セレヌス・サンモニクス

クイントゥス・セレヌス・サンモニクス: Quintus Serenus Sammonicus、紀元2世紀 - 212年[1])は、ローマ皇帝のプブリウス・セプティミウス・ゲタカラカラの家庭教師・医師を務め、ローマの学者・内科医でありながら政治に強い影響力を持った人物である[2][3][4]。彼の唯一現存している著書『De Medicina Praecepta Saluberrima』(別名: Liber Medicinalis)は、マラリアを治療する呪文として「アブラカダブラ」という言葉が文献上では初めて使われた書物となっている[1][3][5][6]

セレヌス・サンモニクスは、マラリアに対する文学的なお守りとして「アブラカダブラ」を使うことを提唱した。

概要

編集

セレヌス・サンモニクスは、マルクス・コルネリウス・フロント英語版アウルス・ゲッリウスの後継者に相応しいとまで謳われた、古語法を使用していた時代の典型的な文学者で、彼が得た社会的な地位や立場は、一般的な文法への情熱と古代からの言い伝えの習得と深く結びついているとされている[7][8]。セレヌスの著作を作品『Saturnalia』に盗用したマクロビウスは、「(セレヌスは)その時代の最も優れた学者であった」と評した[9]アルノビウス英語版マウルス・セルウィウス・ホノラトゥスは、セレヌスの深い学識を研究のために使用した[10]。セレヌス自身は当時、6万冊の蔵書を持っていた[11]

彼の著書の中で最も引用されているのは当時5冊以上あったとされている『Res reconditae』で、現在ではその断片のみが引用されて残っている。1115のヘクサメトロスから構成されている著書『De medicina praecepta』には、ガイウス・プリニウス・セクンドゥスペダニウス・ディオスコリデスから知識を借用して書かれた一般的な治療法が数多く残されている他、発熱マラリアの治療法として「アブラカダブラ」などの魔法の処方方法が記されている。著書の最後は、ポントス王国ミトリダテス6世の有名な解毒剤の記述で締めくくられている。これらの記述は中世に頻繁に使用されたものを数多く含んでおり、一般治療薬の古代史を知る上で大切な資料とされている。『ローマ皇帝群像』によれば、セレヌスは有名な医師で多芸多才な人物であったが、212年の12月に兄の暗殺直後にカラカラから招待された宴席で、皇帝ゲタのパルチザンととも死刑に処せられたとされている[4][10]

彼の死後、セレヌス・サンモニクスの名声は、3世紀頃の暗黒時代を越えて、古代末期にも影響力を与え、シドニウス・アポリナリスなどの学者にも影響を与えた[4]

尚、『De medicina praecepta』の最初の印刷版は1484年以前にジョバンニ・スルピツィオ・ダ・ヴェロリ英語版によって編纂されたものである[12]

脚注

編集
  1. ^ a b Byron Breedlove and Paul M. Arguin. Malaria Elimination―Not Just a Bunch of Hocus-Pocus. 
  2. ^ 魔法の道具、呪文 - The British Library”. Google Arts & Culture. 2021年8月1日閲覧。
  3. ^ a b Inc, mediagene (2017年2月25日). “アブラカダブラ!謎の呪文はどういう意味だった?”. www.gizmodo.jp. 2021年8月1日閲覧。
  4. ^ a b c Department of the Classics, Harvard University”. 2021年8月2日閲覧。
  5. ^ 『ハリー・ポッター』展の見どころを紹介! “賢者の石の作り方”が知れるかも”. クランクイン!トレンド. 2021年8月1日閲覧。
  6. ^ Vollmer, Friedrich, Quinti Sereni Liber Medicinalis Leipzig, Teubner, 1916; Kai Brodersen, Quintus Serenus, Medizinischer Rat (Liber medicinalis), Latin/German, Berlin and Boston 2016. ISBN 978-3-11-052712-4
  7. ^ For the antiquarianism, see R. Marache, La critique littéraire de langue latine et le développement du goût archaïsant au IIe siècle de notre ère (1951).
  8. ^ Edward Champlin, "Serenus Sammonicus" Harvard Studies in Classical Philology 85 (1981:189-212) p. 193.
  9. ^ "vir saeculo suo doctus". quoted by Edward Champlin 1981, p. 189.
  10. ^ a b Champlin 1981:289.
  11. ^ A son, to whom he bequeathed his library, who then gave it to Gordian II, has been demonstrated to be one of many imaginary creations of the Augustan History by Ronald Syme, Emperors and Biography: Studies in the Historia Augusta. (Oxford, 1971:10, 184).
  12. ^ Further editions include that by Johann Christian Gottlieb Ackermann (Leipzig, 1786), and E. Behrens, in Poetae Latini minores, iii.

関連文献

編集

関連項目

編集