トウゲブキ
トウゲブキ(峠蕗、学名:Ligularia hodgsonii )はキク科メタカラコウ属の多年草。別名、エゾタカラコウ(蝦夷宝香)、オニタカラコウ(鬼宝香)。
トウゲブキ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山形県月山 2012年7月
| |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Ligularia hodgsonii Hook.f. | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
トウゲブキ(峠蕗) |
特徴
編集茎の高さは30-80cmになる。根出葉は長さ30cmになる長い葉柄があり、葉身は腎形で、長さ4.5-13cm、幅は7.5-27cmになる。先端はまるく、基部は心形で、縁には不ぞろいの鈍い鋸歯がある。茎につく葉は互生し、葉柄の基部は広い鞘となって茎を抱く。
花期は7-8月。茎の上部に散房状に5-9個の頭花をつける。頭花は黄色で、径4-5 cmになり、頭花柄の長さは1-8cm、花序にくも毛がある。総苞は長さ11-12mmの鐘形で、総苞の基部に2個の小苞があり、頭花柄の基部に幅の広い苞葉がある。舌状花は7-12個、筒状花の花冠は長さ27mm、幅5-8mmになる。果実は長さ6-7mmの痩果で、冠毛は帯赤褐色で、長さ1cmになる。
分布と生育環境
編集日本では、北海道、本州の福島県・山形県以北に分布し、山地帯から亜高山帯の開けた草地に生育する。世界では、千島、樺太に分布する。
下位分類
編集- カラフトトウゲブキ Ligularia hodgsonii Hook.f. var. sachalinensis Koidz.
ギャラリー
編集参考文献
編集- 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本III合弁花類』、1981年、 平凡社
- 林弥栄編『山溪カラー名鑑 日本の野草』、1983年、山と溪谷社
- 清水建美、木原浩『高山に咲く花 山溪ハンディ図鑑8』、2002年、山と溪谷社
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-) BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)