ソニーのビデオカメラ製品一覧
ウィキメディアの一覧記事
ソニーのビデオカメラ製品一覧(ソニーのビデオカメラせいひんいちらん)は、ソニーが発売してきた民生用ビデオカメラの一覧。Handycam(ハンディカム)シリーズをはじめとするカムコーダなど。中にはコンパクトといいかねる容積を持つものがあるが、規格上家庭用の範疇にされる。
シリーズによる分類
編集ソニーはビデオカメラ業界で高いシェアを占め多くのラインナップを用意している[1]。 国内ではメモリー式のHD画質モデルを販売の中心に据えて、4K対応モデルやテープ式のHDVモデルが用意されているが、海外向けモデルでは未だSD画質モデルも多く販売されている。国内向けモデルをベースに画素数や機能を削減した廉価版モデルが北米を中心に発売されている(後尾に一括掲載)。
SD画質
編集磁気テープモデル
編集BMCシリーズ(ベータビデオ)
編集- BMC-100
- 1983年7月発売のベータムービー。ソニー第1号機(業界初のカムコーダ)。撮像管モデル。録画専用、ショルダータイプ(以下、ベータムービー共通)。
- BMC-200
- 1984年7月発売。撮像管モデル。赤外線オートフォーカス。
- BMC-500
- 1985年1月発売。Hi-Bandベータ対応。初の撮像素子採用。
- BMC-600
- 1985年7月発売。Hi-Bandベータ対応。光学ファインダーのため左目で見ることができるように付替えが可能だった。
- BMC-3000
- 1987年3月発売。βIs及びSHB‣βIs専用。電子式ビューファインダー装備。受注生産。
- EDC-50
- 1988年6月発売のEDカム。カメラ部とデッキ部が分離可能な業務用仕様(重量約8kg)で、2CCD(Y/C)方式を採用。
CCD-Vシリーズ(8ミリビデオ)
編集- CCD-V8
- 1985年1月発売の8ミリビデオ第1号機。ショルダータイプ。
- CCD-V8AF
- 1985年10月発売。オートフォーカス機能搭載。ショルダータイプ。
- CCD-V8AF II
- 1986年9月発売。ショルダータイプ。
- CCD-V100
- 1986年9月発売。ビデオ8PRO。ショルダータイプ。
- CCD-V30
- 1986年10月発売。ハンディカム初の再生機能付。
- CCD-V50
- 1987年5月発売。デジタルスーパーインポーズ機能搭載。
- CCD-V90
- 1987年6月発売。初の「ハンディカムPRO」。CCDの高画素化により歩留り率が低下し、製品の製造が遅れた。
- CCD-V35
- 1987年9月発売。
- CCD-V200
- 1988年3月発売。初のPCMステレオ録音機能搭載のショルダータイプ。
- CCD-V88
- 1988年9月発売。フラットローディングメカ採用により、1kgを切る最軽量モデル。
- CCD-V89
- 1989年11月発売。
CCD-Vシリーズ(Hi8)
編集- CCD-V900
- 1989年4月発売のハイエイト第1号機。
- CCD-V5000
- 1990年3月発売。PCMステレオとAFMステレオ録音機能搭載、TBC及びデジタルエフェクト搭載のショルダータイプ。
- CCD-V700
- 1990年4月発売。AFMステレオHi-Fi搭載。
- CCD-V800
- 1991年2月発売。RCタイムコード・データコード搭載。撮影日時を映像に焼き付けずに別領域へデータとして記録、任意で画面に表示させることができた。
CCD-VXシリーズ(Hi8・ハイエンドモデル)
編集- CCD-VX1
- 1992年9月発売。民生用初の3CCDカメラ。
CCD-Mシリーズ(8ミリビデオ)
編集- CCD-M8
- 1985年9月発売のハンディカム第1号機(録画専用)。一般向けとしては再生機能が無いためヒットしなかったがカメラを専門に扱う量販店やAV機器専門店などがレンタルビデオカメラとして採用されることが多かった。
- CCD-M10
- 1986年5月発売。
- CCD-M7
- 1987年6月発売。
CCD-Fシリーズ(8ミリビデオ)
編集- CCD-F330
- 1988年3月発売。ファミリー向け。タイトルスーパーインポーズ搭載
- CCD-F340
- 1988年6月発売。初の1/2インチCCD採用。タイトルスーパーインポーズ搭載、電子シャッタースピード切り替え(デフォルトの1/60秒に加えて、1/4000秒、1/1000秒、1/250秒、1/100秒)
- CCD-F300
- 1988年11月発売。
- CCD-F500
- 1989年4月発売。
- CCD-F380
- 1989年10月発売。
- CCD-F550
- 1990年10月発売。
CCD-TRシリーズ(8ミリビデオ)
編集- CCD-TR55
- 1989年6月発売。初代「パスポートサイズ」(旧パスポート)。大ヒット製品。型番はソニーのトランジスタラジオ第1号機「TR-55」にちなむ[2]。
- CCD-TR75
- 1990年6月発売。「ステレオパスポートサイズ」。
- CCD-TR45
- 1990年7月発売。「めちゃ軽パスポートサイズ」。
- CCD-TR105
- 1991年9月発売。井上陽水の歌う「少年時代」をCMで起用。
- CCD-TR205
- 1991年10月発売。
- CCD-TR505K
- 1992年6月発売。
- CCD-TR303
- 1993年発売?
