手目で6. f4と指す手をレヴェンフィッシュ・ヴァリエーションと呼ぶ[3][6]

黒が6. … Bg7?と指すと白に7. e5! de 8. feと指される[3][9]。これに対し黒が8. … Nd5と指せば9. Bb5+ Kf8 10. 0-0と進行し白が優勢[3]。8. … Ng4と指しても9. Bb5+ Nc6 10. Nxc6 Qxd1+ 11. Nxd1 a6 12. Ba4 Bd7 13. h3 Nh3 14. Nxe7 Bxa4 15. Nd5と進行する[10]。この手順の途中で9. … Kf8??は1950年に当時のユーゴスラビアドボロブニクで開催された第9回チェス・オリンピアードでのペダーセン対ゾグラフェキス戦で黒のゾグラフェキスが指した手だが[11]、ペダーセンに10. Ne6+と指されゾグラフェキスが投了した[12]。黒は10. … feと指しても11. Qxd8+ Kf7 12. 0-0+ Nf6 13. Qd4と進行しナイトとクイーンの交換で勝負にならず[12]、この手順中12. … Bf6と指しても白に13. Qxh8と指され手にならない[12]。10. … Bxe6と指すと11. Qxd8#とチェックメイトにされ[12]、10. … Kg8と指しても11. Qxd8+ Bf8 12. Qxf8#でやはりチェックメイト[12]

6. f4に対する黒の最善手は6. … Nc6である[3][13]。6. … Nc6に対して白が7. Nxc6とナイトを取れば7. … bc 8. e5 Nd7 9. Bc4 Nb6 10. ed Qxd6 11. Qxd6 edで黒が十分な展開となる[3]。なお6. f4に対して6. … Nbd7と指すのも良い手である[13]

その他の変化

編集

ドラゴンヴァリエーションでの白の6手目としては6. Be3、6. Be2、6. f4の他に6. g3がある[3]。だが黒に6. … Bg7と指されると以下7. Bg2 0-0 8. h3 Nc6 9. Nb3と進行し白が少し弱気な展開となる[3]

参考文献

編集

脚注・出典

編集
  1. ^ a b 『定跡と戦い方』、102-103頁。
  2. ^ 『定跡と戦い方』、100-103頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『定跡と戦い方』、103頁。
  4. ^ a b 『定跡と戦い方』、102頁。
  5. ^ a b 2011年11月6日6時38分 (UTC) の版の英語版ウィキペディアのドラゴン・ヴァリエーションの項目より。
  6. ^ a b c 『やさしい実戦集』、63頁。
  7. ^ a b c d e f g h 『定跡と戦い方』、104頁。
  8. ^ 『やさしい実戦集』、63-64頁。
  9. ^ 『やさしい実戦集』、64-65頁。
  10. ^ 『やさしい実戦集』、65頁。
  11. ^ 『やさしい実戦集』、61-66頁。
  12. ^ a b c d e 『やさしい実戦集』、66頁。
  13. ^ a b 『やさしい実戦集』、64頁。
  14. ^ ISBNコードは新装版のもの。