タミラカムまたは古代タミル国は、紀元前3世紀から西暦4世紀までのサンガム時代に存在した南インドの王国である。現在のインドのタミル・ナードゥ州ケーララ州、そしてアーンドラ・プラデーシュ州カルナータカ州の南側を領地としていた。

タミラカム
紀元前3世紀–西暦4世紀
タミラカムの位置
Tamiḻakam in the Sangam Period
首都 入力がありません
政府 入力がありません
歴史
 •  創立 紀元前3世紀
 •  解体 西暦4世紀
現在 インドの旗 インド

語源

編集

タミラカムは、タミルとアハムという二つのタミル語を組み合わせたかばん語である。大まかに翻訳すると「タミル人の母国」という意味である。インド文学者で言語学者のKamil Zvelebil教授によると、この用語はインド亜大陸でタミル人の領土を指す時に使用された最古の用語であるとしている[1]。『エリュトゥラー海案内記』では Damirica と記載されている[2]

出典

編集
  1. ^ Zvelebil 1992, p. xi.
  2. ^ The Ganges in Myth and History, Motilal Banarsidass Publ., 01.01.2001, p.93

参考文献

編集
印刷物

関連項目

編集