- CCD-TR313/TR222
- 1994年9月発売。
- CCD-TR230
- 1995年発売?。
- CCD-TR250PK
- 1996年発売?。
- CCD-TR270PK
- 1997年6月発売。
- CCD-TR280PK
- 1998年4月発売。video8XR技術採用。
CCD-TRシリーズ(Hi8)
編集- CCD-TR705
- 1991年6月発売。トラベルシリーズ初のハイエイト「ビューティフルパスポートサイズ」。Hi8ハンディカム初号機。
- メーカー希望小売価格:175,000円(税別)
- CCD-TR900
- 1992年4月発売。業界初のバリアングルプリズム方式による光学手ぶれ補正機構搭載。
- CCD-TR1000
- 1992年9月発売。TR900にカラービューファインダーを搭載。他社機に多かった赤外線方式に対しこれまでやや神経質すぎると不評であったCCD連動型のAFの性能が改良により格段に向上した。
- CCD-TR1
- 1992年9月発売。世界初リチウムイオンバッテリーパック採用。ハンディカムステーション初対応。ズーム操作にレバー式を採用。
- メーカー希望小売価格:180,000円(税別)
- CCD-TR2
- 1993年3月発売。デジタルズームのほかワイプなど各種特殊効果搭載。
- メーカー希望小売価格:210,000円(税別)
- CCD-TR3
- 1993年9月発売。電源を「ビデオ」側に入れると操作パネルが光る。データコードに対応。
- CCD-TR2000
- 1994年3月発売。
- CCD-TR850/TR830
- 1994年6月発売。
- CCD-TR650
- 1994年6月発売。
- CCD-TR11
- 1994年9月発売。デジタルマッハズーム、ソーラーカラーファインダー搭載
- メーカー希望小売価格:178,000円(税別)
- CCD-TR3000
- 1995年6月発売。メーカー希望小売価格:208,000円(税別)
- CCD-TR12
- 1996年4月発売。メーカー希望小売価格:176,000円(税別)
- CCD-TR3300
- 1996年7月発売。メーカー希望小売価格:202,000円(税別)
- CCD-TR555
- 1996年7月発売。受注生産。ユーザー名を刻印。
- CCD-TR290PK
- 1999年3月発売。
CCD-TRVシリーズ(8ミリビデオ)
編集- CCD-TRV20PK
- 1995年4月発売。
- CCD-TRV30
- 1995年4月発売。
- CCD-TRV11
- 1996年3月発売。
- CCD-TRV513K
- 1997年8月発売。
- CCD-TRV45K
- 1998年3月発売。video8XR技術採用。
- CCD-TRV425K
- 1998年4月発売。video8XR技術採用。テレビショッピングなどの通販専用モデル。基本的に45Kと変わらない。
CCD-TRVシリーズ(Hi8)
編集- CCD-TRV90
- 1995年4月発売。
- CCD-TRV60
- 1994年4月発売。
- CCD-TRV91
- 1996年3月発売。
- CCD-TRV71
- 1996年4月発売。TRV91のモノクロファインダー版。
- CCD-TRV201
- 1996年6月発売?
