ダニエル・ナザレス
ダニエル・ナザレス(Daniel Nazareth, 1948年6月8日 - 2014年6月19日[1])は、インド出身の指揮者・作曲家。
ダニエル・ナザレス | |
---|---|
生誕 | 1948年6月8日 |
出身地 |
![]() |
死没 | 2014年6月19日(66歳没) |
学歴 | 王立音楽アカデミー |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 指揮者・作曲家 |
公式サイト | 公式サイト |
略歴
編集ムンバイ生まれ。ムンバイ大学において商学・経済学を修了したが、後にロンドン王立音楽アカデミーに留学し、さらにウィーン国立音楽大学を卒業した。
1976年にレナード・バーンスタイン指揮奨学生としてタングルウッドにてバーンスタイン、小澤征爾に教えを受け、クーセヴィツキー指揮者賞を受賞した。1977年にスポレート音楽祭にてモーツァルトの《コジ・ファン・トゥッテ》を指揮してデビュー、1978年にはジュネーヴ国際音楽コンクールにて最高位を堤俊作と分け合った[2][3]。
1982年から1985年までベルリン交響楽団の音楽監督に就任。その後もサン・カルロ劇場やアレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭といった著名な劇場・音楽祭の音楽監督を経験し、東西ドイツ統一後の1992年から1996年までMDR交響楽団(旧ライプツィヒ放送交響楽団)に音楽監督として迎えられた。その他、ベルリンフィルを含むヨーロッパ各地のオーケストラに客演している[4]。
2011年には小松長生の後を継いでコスタリカ国立交響楽団の音楽監督に就任したが、俸給の要求の高さを理由に文化省よりシーズン途中で解任されている[5]。
脚注
編集- ^ “Daniel Nazareth 8.6.1948 - 19.6.2014” (2014年6月21日). 2015年2月9日閲覧。
- ^ “DANIEL NAZARETH”. Naxos. 2013年10月17日閲覧。
- ^ “Concours de Genève International Music Competition”. 2013年10月17日閲覧。
- ^ “Biografias Daniel Nazareth Maestro”. Gulbenkian Música. 2013年10月17日閲覧。
- ^ Dominique Farrell (September 02, 2011). “Costa Rica’s National Symphony splits with conductor Nazareth”. Tico Times. 2013年10月17日閲覧。
- ^ “Daniel Nazareth, Moksha for string orchestra”. Universal Edition. 2013年10月17日閲覧。
|
|
|
|
|