セルゲイ・ニキーチン
セルゲイ・ヤコヴレヴィッチ・ニキーチン(ロシア語: Сергей Яковлевич Никитин; 1944年3月8日-)はロシアのシンガーソングライター、物理学者。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/78/Tatyana_and_Sergey_Nikitin.jpg/330px-Tatyana_and_Sergey_Nikitin.jpg)
ソ連時代の1962年から歌い始め、妻のタチアナ・ニキーチナと一緒に歌う機会も多かった。夫婦ともに物理学の博士号を持ち、歌手業と研究所勤務との2足のわらじを履いた異色の歌手であった。1980年度のアカデミー外国語映画賞を受賞したソ連映画「モスクワは涙を信じない」の主題歌「アレクサンドラ」を夫婦で歌ったことで、世界に名前が知られるようになった。