ドイツ西アフリカ会社
ドイツ西アフリカ会社(ドイツ語: Deutsch-Westafrikanische Gesellschaft / Compagnie、略称:DWAG)は、1885年に設立されたドイツの勅許会社である。ドイツ領西アフリカの2つの保護領(トーゴとカメルーン)を開発したが、ドイツ東アフリカ会社とは異なり、実際にはそれらを統治していなかった。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/Deutsch_West-Afrikanischen_Handelsgesellschaft.svg/220px-Deutsch_West-Afrikanischen_Handelsgesellschaft.svg.png)
歴史
編集ドイツ西アフリカ会社は、ハンブルクに本社を置く勅許会社として設立された。同社はカメルーンとトーゴラントの両方で活動していた[1]。しかし、何年にもわたってほとんど利益が出ず、結局1903年11月13日にドイツ帝国に吸収された[2]。
カメルーン
編集→詳細は「ドイツ領カメルーン」を参照
現代のカメルーンにあたる地域。
トーゴ
編集→詳細は「ドイツ領トーゴラント」を参照
関連項目
編集出典・脚注
編集- ^ Schnee, Albert Hermann Heinrich (1908). Unsere Kolonien. Quelle & Meyer. pp. 37& 54
- ^ German Bundesrat (1904). Die deutsche Kolonial-gesetzgebung. E.S. Mittler und sohn. p. 238