- CCD-TRV101
- 1996年8月発売。
- CCD-TRV92
- 1997年3月発売。
- CCD-TRV85K
- 1998年3月発売。Hi-8XR技術採用。
- CCD-TRV95K
- 1998年3月発売。Hi-8XR技術採用。
- CCD-TRV825K
- 1998年4月発売。Hi-8XR技術採用。テレビショッピングなどの通販専用モデル。基本的に85Kと変わらない。
- CCD-TRV66K
- 1999年3月発売。Hi-8XR技術採用。
- CCD-TRV80PK
- 2000年3月発売。
- CCD-TRV86PK
- 2001年3月発売。
- CCD-TRV96K
- 2002年3月発売。
- CCD-TRV106K
- 2003年3月発売。
- CCD-TRV116
- 2004年2月発売。
- CCD-TRV126
- 2005年2月発売。ハイエイト最終モデル。
DCR-TRVシリーズ(Digital8)
編集- DCR-TRV310K/TRV110K
- 1999年3月発売。デジタルエイト第1号機。
- DCR-TRV220K
- 2000年3月発売。
- DCR-TRV225K
- 2000年4月発売。
- DCR-TRV620K
- 2000年4月発売。
- DCR-TRV820K
- 2000年4月発売。プリンター内蔵。
- DCR-TRV300K
- 2001年3月発売。
- DCR-TRV240K
- 2002年3月発売。
CCD-SCシリーズ(Hi8)
編集- CCD-SC7
- 1994年2月発売。初の液晶モニター搭載。
- CCD-SC9
- 1994年11月発売。SC7の後継機。メーカー希望小売価格:168,000円(税別)
- CCD-SC55
- 1996年4月発売。液晶モニター付き新パスポートサイズ。メーカー希望小売価格:168,000円(税別)
- CCD-SC65
- 1997年6月発売。SC55の後継機。3型ソーラー液晶パネル搭載。メーカー希望小売価格:182,000円(税別)
CCD-RVシリーズ(Hi8)
編集- CCD-RV100
- 1995年3月発売。TRシリーズに液晶モニターを組み込んだもので、タテに構えるスタイル。ビデオ伝言アダプター付属。
- CCD-RV200
- 1995年4月発売。RV100に音声多重テレビチューナーを内蔵。
EVCシリーズ(8ミリビデオ)
編集- EVC-X10
- 1988年7月発売。CCD-V90をベースにしたレンズ交換が可能なハンディカム。Cマウントを採用。
CCD-SPシリーズ(8ミリビデオ)
編集- CCD-SP5
- 1988年7月発売。CCD-F340をベースにした「ハンディカム・スポーツ」。
CCD-Gシリーズ(8ミリビデオ)
編集- CCD-G100
- 1989年11月発売。6倍電動ズームなど多機能小型カメラ。ビデオウォークマンGV-100との組み合わせで使用。
- CCD-G100ST
- 1990年発売? 6倍電動ズームなど多機能小型カメラ。ビデオウォークマンとの組み合わせで使用。
CCD-MCシリーズ(Hi8)
編集- CCD-MC1
- 1993年11月発売。単焦点カラービデオカメラ「まめカム」。ビデオウォークマン等に接続
- CCD-MC5
- 1994年発売。受注生産。単焦点カラービデオカメラ「まめカム」。ビデオウォークマン等に接続。ケーブル長5m。
- CCD-MC10
- 1996年発売。単焦点カラービデオカメラ「まめカム」。液晶ハンディカム等に接続。
- CCD-MC100
- 1998年5月発売。カラービデオカメラ「まめカム」(最終モデル)。3倍ズーム搭載。
CCD-EZシリーズ(Hi8)
編集- CCD-EZ10
- 1994年6月発売。光学ファインダーと2焦点レンズ。
CCD-CRシリーズ(8ミリビデオ)
編集- CCD-CR1
- 1998年7月発売。ビデオなカメラ〈ルヴィ〉。8mmテープとデッキが一体化したビデオカートリッジ内蔵。1台に30分の動画または350枚の静止画を撮影できる。
DCR-VXシリーズ(DV・ハイエンドモデル)
編集- DCR-VX1000
- 1995年9月発売。DVカメラ第1号機「デジタルハンディカム」。3CCD搭載。
- メーカー希望小売価格:350,000円(税別)
- DCR-VX700
- 1995年9月発売。1CCDの廉価版。家庭用としては珍しいDV端子アップグレードサービスがあった。
- メーカー希望小売価格:235,000円(税別)
- DCR-VX9000
- 1996年11月発売。DCR-VX1000をベースにしたショルダータイプ。唯一スタンダードDVカセットを使用。
- DCR-VX2000
- 2000年5月発売。3CCDカメラ、液晶モニター搭載。VX1000の後継。
- DCR-VX2100
