テート川

フランスの河川

テート川(テートがわ、フランス語: Têt, カタルーニャ語: Tet)は、フランスオクシタニー地域圏ピレネー=オリアンタル県を流れる河川ペルピニャン近郊で地中海に注いでいる。流域は北カタルーニャと呼ばれる地域である。日本語ではテ川とも表記される。

テート川
テート川沿いを走るセルダーニュ線
延長 116 km
平均流量 7.5 m3/s
流域面積 1,550 km2
水源 ピレネー山脈
水源の標高 2,400 m
河口・合流先 地中海
流域 フランスの旗 フランス
テンプレートを表示

地理

編集

上流

編集
 
最上流部にあるブイユーズ湖フランス語版

オクシタニー地域圏ピレネー=オリアンタル県最大の河川であり、その流路長は116キロメートル、流域面積は1,550平方キロメートルである。ピレネー山脈カルリ峰英語版の2400メートル地点を源流とし、上流部の2017メートル地点には面積1.49平方キロメートルのブイユーズ湖フランス語版がある。ルシヨン地域に水を供給するブイユーズ湖は、1903年から1910年にダムが建設されてできた人工湖であり、冬季には湖面が凍結する。ブイユーズ湖の下流には、セルダーニュ線に電気を供給することなどを目的としていくつかの水力発電所が建設されている。

中流・下流

編集
 
ヴァンサの町とカニグー山
 
ペルピニャンを流れるテート川

モン=ルイオレット英語版ヴィルフランシュ=ド=コンフランの町を通る。ヴィルフランシュ=ド=コンフランより上流側には黄色い電車で知られるセルダーニュ線が走っており、下流側のペルピニャン=ヴィルフランシュ=ド=コンフラン線フランス語版との乗り換え地点となっている。セルダーニュ線は狭軌、ペルピニャン=ヴィルフランシュ=ド=コンフラン線は標準軌であり、両路線を直通することはできない。

流域に登場する初の一定規模の町はプラードである。カニグー山の山麓にあるプラードには、スペイン内戦中の1939年から1955年までスペイン人チェリストのパブロ・カザルスが亡命するなど、カタルーニャ文化にとって重要な町である。

ヴァンサの町の北側はヴァンサ湖フランス語版となっており、イル=シュル=テ英語版付近からは周囲が開ける。流域の最大都市はピレネー=オリアンタル県の県都ペルピニャンであり、テート川が形成したルシヨン平野の中央に位置している。ペルピニャンの中心市街地にはテート川の分流であるバッサ川が流れており、バッサ川の河岸には14世紀に建設されたカスティエ門や14世紀初頭に完成したマジョルク王宮英語版などの歴史的建造物が立ち並んでいる。ペルピニャンから10キロメートルほど流れてからカネ=タン=ルシヨン地中海に注いでいる。

流域の自治体

編集

外部リンク

編集