セルジュ・ブールギニョン

セルジュ・ブールギニョン(Serge Bourguignon、1928年9月3日 - )は、フランス映画監督脚本家である。アカデミー賞外国語映画賞を受賞した『シベールの日曜日』の監督として知られる。

Serge Bourguignon
セルジュ・ブールギニョン
セルジュ・ブールギニョン
1963年、東京にて
生年月日 (1928-09-03) 1928年9月3日(96歳)
出生地 フランスの旗 フランス共和国 オワーズ県メーニュレ=モンティニ
国籍 フランスの旗 フランス
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画
主な作品
シベールの日曜日
『セシルの歓び』
受賞
アカデミー賞
外国語映画賞
1962年シベールの日曜日
ブルーリボン賞
外国語映画賞
1962年『シベールの日曜日』
その他の賞
テンプレートを表示

来歴

編集

フランス・オワーズ県のメーニュレ=モンティニに生まれる。1948年、20歳のときに、ジャン=ピエール・メルヴィル監督の『恐るべき子供たち』の助監督を経験する。

1956年、短編映画『Sikkim, Terre secréte』で監督・脚本家としてデビュー。その後、3本の短編脚本を詩人で、ルチアーノ・エンメル監督の『ピカソ この天才を見よ Picasso』(1954年)のコメンタリーを執筆したクロード・ロワ1915年 - )と共同作業でつくり、演出する。

1962年、劇映画『シベールの日曜日』で長編デビュー。主演ハーディ・クリューガー。ブールギニョン自身が出演しているほか、同作の脚本家アントワーヌ・チュダルも顔を出している。

1963年4月1日から10日にかけて第3回フランス映画祭が東京都千代田区の東商ホールで開催された。『シベールの日曜日』のほか、ジャン=ガブリエル・アルビコッコの『金色の眼の女』と『アメリカのねずみ』、『突然炎のごとく』『ミス・アメリカ パリを駆ける』『女はコワイです』『不滅の女』『地下室のメロディー』『地獄の決死隊』の計9本の長編と、短編映画『ふくろうの河』が上映された[1]。ブールギニョン、フランソワ・トリュフォーアレクサンドラ・スチュワルトアラン・ドロンマリー・ラフォレアルベール・ラモリス、フランソワーズ・ブリオンらは映画祭に参加するため3月28日に来日した[2][3]。雑誌の企画により、ブールギニョンとトリュフォーは、市川崑増村保造川喜多かしこホテルニュージャパンで語り合った[4]

1985年、日仏合作映画『17才/Seventeen』を『瀬戸内少年野球団』(原作阿久悠)でブレイクしたばかりの佐倉しおり主演で撮っている。

フィルモグラフィー

編集
 
シベールの日曜日』(1962年)

脚注

編集
  1. ^ 映画評論』1963年5月号、8-11頁、「第3回フランス映画祭」。
  2. ^ 『映画ストーリー』1963年6月号、雄鶏社、「ドロンとラフォレがやってきた!」。
  3. ^ 『映画情報』1963年6月号、国際情報社、「フランス映画祭にぎわう」。
  4. ^ キネマ旬報』1963年5月上旬号、34-41頁、「現代をえがく映画作家の眼」。

外部リンク

編集