- 2003年12月発売。3CCDカメラ。VX2000の後継。
DCR-PCシリーズ(DV・タテ型モデル)
編集- DCR-PC7
- 1996年9月発売。デジタル新パスポートサイズ。
- DCR-PC10
- 1997年10月発売。
- DCR-PC1
- 1998年7月発売。
- DCR-PC3
- 1999年6月発売。
- DCR-PC100
- 1999年9月発売。民生用最高の107万画素メガピクセルCCDを採用。
- DCR-PC5
- 2000年7月発売。
- DCR-PC110
- 2000年9月発売。
- DCR-PC9
- 2001年6月発売。
- DCR-PC120
- 2001年9月発売。
- DCR-PC101K
- 2002年6月発売。
- DCR-PC105K
- 2003年6月発売。メーカー希望小売価格:148,000円(税別)
- DCR-PC300K
- 2003年9月発売。世界初総画素331万画素CCDを採用。
- DCR-PC109
- 2004年3月発売。
- DCR-PC350
- 2004年8月発売。
- DCR-PC55
- 2005年3月発売。
- DCR-PC1000
- 2005年3月発売。世界初の3CMOSセンサーを搭載。
DCR-SCシリーズ(DV・タテ型モデル)
編集- DCR-SC100
- 1997年8月発売。ファミリー向け液晶付きパスポートサイズ。
DCR-TRVシリーズ(DV・ヨコ型モデル)
編集- DCR-TRV7
- 1997年4月発売。初のコンパクトDVカメラ。
- DCR-TRV9
- 1998年4月発売。
- DCR-TRV5
- 1998年6月発売。
- DCR-TRV900
- 1998年9月発売。コンパクトDVカメラで初の3CCD搭載。
- DCR-TRV10
- 1999年3月発売。DVカメラとして初めてメモリースティック専用スロットを搭載。
- DCR-TRV8K
- 2000年9月発売。
- DCR-TRV20
- 2000年3月発売。
- DCR-TRV808K
- 2000年9月発売。
- DCR-TRV17K
- 2001年3月発売。
- DCR-TRV30
- 2001年3月発売。
- DCR-TRV107K
- 2001年5月発売。
- DCR-TRV27
- 2002年3月発売。
- DCR-TRV18K
- 2002年3月発売。
- DCR-TRV50
- 2002年3月発売。
- DCR-TRV950
- 2002年6月発売。3CCDカメラ。
- DCR-TRV33K
- 2003年3月発売。
- DCR-TRV22K
- 2003年3月発売。
- DCR-TRV70K
- 2003年3月発売。
DCR-HCシリーズ(DV・小型モデル)
編集- DCR-HC30
- 2004年2月発売。
- DCR-HC40
- 2004年2月発売。
- DCR-HC1000
- 2004年7月発売。107万画素コンパクト3CCDモデル。
- DCR-HC88
- 2004年9月発売。
- DCR-HC41
- 2005年2月発売。107万画素。
- DCR-HC90
- 2005年2月発売。331万画素。
- DCR-HC46
- 2006年4月発売。
- DCR-HC96
- 2006年2月発売。
- DCR-HC48
- 2007年2月発売。HC46の後継。100万画素CCD。
- DCR-HC62
- 2008年2月発売。HC48の後継。100万画素。
DCR-IPシリーズ(MICROMV)
編集- DCR-IP7
- 2001年10月発売。容積280cc、質量310g。ネットワークハンディカム一号機。
- DCR-IP55
- 2002年4月発売。スライド式のシューティンググリップを採用。ネットワークハンディカム。
- DCR-IP220K
- 2002年9月発売。ネットワークハンディカム。
- DCR-IP1K
- 2003年10月発売。容積198cc、質量230gで、当時民生用カムコーダとして最小、最軽量だった。Bluetooth非搭載。MICROMVの最終モデル、2005年末まで生産。
ディスクメディア/メモリーカード・モデル
編集DCMシリーズ(ミニディスク)
編集- DCM-M1
- 1999年12月発売。世界初のミニディスクビデオカメラ「MDディスカム」。
DCR-SRシリーズ(HDD)
編集2桁系はCCD、3桁系はCMOSモデルである。
- DCR-SR100
- 2006年3月発売。ソニー初のHDDビデオカメラ。30GBのHDDを搭載。
- DCR-SR60
- 2006年8月発売。
- DCR-SR62
- 2007年3月発売。30GB/107万画素。
- DCR-SR300
- 2007年3月発売。SR100の後継。40GB/320万画素。
- DCR-SR65
- 2008年3月発売。SR62の後継。40GB/100万画素。
