テレビ図書館
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2016年2月) |
『テレビ図書館』(テレビとしょかん)は、1957年9月16日から1959年2月27日までNHKテレビジョン → NHK総合テレビジョンで、1959年1月16日から1962年3月15日までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学校中学年向けの学校放送(教科:国語)である。
放送時間
編集いずれも日本標準時。
不定期番組時代
編集期間 | 放送時間 |
---|---|
1957年9月16日 - 1958年3月10日 | 月曜日 11:30 - 11:50 『くふうとかんさつ』と一週交替で放送。 |
1958年4月25日 - 1959年2月27日 | 金曜日 11:35 - 11:55 『かんさつノート』と一週交替で放送。 |
レギュラー番組時代
編集期間 | 放送時間 |
---|---|
1960年4月8日 - 1961年3月17日 | 金曜日 10:40 - 11:00 |
1961年4月13日 - 1962年3月15日 | 木曜日 10:00 - 10:20 1962年3月22日の再放送もこの時間帯で実施。 |
放送リスト
編集1957年度
編集- 良寛物語(1957年9月16日)
- 虎のつぐない(1957年9月30日)
- 和井内貞行(1957年10月14日)
- ごんぎつね(1957年10月28日)
- 思い出じいさん(1957年11月11日)
- 日本の子供の作品(1957年11月25日)
- 世界の子供の作品(1957年12月9日)
- たきび(1958年1月13日)
- 雪わたり(1958年1月27日)
- みがわりになったかんのんさま(1958年2月10日)
- 春 自由詩の鑑賞(1958年2月24日)
- 北と南の子どもたち(1958年3月10日)
1958年度
編集- 泣いた赤鬼(1958年4月25日)[1]
- ジャックと豆の木(1958年5月9日)[1]
- 三つのねがい(1958年6月6日)[1]
- 欲ばリメッキ屋(1958年6月20日)
- くもの糸(1958年7月4日)
- 銀の燭台(1958年9月5日)[1]
- 秋 子供の作品から(1958年9月12日)[1]
- わらしべ長者(1958年9月26日)[1]
- 柿の木のある家(1958年10月10日)[1]
- 不思義な笛吹き(1958年10月24日)[1]
- いなむらの火(1958年11月7日)[1]
- かえるのラジオ(1958年11月21日)
- 子ども風土記 緒方風土記から(1958年12月5日)[1]
- 裸の王様(1959年1月16日)[1]
- 水仙月の四日(1959年1月30日)[1]
- 魔法の梨の木(1959年2月13日)
- 彦市とんちばなし(1959年2月27日)
1960年度
編集- 予告(1960年4月8日)
- 三人兄弟(1960年4月15日)
- ろばの耳の王様(1960年4月22日)
- 飛び倉(1960年5月6日)
- 母 児童作文より(1960年5月13日)
- 野口英世(1960年5月20日)
- ごんぎつね(1960年5月27日)
- ラバカンと王子(1960年6月3日)
- 泣いた赤鬼(1960年6月10日)
- 百合若大臣 1 (1960年6月17日)
- 百合若大臣 2 (1960年6月24日)
- 梨売り仙人(1960年7月1日)
- ジャックと豆の木(1960年7月8日)
- 空をとんだケイタ(1960年7月15日)
- ひらけ、としょかん(1960年9月2日)
- とらちゃんの日記(1960年9月9日)
- わらしべ長者(1960年9月16日)
- どんぐりと山ねこ(1960年9月30日)
- アリババと40人の盗賊 1 (1960年10月7日)
- アリババと40人の盗賊 2 (1960年10月14日)
- 赤いろうそくと人魚(1960年10月21日)
- 三太とたぬきの皮(1960年10月28日)
- ナイチンゲール(1960年11月4日)
- 銀貨(1960年11月11日)
- ソリマンのお姫さま(1960年11月18日)
- 海彦山彦(1960年11月25日)
- ガリバー旅行記 1 (1960年12月2日)
- ガリバー旅行記 2 (1960年12月9日)
- ふきの下の神様(1960年12月16日)
- 北風のくれたテーブルかけ(1960年12月23日)
- アルのつくったげんとうき(1961年1月13日)
- 南極の日の丸 白瀬探検隊(1961年1月20日)
- ヘンゼルとグレーテル(1961年1月27日)
- 働くお父さん 児童作文集から(1961年2月3日)
- エジソンの少年時代(1961年2月10日)
- 八犬伝物語(1961年2月17日)
- イワンの馬鹿(1961年2月24日)
- ワラ人形(1961年3月3日)
- ぼくのアメリカ日記(1961年3月10日)
- 青空クラス(1961年3月17日)
1961年度
編集- 王子さまは本がきらい(1961年4月13日)
- ふしぎなたいこ(1961年4月20日)
- かしこい少年(1961年4月27日)
- おやゆび姫(1961年5月4日)[2]
- 月夜のまほう(1961年5月11日)[2]
- コロンブスの冒険(1961年5月18日)[2]
- きこりとその妹(1961年5月25日)[2]
- 長靴をはいた猫(1961年6月1日)[2]
- おねえさんといっしょ(1961年6月8日)[2]
- はだかの王様(1961年6月15日)[2]
- 豊田佐吉(1961年6月22日)[2]
- 漁師と金の魚の話(1961年6月29日)
- 港についた黒ん坊(1961年7月6日)[2]
- 火の鳥(1961年7月13日)[2]
- 三人バナナ(1961年7月20日)
- ぼくの宝島(1961年9月7日)
- かぐや姫(1961年9月14日)[2]
- せむしの小馬(1961年9月21日)[2]
- 日吉丸(1961年9月28日)[2]
- ロビンソンクルーソー 1 (1961年10月5日)
- ロビンソンクルーソー 2 (1961年10月12日)
- セロひきのゴーシュ(1961年10月19日)[2]
- うさぎのラバット(1961年10月26日)
- たからじま 1 (1961年11月2日)[2]
- たからじま 2 (1961年11月9日)[2]
- むくどりのゆめ(1961年11月16日)
- 雪舟とねずみ(1961年11月30日)[2]
- ドリトル先生(1961年12月7日)
- テレビとぼく(1961年12月14日)[2]
- マッチ売りの少女(1961年12月21日)[2]
- かがみの中の世界(1962年1月11日)
- つるのおんがえし(1962年1月18日)[2]
- せんにんになりそこねた男(1962年1月25日)[2]
- ホラふきだんしゃくのぼうけん(1962年2月1日)[2]
- やまたのおろち(1962年2月8日)[2]
- おおかみタブウ(1962年2月15日)
- ファーブル(1962年2月22日)[2]
- かえる(1962年3月1日)
- アラジンとふしぎなランプ(1962年3月8日)[2]
- 杜子春(1962年3月15日)[2]
脚注
編集外部リンク
編集NHK教育テレビジョン 金曜日10:40枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
理科教室 中学校3年生
(1959年4月17日 - 1960年3月18日) ※10:25 - 10:55、金曜日11:15枠へ移動 映画(フィラー) (1959年4月17日 - 1960年3月18日) ※10:55 - 11:00 |
テレビ図書館
(1960年4月8日 - 1961年3月17日) |
|
NHK教育テレビジョン 木曜日10:00枠 | ||
テレビ図書館
(1961年4月13日 - 1962年3月15日) |
うたいましょう ききましょう
(1962年4月12日 - 1964年3月19日) |