タイ国鉄AHK型ディーゼル機関車

タイ国鉄AHK型ディーゼル機関車(タイこくてつAHKがたディーゼルきかんしゃ)は、1980年に製造されたタイ国有鉄道電気式ディーゼル機関車である。その車番から4200形と呼ばれる場合もある[1]

タイ国鉄AHK形ディーゼル機関車
旧塗装の4225号機 バンコク(フワランポーン駅)にて
旧塗装の4225号機
バンコク(フワランポーン駅)にて
基本情報
運用者 タイ国有鉄道
製造所 アルストム及びヘンシェルクルップグループ
製造年 1980年
製造数 30両
主要諸元
軸配置 Co-Co
軌間 1,000 mm
全長 16,258 mm
全幅 2,800 mm
全高 3,880 mm
機関車重量 82.5 t
動力伝達方式 電気式
機関 ピエールスティック 16PA4V185[注釈 1]
設計最高速度 100 km/h
定格出力 2,400 PS / 1,500 rpm
テンプレートを表示

導入の経緯

編集

タイ国鉄では1963年に導入されたGE型に続く大型電気式ディーゼル機関車の第2弾として、1975年にフランスアルストム製のALS型を導入した。ALS型は、導入当初はトラブルが発生したものの、地上設備の拡充などにより問題が解消した後はその高出力を存分に発揮して輸送力増強に貢献した。そこで、さらなる輸送力増強を目指し、このALS型の改良・増備型として製造されたのが本形式である。その後さらに同様の形態の増備型としてALD型ADD型が製造されたため、本形式を含めた4形式はまとめてALS系とも呼ばれる[2]

なお、基金拠出の関係で、一部車両はALS型を製造したフランス・アルストムではなく、ドイツヘンシェルクルップグループが製造を担当した[注釈 2]

車両

編集

構造

編集

ALS型と同じエンジンを搭載するが、AHK型からは歯車比が変更され、最高速度が95 km/hから100 km/hへと引き上げられるなどマイナーチェンジが行われた。また、4228号機は試験的に本来の16気筒185×210 mmエンジン(16PA4V185)から12気筒200×210 mmエンジン(12PA4V200VG)へと換装されていたが、他に波及することはなく、AHK型におけるエンジン換装はこの1両のみに留まっている[注釈 3]

車体

編集

ALS型と全く同じ、角ばった箱型の車体をしている。そのため、車番以外の外見からALS系のうちどの形式であるかを判別するのは非常に困難である。ライトについては、前照灯尾灯が同じ大きさの車両、更新され尾灯が一回り小さくなった車両、さらに近年ではLED化された車両も出現しており、様々な形態の車両が混在している。

塗装

編集

塗装は、2019年現在前面が黄色で側面がオレンジ色を基調とした「旧塗装」と、側面は旧塗装と同一で前面が淡いオレンジ色と茶色の「新塗装」が存在する[注釈 4]。どちらの塗装も車体全周にわたって細い帯を巻いている。登場時(旧塗装)の細帯は白一色だったが、現在では旧塗装、新塗装ともに車両によって銀+赤、銀+青、白一色など一定しない。さらに新塗装の車両の一部には車体前面下部に"ร.ฟ.ท."[注釈 5]の黒いロゴが大きく入った車両もあり、塗装形態の増加に拍車をかけている[注釈 6]。なお近年旧塗装に塗りなおされた車両が出現しており、今後は旧塗装と新塗装の両方が維持されるか、あるいは旧塗装に再統一されるものと思われる。

 
4201号機製造銘板
車両番号 製造番号 車両番号 製造番号 車両番号 製造番号
4201 H-32452 4211 H-32457 4221 H-32462
4202 K-5475 4212 K-5480 4222 K-5485
4203 H-32453 4213 H-32458 4223 H-32463
4204 K-5476 4214 K-5481 4224 K-5486
4205 H-32454 4215 H32459 4225 H-32464
4206 K-5477 4216 K-5482 4226 K-5487
4207 H-32455 4217 H-32460 4227 H-32465
4208 K-5478 4218 K-5483 4228 K-5488
4209 H-32456 4219 H-32461 4229 H-32466
4210 K-5479 4220 K-5484 4230 K-5489

運用

編集

最終的に113両が製造されたALS系は、製造開始から半世紀近く経過した2022年現在でもタイ国鉄のディーゼル機関車の最大勢力であり主力機関車である。導入当初から現在まで、その高出力を活かして前述の同系列3形式とともに特急・急行運用から普通列車、貨物列車のけん引に至るまで幅広く運用されている。また、北本線の急勾配区間であるクンターン峠を擁するナコーンラムパーン - クンターン間において、本形式を含むALS系が補機として特急列車などに連結される。

注釈

編集
  1. ^ 4228号機のみ実験的に12PA4V200VGに換装(2000年時点)。
  2. ^ この3社(Alstom、Henschel、Krupp)の頭文字を組み合わせるとAHKとなる。
  3. ^ 2000年時点。他に、ALS型4111号機も同様の改造を受けている。2両とも、その後もそのまま使用されているのか、元のエンジンに再換装されたかは不明。
  4. ^ 名称は日本のファンの間で慣用的に呼ばれているものであり、タイ国鉄の正式名称ではない。
  5. ^ タイ国鉄のタイ国内での略称。
  6. ^ 他にも車番の数字の書体や前面の帯の角度、先述のライトの様式など細部に差が見られ、ファンの間では「全く同じ形態の車両は存在しない」とさえ言われている。

脚注

編集
  1. ^ 『鉄道ピクトリアル』2000年4月号 (No.683) p.102 電気車研究会
  2. ^ ALS系機関車”. タイ国鉄友の会. 2022年7月15日閲覧。

参考文献

編集
  • 『鉄道ピクトリアル』第683号、電気車研究会、2000年4月、100-103頁。 
  • 渡邉乙弘『タイ国鉄4000キロの旅』文芸社、2013年。ISBN 978-4-286-13041-5 

関連項目

編集