- DCR-SR220
- 2008年2月発売。海外モデルのSR200の後継。60GB/230万画素。
- DCR-SR87
- 2009年2月発売。
DCR-DVDシリーズ(8cmDVD)
編集- DCR-DVD101
- 2004年3月発売。ソニー初のDVDビデオカメラ。68万画素。
- DCR-DVD201
- 2004年3月発売。ソニー初のDVDビデオカメラ。107万画素。
- DCR-DVD301
- 2004年10月発売。
- DCR-DVD203
- 2005年2月発売。107万画素。DVD+RWに初対応。
- DCR-DVD403
- 2005年3月発売。331万画素。DVD+RWに初対応。
- DCR-DVD405
- 2006年3月発売。
- DCR-DVD505
- 2006年3月発売。
- DCR-DVD308
- 2007年2月発売。
- DCR-DVD508
- 2007年2月発売。
- DCR-DVD810
- 2008年2月発売。100万画素CCD。HDR-UX20のSD画質版(ハイブリッドモデル)。
DCR-SXシリーズ(メモリースティックDuo)
編集- DCR-SX41
- 2009年3月発売。30万画素CCD。内蔵メモリー搭載。
HD画質
編集磁気テープモデル
編集HDR-FXシリーズ(HDV・ハイエンドモデル)
編集- HDR-FX1
- 2004年10月発売。世界初のHDV 1080i対応モデル。3枚の1080i対応HD CCDを搭載。
- HDR-FX7
- 2006年11月発売。FX1の後継。FX1比25パーセントの軽量化を実現。3クリアビッドCMOSセンサーを使用。
- HDR-FX1000
- 2008年11月発売。FX7の後継。3クリアビッドCMOSセンサーを使用。小型化されたFX7が不評だったため、FX1に近い形で大型化された
HDR-HCシリーズ(HDV)
編集- HDR-HC1
- 2005年7月発売。業界初の小型HDVモデル。大ヒットを記録した。
- HDR-HC3
- 2006年3月発売。HC1の後継。さらに小型化した。
- HDR-HC7
- 2007年2月発売。HC3の後継。基本部分はUX7と共通。
- HDR-HC9
- 2008年2月発売。HC7の後継。マニュアル撮影機能が強化された。
ディスクメディア/メモリーカードモデル
編集HDR-UXシリーズ(AVCHD・8cmDVD)
編集- HDR-UX1
- 2006年9月発売。当時世界初のAVCHDビデオカメラ。
- HDR-UX5
- 2007年2月発売。
- HDR-UX7
- 2007年2月発売。
- HDR-UX20
- 2008年2月発売。UX7の事実上の後継。ソニー初の内蔵メモリー、DVD、メモリースティックの3メディアに記録できるハイブリッドモデル。
HDR-SRシリーズ(AVCHD・HDD)
編集- HDR-SR1
- 2006年10月発売。当時世界初のAVCHD・HDDモデル。HDD容量は30GB。
- HDR-SR7
- 2007年6月発売。SR1の後継。HDD容量が60GBに倍増。
- HDR-SR8
- 2007年6月発売。SR7のHDDを100GBにした上位モデル。このモデルは日本のみの販売であった。
- HDR-SR11
- 2008年2月発売。SR7の後継。フルHD記録・顔検出機能に初対応。HDD容量は60GB。
- HDR-SR12
- 2008年2月発売。SR8の後継。フルHD記録・顔検出機能に初対応。HDD容量が120GBに増やされた。
HDR-XRシリーズ(AVCHD・HDD)
編集- HDR-XR500V/XR520V
- 2009年2月発売。Exmor R CMOSセンサー搭載。世界初GPS機能搭載。
- HDR-XR100
- 2009年2月発売。
- HDR-XR150V
- 2010年1月発売。SD/SDHCカードスロット搭載。撮影モードで24Mbps記録が可能。
- HDR-XR350V
- 2010年2月発売。SD/SDHCカードスロット搭載。撮影モードで24Mbps記録が可能。
- HDR-XR550V
- 2010年2月発売。SD/SDHCカードスロット搭載。撮影モードで24Mbps記録が可能。
HDR-CXシリーズ(XAVC S/AVCHD・メモリースティックDuo/SDメモリーカード)
編集- HDR-CX7
- 2007年7月発売。当時世界最小。ソニー初のメモリー記録モデル。
- HDR-CX12
- 2008年7月発売。CX7の後継。SR11/12などと同様フルHD記録に対応しスマイルシャッター機能が初めて搭載。
- HDR-CX120
- 2009年2月発売。内蔵メモリー搭載。
- HDR-CX500V / CX520V
- 2009年8月発売。Exmor R CMOSセンサー搭載。内蔵メモリー搭載。
- HDR-CX170V
- 2010年1月発売。SD/SDHCカードスロット搭載。撮影モードで24Mbps記録が可能。内蔵メモリー搭載。
- HDR-CX370V
- 2010年2月発売。SD/SDHCカードスロット搭載。撮影モードで24Mbps記録が可能。内蔵メモリー搭載。
- HDR-CX550V
- 2010年2月発売。SD/SDHCカードスロット搭載。撮影モードで24Mbps記録が可能。EVFを採用。内蔵メモリー搭載。
- HDR-CX700V/CX560V/CX180
- 2011年2月発売。1080/60p記録に対応。CX700V/CX560Vは1080/24pにも対応。
- HDR-CX590V/CX270V
- 2012年1月発売。
- HDR-CX720V
- 2012年3月発売。空間光学手ブレ補正搭載。
- HDR-CX630V / CX430V / CX390
- 2013年1月発売。CX630V/CX430Vは空間光学手ブレ補正搭載。
- HDR-CX535 / CX420
- 2014年1月発売。CX535のみ空間光学手ブレ補正搭載。内蔵メモリー搭載。
- HDR-CX900
- 2014年3月発売。1.0型Exmor R CMOSセンサー搭載。XAVC Sフォーマットで最大50Mbps記録が可能。内蔵メモリー非搭載。
- HDR-CX670 / CX480
- 2015年1月発売。XAVC Sフォーマットで最大50Mbps記録が可能。CX670のみ空間光学手ブレ補正搭載。
- HDR-CX675 / CX485
- 2016年1月発売。XAVC Sフォーマットで最大50Mbps記録が可能。CX485のみインテリジェントアクティブモード搭載。
- HDR-CX680
- 2017年1月発売。XAVC Sフォーマット搭載。
- HDR-CX470
- 2017年4月発売。XAVC Sフォーマット搭載。
HDR-AXシリーズ(AVCHD・メモリースティックDuo/SDメモリーカード・ハイエンドモデル)
編集- HDR-AX2000
- 2010年1月発売。3CMOSセンサー。ダブルメモリーカードスロット搭載。XLR入力端子装備。撮影モードで24Mbps記録が可能。
HDR-TGシリーズ(AVCHD・メモリースティックDuo)
編集- HDR-TG1
- 2008年4月発売。発売当時AVCHDビデオカメラで世界最小最軽量の縦型モデル。
- HDR-TG5V
- 2009年4月発売。TG1の後継。Exmor CMOSセンサー搭載。内蔵メモリー搭載。
HDR-GWシリーズ(AVCHD・メモリースティックDuo/SDメモリーカード)
編集- HDR-GW77V
- 2012年5月発売。縦型・小型軽量デザイン。防水・防塵。内蔵メモリー搭載。
- HDR-GWP88V
- 2013年6月発売。縦型・小型軽量デザイン。防水・防塵。内蔵メモリー搭載。プロジェクター内蔵。
- HDR-GW66V
- 2013年6月発売。縦型・小型軽量デザイン。防水・防塵。
HDR-PJシリーズ(XAVC S/AVCHD・メモリースティックDuo/SDメモリーカード)
編集- HDR-PJ40V / PJ20
- 2011年2月発売。プロジェクター内蔵。
- HDR-PJ590V
- 2012年1月発売。プロジェクター内蔵。
- HDR-PJ210
- 2012年2月発売。プロジェクター内蔵。
- HDR-PJ760V
- 2012年3月発売。空間光学手ブレ補正搭載。プロジェクター内蔵。ビューファー搭載。
- HDR-PJ790V
- 2013年1月発売。空間光学手ブレ補正搭載。プロジェクター内蔵。ビューファー搭載。
- HDR-PJ630V / PJ390
- 2013年1月発売。PJ630Vのみ空間光学手ブレ補正搭載。プロジェクター内蔵。
- HDR-PJ800 / PJ540
- 2014年1月発売。空間光学手ブレ補正搭載。プロジェクター内蔵。
- HDR-PJ670
- 2015年1月発売。XAVC Sフォーマットで最大50Mbps記録が可能。空間光学手ブレ補正搭載。プロジェクター内蔵。
- HDR-PJ675
- 2016年1月発売。XAVC Sフォーマットで最大50Mbps記録が可能。インテリジェントアクティブモード搭載。プロジェクター内蔵。
- HDR-PJ680
- 2017年1月発売。XAVC Sフォーマット搭載。プロジェクター内蔵。
HDR-TDシリーズ(AVCHD 3D・メモリースティックDuo/SDメモリーカード)
編集- HDR-TD10
- 2011年5月発売[注 1]。3D撮影対応。
- HDR-TD20V
- 2012年3月発売。3D撮影対応。
「アクションカム」HDR-ASシリーズ(XAVC S/MP4・メモリースティック マイクロ/microSDメモリーカード)
編集- HDR-AS15
- 2012年10月発売。本体90gの小型軽量ウエアラブルカメラ「アクションカム」。Wi-Fi機能搭載、内蔵メモリー非搭載。
- HDR-AS30V
- 2013年10月11日発売。AS15にGPS・NFC機能を追加。ライブビューリモコンに対応。内蔵メモリー非搭載。XAVC Sフォーマット非対応。
- HDR-AS100V
- 2014年3月14日発売。本体のみでIPX4相当の防滴性能を備える。ライブビューリモコンと組み合わせて最大5台までの同時操作や画角確認が可能。XAVC Sフォーマットで最大50Mbps記録が可能。内蔵メモリー非搭載。
- HDR-AS200V / AS200VR
- 2015年3月13日発売。GPS搭載。画角が170°/120°に設定できるほか、720/120pのハイスピード撮影が可能。XAVC Sフォーマットで最大50Mbps記録が可能。内蔵メモリー非搭載。AS200VRはライブビューリモコンを付属。
- HDR-AS50 / AS50R
- 2016年3月4日発売。
- HDR-AS300 / AS300R
- 2016年6月24日発売。
「アクションカムミニ」HDR-AZシリーズ(XAVC S/MP4・メモリースティック マイクロ/microSDメモリーカード)
編集- HDR-AZ1
- 2014年10月発売。質量約63gの小型軽量ウエアラブルカメラ「アクションカムミニ」。内蔵メモリー非搭載。
NEX-VGシリーズ(レンズ交換式(Eマウント)、AVCHD/MPEG-2・メモリースティックDuo/SDメモリーカード)
編集大判CMOSセンサーを搭載したレンズ交換式ビデオカメラ。レンズマウントとしてEマウントを採用し、ミラーレス一眼カメラのα NEXおよびα Eマウント(ILCEシリーズ)用交換レンズの装着が可能なほか、マウントアダプターを利用することで一眼レフカメラのαシリーズ用Aマウントレンズの装着も可能[3]。
- NEX-VG10
- 2010年9月発売[3]。APS-CサイズのExmor CMOSセンサーを搭載。撮影モードで24Mbps記録が可能。ハンドルグリップ搭載。レンズは別売り。
- NEX-VG20 / VG20H
- 2011年11月発売[4]。APS-CサイズのExmor CMOSセンサーを搭載。1080/60p・24p記録に対応。ハンドルグリップ、タッチパネルモニター搭載。VG20HはE18-200mm F3.5-6.3 OSS(SEL18200)レンズを付属。
- NEX-VG900
- 2012年10月発売[5]。35mmフルサイズのExmor CMOSセンサーを搭載。1080/60p・24p記録に対応。ハンドルグリップ、タッチパネルモニター、XGA有機ELファインダー搭載。レンズは別売り。
- NEX-VG30 / VG30H
- 2012年12月発売[5]。APS-CサイズのExmor CMOSセンサーを搭載。1080/60p・24p記録に対応。ハンドルグリップ、タッチパネルモニター、有機ELファインダー搭載。VG30HはE PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS(SELP18200)レンズを付属。
4K画質
編集メモリーカードモデル
編集FDR-AXシリーズ(XAVC S/AVCHD/MP4・XQDメモリーカード/メモリースティックDuo/SDメモリーカード)
編集- FDR-AX1 - ハイエンドモデル
- 2013年11月発売。4K60p撮影に対応。XAVC Sフォーマットで最大150Mbps記録が可能。XLR入力端子装備。XAVC S記録用に2つのXQDメモリーカードスロットを搭載。
- FDR-AX100 - ハイグレードモデル
- 2014年3月発売。1.0型Exmor R CMOSセンサー搭載。4K30p撮影に対応。XAVC Sフォーマットで最大100Mbps記録が可能[注 2]。内蔵メモリー非搭載。FDR-AX1と比較して体積が約1/4、質量が約1/3に小型・軽量化。
- FDR-AXP35 / AX30
- 2015年2月20日発売。4K30p撮影に対応。XAVC Sフォーマットで最大100Mbps記録が可能。空間光学手ブレ補正搭載。AXP35のみプロジェクター内蔵。
- FDR-AX55 / AX40
- 2016年2月発売。4K30p撮影に対応。XAVC Sフォーマットで最大100Mbps記録が可能。インテリジェントアクティブモード搭載。
- FDR-AX700 - フラッグシップモデル
- 2017年10月発売。1.0型Exmor RS CMOSセンサー、ファストハイブリッドAF、XGA有機ELファインダー搭載。4K HDR(HLG方式)撮影・スーパースローモーション(最大960fps)撮影に対応。XAVC Sフォーマットで最大100Mbps記録が可能。メモリースティックDuo/SDカードとSDカードのデュアルスロットを搭載。内蔵メモリー非搭載。
- FDR-AX60 / AX45
- 2018年2月発売。4K30p撮影に対応。XAVC Sフォーマットで最大100Mbps記録が可能。空間光学手ブレ補正搭載。AX60のみビューファインダーとマニュアルレンズリングを搭載。
- FDR-AX45A
- 2022年9月発売。XAVC S 4K(100Mbps)記録。空間光学手ブレ補正搭載。
「アクションカム」FDR-Xシリーズ(XAVC S/MP4・メモリースティック マイクロ/microSDメモリーカード)
編集- FDR-X1000V / X1000VR
- 2015年3月13日発売。HDR-AS200V/VRの機能はそのままに4K30p撮影に対応し、XAVC Sフォーマットで最大100Mbps記録が可能。X1000VRはライブビューリモコンを付属。
- FDR-X3000 / X3000R
- 2016年6月24日発売。
他の録画モデル
編集デジタル録画双眼鏡(AVCHD 3D・メモリースティックDuo/SDメモリーカード)
編集- DEV-3
- 2011年11月発売。3D撮影対応。最大倍率10倍まで。
- DEV-5K
- 2011年11月発売。3D撮影対応。最大倍率20倍まで。GPS搭載。
- DEV-30
- 2013年6月発売。3D撮影対応。最大倍率15倍まで。防塵・防滴。XGA有機ELファインダー搭載。
- DEV-50V
- 2013年6月発売。3D撮影対応。最大倍率25倍まで。防塵・防滴。XGA有機ELファインダー、GPS搭載。
ミュージックビデオレコーダー(MP4・メモリースティック マイクロ/microSDメモリーカード)
編集- HDR-MV1
- 2013年11月発売。リニアPCM(WAV方式・48kHz/16bit)での録音・撮影が可能。またボイスレコーダーと同じように音声のみの記録も可能。
海外モデル
編集この節の加筆が望まれています。 |
- DCR-HC20
- 2004年発売。
- DCR-HC26
- 2006年発売。
- DCR-HC36
- 2006年発売。
- DCR-HC28
- 2007年発売。HC26の後継。64万画素CCD、光学20倍ズーム。
- DCR-HC38
- 2007年発売。HC36の後継。64万画素CCD、光学40倍ズーム。
- DCR-HC52
- 2008年発売。68万画素
- DCR-IP45
- 2002年発売。
- DCR-SR42
- 2007年発売。30GB/68万画素。
- DCR-SR82
- 2007年発売。60GB/107万画素。
- DCR-SR200
- 2007年発売。SR300の廉価版。40GB/200万画素。
- DCR-SR45
- 2008年発売。SR42の後継。30GB/VGAサイズ。
- DCR-SR85
- 2008年発売。SR82の後継。60GB/100万画素。
- DCR-DVD108
- 2007年発売。DVD308の廉価版。
- DCR-DVD408
- 2007年発売。
- DCR-DVD610
- 2008年発売。VGAサイズCCD。
- DCR-DVD710
- 2008年発売。100万画素CCD。
- DCR-DVD910
- 2008年発売。230万画素CMOS。
- HDR-HC5
- 2008年発売。HC7の下位版。基本部分はUX5と共通。
- HDR-UX10
- 2008年発売。UX20から内蔵メモリーを省いたモデル。UX5の後継。
- HDR-SR5
- 2007年発売。SR7のHDD容量を40GBに減らしCMOSの画素数を落とした北米向けの低価格モデル。
- HDR-SR10
- 2008年発売。SR11のHDD容量を40GBに減らし、SR11/SR12のCMOSを230万画素にしたモデル。SR5の後継。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ デジタルビデオカメラ - BCN AWARD(シェア)
- ^ Sony Design/History
- ^ a b “高画質で豊かな映像表現を実現 世界初レンズ交換式HDビデオカメラ“ハンディカム” | プレスリリース | ソニー”. ソニーマーケティング株式会社 (2010年8月5日). 2012年8月4日閲覧。
- ^ “高精細な60p記録やフィルム映画のような24p記録を実現した『NEX-VG20』発売 | プレスリリース | ソニー”. ソニーマーケティング株式会社 (2011年8月24日). 2012年9月16日閲覧。
- ^ a b “世界初、35mmフルサイズCMOSイメージセンサー搭載のレンズ交換式HDビデオカメラ | プレスリリース | ソニー”. ソニーマーケティング株式会社 (2012年9月12日). 2012年9月16日閲覧。